
新作アニメ『聖闘士星矢 セインティア翔』での仕様で、蠍座の“真紅の衝撃”が蘇る!
女神アテナの侍女であり身辺警護も担う聖闘少女(セインティア)達の戦いを描いた本作には、オリジナルキャラクターだけでなくペガサス星矢などおなじみの聖闘士も多く登場します。その中でも多くの活躍を見せている蠍座のミロが、「聖闘士聖衣神話EX スコーピオンミロ SAINTIA SHO COLOR EDITION」となり3月23日店頭発売です!
※画像は製品サンプルを撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
※画像はクリックで拡大表示されます。

「聖闘士聖衣神話EX スコーピオンミロ SAINTIA SHO COLOR EDITION」製品サンプルレビュー
パッケージはこちら。デザインやサイズ感は聖闘士聖衣神話EXのフォーマットを踏襲していますが、左上に『聖闘士星矢 セインティア翔』のロゴが入る初めてのアイテムとなります。

女神アテナの侍女であり身辺警護も担う聖闘少女(セインティア)達の戦いを描いた本作には、オリジナルキャラクターだけでなくペガサス星矢などおなじみの聖闘士も多く登場します。その中でも多くの活躍を見せている蠍座のミロが、「聖闘士聖衣神話EX スコーピオンミロ SAINTIA SHO COLOR EDITION」となり3月23日店頭発売です!
※画像は製品サンプルを撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
※画像はクリックで拡大表示されます。

「聖闘士聖衣神話EX スコーピオンミロ SAINTIA SHO COLOR EDITION」製品サンプルレビュー
パッケージはこちら。デザインやサイズ感は聖闘士聖衣神話EXのフォーマットを踏襲していますが、左上に『聖闘士星矢 セインティア翔』のロゴが入る初めてのアイテムとなります。




作中では翔子達を何度も助け、十二宮の戦い後も邪神エリスの復活阻止に奔走する蠍座のミロ。素体やオブジェ形態など基本的な商品仕様は2012年発売の「聖闘士聖衣神話EX スコーピオンミロ」と同様ですが、『聖闘士星矢 セインティア翔』劇中設定に合わせてアンダースーツの色が黒から白へと変更されています。




本アイテムのポイントとして4種の表情パーツ(通常顔・左目線睨み・右目線叫び・目閉じ)が全て新規造形となりました!造形を手がけたのは、これまでの聖闘士聖衣神話シリーズほか、数々のフィギュアを生み出した原型師の南田香名氏。ミロの溢れる闘志がアニメの印象のまま立体化されています。また、髪の毛パーツの差し替えで全ての表情でヘッドギアのあり/無しが選択できます。


さらに「ヘッドギアなし前髪パーツ」は2種付属し、アシンメトリーのもの(上画像左側)を装着させると首が左側へと大きく向けるようになります。同じく左側を向いている「睨み顔」と組み合わせると、より効果を発揮します。

表情パーツに加え、新規造形の「親指が開いたスカーレットニードル手首」も付属。スカーレットニードルを撃つ前の構えポーズや、不敵な印象の通常顔と組み合わせると、シーン再現の幅も広がります。

もちろん、拳を固めて真っ直ぐにアンタレスを穿つ手首パーツも2012年版同様に引き続き付属!


3分割されたマントは基部が可動し、硬質素材でもたなびくような表現が可能です。背中パーツの差し替えでマントを外した状態にも出来ます。背中の穴埋めパーツを装着させると(右画像)、スコーピオンの聖衣の幾何学的な美しさがより強調されます。

アニメ『聖闘士星矢 セインティア翔』からリリースされる聖闘士聖衣神話シリーズは、今回の「スコーピオンミロ」が第一弾となりましたが、その後にも主人公である「エクレウス翔子」が5月発売予定です! 開発中の試作品で、ミロとの身長差や聖闘少女(セインティア)の可憐さをご覧下さい。



「エクレウス翔子」と「スコーピオンミロ」を並べると劇中の感動が蘇るのはもちろん、やはり黄金聖闘士の存在感は圧倒的です!さらに凛々しくなった新規造形表情パーツとともに、ぜひ実物で「スコーピオンミロ」の熱く燃える魂を感じて下さい。
「聖闘士聖衣神話EX スコーピオンミロ SAINTIA SHO COLOR EDITION」は3月23日(土)店頭発売!