発売直前「MODEROIDバクリュウオー」の商品解説!
今回は、バクリュウドラゴン~バクリュウオー~ゴッドライジンオーまで、
各形態を一気にご紹介します。
バクリュウオー 無敵変形!
腕脚ボディ各部パーツを分割
この内、ドラゴンの首、腰と尾の中間パーツは使用しません。
バクリュウオー専用パーツ
頭部、モモ、胸飾り、シールドが専用パーツになります。
爪を収納し、コブシを展開。
腕脚頭部を取り付け、バクリュウオー完成!
■商品セット内容
こちらが「MODEROIDバクリュウオー」のセット内容 (プラス専用台座が付属)
左側が、バクリュウドラゴン用パーツ、右側がゴッドライジンオー用パーツです。
バクリュウカノン、バクリュウシールドを装備
■可動ポイント
構造はシンプルですが、変形都合上 可動が困難な脚の付け根関節も再現しています。
ライジンオーとの並び
ゴッドライジンオー 超無敵合体!!
本商品のポイントの一つでもある、超無敵合体前の騎乗シーン再現。
ライジンオーとバクリュウオーのサイズを揃えつつ
バクリュウドラゴンに乗ったバランスも不自然にならない
MODEROIDはこの2つを両立することを前提にモデリングがされており、
バクリュウオーになった際、より大きく見えるようにパーツバランスが考えられています。
専用台座により、安定したディスプレイが可能です。
■合体スタート
ライジンオー、バクリュウオーを画像の状態に分割
ライジンオーパーツ、バクリュウオーパーツ、そして専用パーツを組み合わせてゴッドライジンオーを再現します。
ゴッドライジンオーは差し替え変形ですが、
パーツの組み合わせで変形途中のシーンを再現できます。
■ゴッドライジンオー 合体時のポイント
胸周りは、矢印の箇所をしっかりとはめ込んでください。
足首は、ジョイントを矢印の方向に倒すと取り付けやすいです。
ゴッドライジンオー完成!
ゴッドライジンソード
ハイパーサンダークラッシュ!
各形態を再現しつつ、劇中ポーズまで決まります!
ゴッドライジンバズーカ
ファイナルファイヤー!
ライジンオーと同じく、肩は引き出し式関節になってます。バズーカを構える際は関節を引き出します。
絶対無敵!
ライジンオー!
■専用台座でのディスプレイ
付属の専用台座を画像のように組み替えることで、ゴッドライジンオーに使用することもできます。
飛行ポーズのディスプレイも可能!
敢えて差し替えでの超無敵合体再現で、
かつてないポージングと劇中スタイルを再現しています。
①合体変形シークエンスを楽しめる「ライジンオー」
②そのライジンオーを乗せたシーンの迫力を魅せる「バクリュウオー」
③劇中イメージのフォルム・アクションを再現した「ゴッドライジンオー」
と、3つのコンセプトで開発されたMODEROIDライジンオーとバクリュウオーですが、