
皆様こんにちは、田中ヒロ(@gsc_hiro)です。
好評発売の「MODEROIDライジンオー」に続き、
「MODEROIDバクリュウオー」が今週末頃発売になります!
(9月19日メーカー出荷)
■パッケージ
ライジンオーにつづきパッケージアートは、やまだたかひろさん描きおろし
背景にはゴッドライジンオーの姿も!
ライジンオーとのパッケージ並び
2つ並べるとカッコ良さ倍増のパッケージですが、
実は・・・・
バクリュウオーの箱は ぶ厚い!
ライジンオー比で厚み135%増しですが、
価格はプラス556円だけなので、かなりお得な商品内容となっています。
そして、箱を開けると、
衝撃の・・・
前代未聞! ランナー縦入れ!?
なかなかお目にかかれないこの梱包方法ですが、
「ライジンオーとフェイスを共通にする」というオーダーに対して、
メーカーさんが提案してくれたこの方法が、一番容積効率が良く強度も高かったため採用しています。
一部繊細なパーツは、段ボールの小箱に梱包されています。
ライジンオーに続き、バクリュウオーにも組み立て済みパーツがあります。
今回は、翼が組み立て済みとなっています。
※ちなみにこの翼パーツ、左右対象ではなく左右共通形状となっています。
特に右と左の判別はありません。
箱を開けたところから、いつもと違う感を漂わせる
MODEROIDバクリュウオーですが、
ここから、製品本体の紹介!
まずは「バクリュウドラゴン」から
■バクリュウドラゴン

発*スタンバイ状態、翼と下あごは開閉可能です。

■サイズ
全長約30cm
翼幅約40cm!
■POM素材 本格使用
ライジンオーでも使用しているPOM材。
全合体でより強度が必要となるバクリュウオーも、負荷のかかる部分にはPOM素材を使用しています。

今回も翼の根元をはじめ各所に使用しています。
POM樹脂(ポリアセタール)については、過去記事参照。
バクリュウオー発*!!
翼を広げた勇壮なシルエット。
変形合体を抜きにしても、この姿とボリュームで十分な満足感!
MODEROIDバクリュウオーは、
バクリュウドラゴンをはじめ「各形態をカッコよく」という商品コンセプトにより、あえて差し替えにしている箇所があります。
MODEROIDライジンオー、バクリュウオーの商品コンセプトについては、こちらの過去記事参照。 バクリュウドラゴンは、首全体が専用パーツです。
■専用台座
飛行ポーズを再現するための専用台座が商品に付属しています。
実はこのパーツ、
T1(金型1次アップ)後に急遽追加した完全ボーナスパーツなのです!!
もともと、市販のスタンドを使用してもらうつもりで、バクリュウオー底面に3mmの穴を設けただけの仕様でした。
19年5月のホビーショーでは市販のディスプレイベースに展示していました。
この仕様の場合、ライジンオーを乗せた状態で飾るには、
展示バランスをうま~く調整する必要があったため、
より手軽に楽しめるようにと、お値段据え置きで新規金型の専用台座を追加しています。

専用スタンドにより、ライジンオーを乗せても安定感抜群です!
MODEROID企画開発チームには、
新たに「プロダクトデザインのエキスパート」、
そして「設計のエキスパート」が加わっており、
この二人のコンビネーションと生産メーカーさんの協力により、短期間で台座パーツの追加を成し遂げています。
私からの「もっとガッチリ支えたいんだけど・・・」
というざっくりオーダーに対して、わずか数時間でデザインと大まかな設計検証を完了!
急遽のタイミングでのパーツ新造を実現しています。
その際に描かれた図がこちら↓
1年前MODEROIDシリーズ開始当初は、私一人でこれらの作業を行っていましたが、
その道のエキスパートメンバーが加わったことにより、
製品の開発レベルがさらに上がっています。
「MODEROIDライジンオー」も同じメンバーで開発されており、
手にした方は開発レベルの向上を実感していただけたのではないかと思います。
新たなチームワークで開発されている
「MODEROIDバクリュウオー」近日発売!

9月19日メーカー出荷
価格 5,556円+税
設計:ユニテック 制作協力:エルドラモデル
次回は、バクリュウオー~ゴッドライジンオー超無敵合体まで一気にご紹介します。
お楽しみに!