新発売されるガンプラの詳細を紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回のお題は、プレミアムバンダイで発売となった「1/100 ハイレゾリューションモデル ウイングガンダム EW」です。先に発売された「ハイレゾリューションモデル 1/100 ウイングガンダムゼロ EW」から一部設計を引き継ぎつつ、可動フレームの保持力や強度をアップグレード! さらにバード形態への変形機構も再現するなどプレイバリューの高いハイスペックモデルとなっています。

キット内容
新規造形部分の他にも、ウイングゼロと形状は同じでもカラーリングが変わった部位なども多数存在し、流用部分も複雑に再構成されています。なのでここでは新規部分を中心にランナーの一部を紹介していきましょう。またテストショットを使用しているので実際の商品とは変更となっている場合があります。あらかじめご了承ください。




新造部位の青いパーツです。ウイングやバスターライフルのカウル部分、背中装甲など。

新規の濃いグレーのランナーです。バスターライフルの砲身やシールド裏面、ウイングのフレームなどが収録されています。ウイングのフレーム部はもう1セットあります。

新規の白いランナーです。シールドの外枠、ウエポンラック、ウイングの白い羽根パーツなど。

新規の多色ランナー。ゼロに比べると派手な原色の色分けパートが多いウイングガンダムEWに対応しています。

濃いグレーのランナー。バスターライフルのカートリッジのパーツがズラリと並びます。
本体を組み上げよう!

胸部外装パーツを取り付けていきます。黄色いインテークやクリアグリーンのセンサーパーツを左右の胸外装に取り付けて……

フレームに装着! 赤い胴体部も左右から取り付けます。また作業中に取れて紛失しそうだったので手の親指は外しておきました。手首ごと外しておいても良かったかもしれません。

胴体上部にマシンキャノンを装着。マシンキャノンパーツは先端ダボを間違って切り落とさないよう注意。

















複雑な構成のウイングは見所満載!












あとは付属品だけ!






これにて完成です。やはり内部フレームを組まなくてもいいハイレゾリューションモデルは、その高い完成度の割に組み立てが簡単! 忙しいけどハイスペックなプラモデルを組み上げたい人にはもってこいのアイテムですね。せっかくなので完成状態はキレイにシールを貼った完成見本の勇姿はコチラの記事もご確認ください。
さらなる注目ポイントとして、長身のバスターライフルもしっかりと片手保持が可能です。改修されたフレームの保持力に加え、バスターライフルには上腕へのジョイントパーツが付属し、ダイナミックは砲撃ポーズが再現できますよ。
プレミアムバンダイでの販売は、2月発送となる1次受付はすでに終了し、現在は4月発送の2次受付中。今回は生産準備数に限りがあるとのことなので、気になった方は早めのご予約を!
1/100 ハイレゾリューションモデル ウイングガンダム EW
- プラモデル
- 1/100スケール
- 2次予約受付中
- 発売元:BANDAI SPIRITS
- 価格:14,580円(税込)
- 2019年4月発送予定