
ダンクーガの肩関節は様々な可動軸が組み合わさった
非常に複雑な可動機構を搭載しています。






上で示した図のようなパーツ同士が干渉しやすい状態で
無理に収納しようとすると、可動軸に負荷がかかり
不具合の原因になる恐れがありますのでご注意ください。

持ち方の注意
可動軸②の動かし方


赤い○で囲んだ部分付近を手に持ち
可動軸②をお好みで回転させます。
※可動軸①の作業で肩を引き出した状態にしてから行うと
より作業がスムーズになります。

可動軸③の動かし方

可動軸①を動かさないように
可動軸③を上下させます




赤い○で囲った部分の近くを手に持ち
可動軸④をお好みで回転させてください。


可動軸④を回転させるときに他の軸も一緒に動いてしまうような場合は
写真のように他の可動軸を手で抑えてください。
各可動軸の説明補足は以上です。
次に、肩アーマーと腕部の動かし方について説明します。




