转日站介绍: BANDAI 19年6月 MG 1/100 高达NT-1 Ver.2.0

阿宝.马沙楼主LV11.传奇

2019-06-28 20:39 发布于 未知

1楼
■MG ガンダムNT-1 Ver.2.0 レビュー

ver2.0としてリニューアルされたガンダムNT-1。
価格は6,264円です。



今回はガトリングとバーニアの一部につや消しメッキされたパーツが使われていました。



付属品はビームライフル、ハイパーバズーカ、シールド、平手、持ち手、銃持ち手
折れたアンテナパーツ、スタンドジョイント、サーベル刃2本の他、



チョバムアーマーのフレームとなる内壁パーツ、



そしてチョバムアーマーパーツが付属します。



シール類はマーキングシールとホイルシール。
ホイルシールはセンサーとツインアイ部分のみです。



余剰パーツ。
ガンダム2.0系のランナーが使われているため一部が余剰となります。



1999年にリリースされたため流石に古さが目立っていたアレックスがVer2.0としてリニューアルされました。
バズーカは新規造形で旧MGの流用パーツはありません。
旧MG同様チョバムアーマーも付属していますが各所に細かいギミックが追加され
以前は付属していなかったハイパーバズーカもセットされ内容はより充実した物になっています。



パーツ分割も*化していて細かいサブスラスターのイエローも別パーツで再現。
各ダクトも開口されていて特に頭部はかなりクッキリとした仕上がりに。
脚部装甲の分割も細かくなっていて、太い黒ラインなども整形色で再現されています。



成形色も結構変わっていて、ややグレーがかった落ち着いた白色が採用されています。
機体の配色ですが、旧MGで再現されなかった部分も成形色で再現されていました。
関節はKPS主体で一部にポリキャップが使われています。





旧MG(写真右)と並べて。
細部の色分けなどはもちろんなのですが、全体的にダルめだったエッジがシャキっとしていて
よりシャープな印象になっています。






頭部アップ。
頭部は合わせ目のでない分割になりあmした。
バルカンやダクトも別パーツ化されマスクのスリットも開口されています。
トサカ部分の高さは抑えられていて小顔化していました。



ツインアイなどのパーツはクリアパーツ。
また今回はケンプファー戦で破損したアンテナが付属。
こちらに交換する事もできます。



胸部はコクピットハッチとシャッターが開閉します。



バーニィとアルの立ちポーズフィギュアも付属。



胸部は胸の他、鎖骨のダクトも開口されています。
以降の比較も左の写真がVer2.0、右が旧MGとなります。



肩アーマーはサブスラスターの 分割が細かくなり
形状も箱のようなパーツから窄まったような形状に変化。
C面も若干変わっていました。



肩部分のシーリングはゴムパーツからサンダーボルトシリーズなどと同じ薄いビニールのような素材になっています。




腕部はガトリングを収納しているカバー部分が結構大きめになりました。
手首は親指以外を交換するタイプです。



もちろんガトリングは差し替え無しで展開可能。
ガトリングはメッキパーツです。
また手首にはスイング軸があるので画像のように動かせます。




腰部は腰のV字部分なども変わらず別パーツ化。
フロントとリアアーマーはやや長さが増していてエッジも立っています。



アーマー裏はもちろん裏打ちパーツがあります。
腰アーマーはもちろん全て可動。



脚部は装甲の分割がより細かくなり、膝の赤色部分なども再現されています。
旧版と比べるとすらりとした形になりマルイチ部分なども開口されています。



脚部のスラスターもより奥行きのある形状になりました。



膝を曲げると脹脛の装甲が一部引き込まれるギミックがあり
黒いラインにもディテールが入っています。



膝やスラスターユニットはよりカッチリとした形状になりました。
足裏はもちろん肉抜きなし。



可動範囲ですが首や胴体のスイング幅が増し腕周りも良く動くようになっています。
また旧版は腰を回転させるとフロントアーマーが邪魔になったのですが今回そういった事はありません。
前腕にはもちろんロール軸があります。



肩のスイングも十分です。




下半身もかなり動くようになっていて
開脚幅や接地性などはかなり違います。




武器を装備して。
バズーカは腰に取り付ける事ができます。



上が2.0、下が旧MGです。
ビームライフルは銃口などが太くなり迫力が増した印象。






マガジンは取り外し可能でセンサー部分にクリアパーツが使われています。
合わせ目は段落ちモールド化されている所はあるのですが一部に合わせ目が出ます。




付属の銃持ち手があるのでしっかり保持可能。
スタンドジョイントは股関節に取り付けるタイプでアクションベース1や4が使えます。
ジョイントは簡単に外れず安定しています。







ハイパーバズーカはガンダムVer2.0のパーツが一部に使われています。
筒状のパーツが使われているので合わせ目は出ませんがグリップの肉抜きが結構目立ちます。



グリップが可動するので担げますし抱えるように持つ事もできます。
また銃持ち手は左右分あるので左手でも持てます。
銃持ち手は結構余裕があり旧MGのライフルなども一応持てました。




シールドはやや膨らみのある形状になりました。
裏側はガトリング発射形態ギミックのためジョイントパーツが大きめ。



取り付けジョイントはレールに沿って可動します。




シールドは前腕に取り付けますがジョイント部分で回転可能。
前腕もロール可能なので構えやすいです。




ガトリングはメッキされているので存在感があります。





Ver2.0で追加したシールドのギミック。
シールドが画像のように開き、シールドを取り付けたまま腕のガトリングが展開できるようになります。





ビームサーベルはバックパックからそのまま引き抜けます。
サーベル刃はMGなどに良く付属するタイプでした。


36

点个赞吧~(2)

topbibbyLV6.黄金玩家

2019-06-29 12:16 发布于

2楼
总结:不是2.0的可动多么优秀,而是1.0的可动是在太差了
全装甲ZZLV5.白银玩家

2019-06-29 13:35 发布于

3楼
太棒了 中考完的时候就想入1.0 但是没入成 现在2.0来了
火の红莲LV9.大佬

2019-06-29 15:00 发布于

4楼
2.0就是2.0,果然比原先好了不少~~
ronaldwangLV7.铂金玩家

2019-06-29 15:00 发布于

5楼
電鍍噴口水口馬克筆補色
Nice咪兔.LV3.中级玩家

2019-06-29 15:53 发布于

6楼
这腿部细节分件满分,对比老版简直就是公开处刑啊
ryanchanrLV6.黄金玩家

2019-06-29 16:20 发布于

7楼
细节很棒,比例还有很大提升空间
carmuLV4.高级玩家

2019-06-29 16:21 发布于

8楼
感叹技术的进步,让细节能演进到这样的程度,真不错。
月影_b2sJ8LV5.白银玩家

2019-06-29 16:32 发布于

9楼
柯瓦特罗LV6.黄金玩家

2019-06-29 16:58 发布于

10楼
突然想去买1.0了,才140
dolous1980LV6.黄金玩家

2019-06-29 21:35 发布于

11楼
让我的robot魂情以何堪......
肛大木LV6.黄金玩家

2019-06-30 02:55 发布于

12楼
dolous1980 发表于 2019-6-29 21:35 让我的robot魂情以何堪......
肉魂又不差,不论体积内构及舱门展开结构这些…面相和造型比这个正的多,可动也强不知几条街(乔巴姆套上也不见得比这个差)
肛大木LV6.黄金玩家

2019-06-30 02:57 发布于

13楼
很多结构的展示都做的比预期要棒…不过一对比1.0…这大腿也忒………
忠孝无双哈萨维LV2.初级玩家

2019-06-30 10:22 发布于

14楼
肛大木 发表于 2019-6-30 02:55 肉魂又不差,不论体积内构及舱门展开结构这些…面相和造型比这个正的多,可动也强不知几条街(乔巴姆套上 ...
可动这个真的不比肉魂差多少,另外肉魂那头我看着没这只顺眼……尤其是乔巴姆装甲限定那只新规头
吾乃诚也LV7.铂金玩家

2019-06-30 15:42 发布于

15楼
不錯,兩把光束槍,加了兩把武器。
想買,造型手也認了。
就不能給巴尼配把凳子,非得蹲馬步!
宝瓶LV6.黄金玩家

2019-07-01 09:19 发布于

16楼
很不错。
sailsailboyLV5.白银玩家

2019-07-01 13:50 发布于

17楼
历史的眼泪啊,旁边就是植物人了
  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾