
コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」のスピンオフシリーズ 「フレームアームズ・ガール」最新作は「迅雷 Indigo Ver.(じんらい いんでぃごばーじょん)」!
柳瀬敬之氏デザインによるメカデザインを島田フミカネ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました!
迅雷は、島田フミカネ氏が自らフレームアームズ「轟雷」を改造した機体を美少女化したキャラクターになります。
今回はご予約受付開始前ですが、詳細な解説をさせて頂きます。

まず全身から。新規造形の十字手裏剣が各部にマウント可能です。
手裏剣のサイズも大・中・小と3サイズあります。
鞘付き長刀と相まって大きくシルエットが変わっています。

大サイズ手裏剣を投げたり

小サイズ手裏剣を投げたり

どのサイズの手裏剣も3mm径の穴が開いていますので、アーキテクトでも付属していたL字接続パーツで、このように肘にもマウントも可能です。

さらにビーム十字手裏剣も付属。ガンメタの手裏剣とは違った趣です。

こんな感じです。一応リボンと差し替えて手裏剣リボンもできます。


得物は、鞘付き長刀。こちらは「M.S.G サムライソード・マチェット」の迅雷専用カラー版ですが、3mm径のマウント対応用に追加パーツ(赤線)を掘っております。
これにより色々な場所に長刀を付ける事が可能になりました。

そして、合体分離のできるマチェット(鉈)。二刀が映えます!

6月発売の紅い迅雷との武器の差分としてはこちらになります。
紅い迅雷は、仕掛け長物。
蒼い迅雷は、十字手裏剣と鞘付き長刀&鉈。
といった違いになります。
小刀系、主砲は同様に付属しております。デバ・ブレードは健在です。


以上の通り、主砲や長刀を主体とした装備も可能です。

本体?の紅い迅雷との差分としては、メカリボンと新規のテールが新規造形(島田様にカラーリングと共にデザインして頂きました)で付属しております。

ですので、ショートカット、ロングテール、今回の通常テールの3種類の髪型が再現可能です。

目の色についても設定画に合せて変更しております。

ニンジャの上にニンジャが乗ると最強に見えますね。
そして、股間に装甲が無いのはこの為だったのか(棒読み)

いろいろな意味で

非常に映えます!
このバイク、なんと完成品で2300円(税抜)と2000円(税抜)です。
両方買っても紅い迅雷と同じ価格です。
この品質でこのお値段!素晴らしい。
好評発売中のアオシマ(スカイネット)製「Kawasaki Ninja H2R」、「Kawasaki Ninja ZX-6R 2014(オレンジ)」を是非宜しくお願いたします!