全日本模型ホビーショー新商品情報です。
第一、第二世代のビークル系ヘキサギアの商品ラインナップ増加に合わせてアーリーガバナー系の企画が増えました。
第一、第二世代のビークル系ヘキサギアの商品ラインナップ増加に合わせてアーリーガバナー系の企画が増えました。
アーリーガバナーVo.3
アーリーガバナーシリーズ第三弾は女性タイプ。ツイッターで一度だけアンケートを取らせていただいたことがありましたね。
ライトアーマータイプ:ローズやパラポーン・LATミラーと比べて顔の造形がリアル系になっております。
フレームアームズ・ガールのハンドスケールがカワイイ系ですのでガバナーはゲームCG的な美人を目指しました。
アーリーガバナーシリーズ第三弾は女性タイプ。ツイッターで一度だけアンケートを取らせていただいたことがありましたね。
ライトアーマータイプ:ローズやパラポーン・LATミラーと比べて顔の造形がリアル系になっております。
フレームアームズ・ガールのハンドスケールがカワイイ系ですのでガバナーはゲームCG的な美人を目指しました。
頭部サイズは10mmに満たない極小サイズ。頭部の種類は「ベレー帽装着」」「シューティンググラス非装着」」「シューティンググラス装着」「イヤーマフ装着」の4種。
頭部は未塗装なので上級者向けキットとなりますが、瞳には彫刻が施されているため薄めた塗料を流し込んでふき取るなどしてもらえればそれらしい感じに仕上がるかと。
頭部は未塗装なので上級者向けキットとなりますが、瞳には彫刻が施されているため薄めた塗料を流し込んでふき取るなどしてもらえればそれらしい感じに仕上がるかと。
そして…
アーリーガバナーVo.4
上半身「裸」のビューティフルマッチョボディ!商品のコンセプトはガバナーの素体。


ボディ自体には機械的なパーツを何も装備しておらず背面のヘキサグラムすらない状態。
果たしてこれはガバナーなのか?という疑問も湧くかもしれませんが生身の兵士だって存在するというのがヘキサギアの世界ですので何も考えずに楽しんでもらえれば幸いです。
上半身「裸」のビューティフルマッチョボディ!商品のコンセプトはガバナーの素体。


ボディ自体には機械的なパーツを何も装備しておらず背面のヘキサグラムすらない状態。
果たしてこれはガバナーなのか?という疑問も湧くかもしれませんが生身の兵士だって存在するというのがヘキサギアの世界ですので何も考えずに楽しんでもらえれば幸いです。
上半身「裸」にゴツイ武装一つというのも絵になりますよね。使用している武器は先日発売になったばかりのアーリーガバナーVol.2のものです。
アーリーガバナーVol.4の頭部は2種です。
かなり鍛え上げられたマッチョボディは標準的なアーマータイプよりも大柄となっており、格闘ゲームのキャラクターのようです。センチネルなどと並べてもこちらの方が強そうに見えることも…(武器を持っていない方が拳から何か出そうな気がする)
かなり鍛え上げられたマッチョボディは標準的なアーマータイプよりも大柄となっており、格闘ゲームのキャラクターのようです。センチネルなどと並べてもこちらの方が強そうに見えることも…(武器を持っていない方が拳から何か出そうな気がする)
とはいえ武装としてアーリーガバナーVol.1に付属したアサルトライフルなどが付属しますのでご安心を。
頭部のみ他のガバナーに移植するのもオススメです。
頭部のみ他のガバナーに移植するのもオススメです。
そしてこの上半身「裸」なボディを使用した…
アーリーガバナーVol.5
こちらはVol.4の頭部違い&成形色違いの商品となります。
先ほどご紹介した手首パーツはこちらにも同じ造形のパーツが付属します。
パンツのカラーはオレンジとなりイメージしたのはレスキュー部隊の隊員です。
こちらはVol.4の頭部違い&成形色違いの商品となります。
先ほどご紹介した手首パーツはこちらにも同じ造形のパーツが付属します。
パンツのカラーはオレンジとなりイメージしたのはレスキュー部隊の隊員です。
演出用表情手首の使用例。
コンテナに腰かけて休息を取る兵士。その名はガバナー…
アーマータイプ:ポーンA1 Ver.1.5のアーカイブカードを思い出しますね。
アーマータイプ:ポーンA1 Ver.1.5のアーカイブカードを思い出しますね。
画像は塗装完成品ですが、胸筋や腹筋に墨入れやシャドウ吹きはしておりません。
かなり“仕上がった”筋肉造形なので陰影だけで上の画像のように見えます。
かなり“仕上がった”筋肉造形なので陰影だけで上の画像のように見えます。
こちらがVol.5に付属するもう一つの頭部。
Vol.4、Vol.5のどちらにもスキンヘッドタイプがあるのはパテなどで髪の毛を造形するベースになれば良いなと
思ったからですのでスクラッチに自信があるガバナー諸氏はぜひともチャレンジしてみてください。
思ったからですのでスクラッチに自信があるガバナー諸氏はぜひともチャレンジしてみてください。
ホビーショー発表の新製品情報は次が最後!