
「ククルス・ドアンの島」最終決戦を再現
ジオン公国軍が小惑星ペズンで*めていた極秘MS開発計画「ペズン計画」では次期主力機の開発、移動用オプションや移動砲座など次代の兵器開発が行われていた。代表的なものとしてMS-06の設計を見直し総合的に発展させたアクト・ザクや、ギャンの発展機ガルバルディなどが開発されていたが一年戦争終戦後に連邦軍が接収。連邦軍のMS開発技術は公国軍の技術を取り入れることで格段に*歩し、ハイザック、ガルバルディβ、リック・ディアスなどの機体が登場していくこととなる。
MS-X「ペズン計画」で試作されたMS-06 ザクの正統後継機にして、ハイザックなど後のジオン系MS系譜を引き継ぐ重要な鍵となる機体がROBOT魂 ver.A.N.I.M.E.に登場!
新装備フレーム・ランチャーを始めとする重武装と迫力のエフェクトパーツを携えた「ROBOT魂<SIDE MS> ヘビーガンダム ver.A.N.I.M.E.」(2020年2月発売予定)に続き、独自の兵装を備えた高性能量産機の試験機「ROBOT魂<SIDE MS> アクト・ザク ver.A.N.I.M.E.」(2020年3月発売予定) が登場!
両機が並び立つことで今夏発売された漫画「ククルス・ドアンの島」最終巻を再現可能。あのククルス・ドアンが率いた部隊を受け継ぐパイロット・ヴァシリーが乗り込むアクトザクと連邦の秘密兵器「黒いガンダム」の最終決戦をデジラマで再現。
スペースノイドの矜持を持って戦うヴァシリーの魂をROBOT魂で追体験しよう。


※「ROBOT魂 <SIDE MS> ヘビーガンダム ver. A.N.I.M.E.」は別売りです。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD
ククルス・ドアンの島 作品紹介
一年戦争以前のMS開発期より「ククルス・ドアン」が率いていた開発訓練Y-02小隊。隊員であった「ヴァシリー・ヴォッシュ」が隊長ドアンの言葉を胸に仲間と共に連邦軍との激戦地を転戦。そして、ア・バオア・クーの戦いで最新鋭試作機「アクト・ザク」に搭乗し、三度目の遭遇となる「黒いガンダム」との決戦に挑む。
メカニカルデザイン/カトキハジメ
キャラクターデザイン/ことぶきつかさ
漫画/おおのじゅんじ
原作/矢立肇・富野由悠季 (「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作/安彦良和 (「機動戦士ガンダム ジ・オリジン」より)
連載誌/ガンダムエース コミックス1~5巻発売中