【 牙狼<GARO>シリーズ 】

『牙狼<GARO> -魔戒ノ花-』より、魔戒可動「光覚獣身 ガロ」
『牙狼<GARO>』より、S.H.Figuarts「黄金騎士 牙狼(鋼牙) Ver.2」
『牙狼<GARO> ~闇を照らす者~』より、S.H.Figuarts「黄金騎士 牙狼(流牙Ver.)」
『牙狼<GARO> -炎の刻印-』より、S.H.Figuarts「黄金騎士 牙狼」




【 名将MOVIE REALIZATION 】
名将MOVIE REALIZATION「侍大将ダース・ベイダー」(12月発売)
名将MOVIE REALIZATION「足軽ストームトルーパー」(参考出展)


【 S.I.C. 】

S.I.C.『仮面ライダーオーズ/OOO』シリーズは、オーズの各コンボが揃った他、バースも初登場!



S.I.C.「仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ」(2015年4月発送)
S.I.C.「仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ」(参考出展)
S.I.C.「仮面ライダーバース」、同「仮面ライダーバース・プロトタイプ」(いずれも参考出展)

S.I.C.『仮面ライダーウィザード』シリーズは、オールドラゴンを中心に、5つのスタイルが初めて揃っての展示を披露しました。



S.I.C.「仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン&オールドラゴン」(2015年2月発売)
S.I.C.「仮面ライダーウィザード ハリケーンスタイル」、同「ランドスタイル」(いずれも参考出展)
> 魂ウェブ「S.I.C.」スペシャルページ
【 S.H.Figuarts 仮面ライダー鎧武 】

S.H.Figaurts『仮面ライダー鎧武』シリーズは、ライダーのモチーフとなったフルーツを模したディスプレイベースに、発売中アイテムから最新の試作サンプルまでが勢揃いとなりました。


S.H.Figuarts「仮面ライダー鎧武 イチゴアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダー鎧武 スイカアームズ」(参考出展)


S.H.Figuarts「仮面ライダーバロン スイカアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「ロード・バロン」(参考出展)



S.H.Figuarts「仮面ライダー龍玄 キウイアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダーナックル クルミアームズ」(参考出展)



S.H.Figuarts「仮面ライダーシグルド チェリーエナジーアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダーマリカ ピーチエナジーアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダー黒影・真 マツボックリエナジーアームズ」(参考出展)



S.H.Figuarts「仮面ライダーマルス ゴールデンアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダー冠 シルバーアームズ」(参考出展)
S.H.Figuarts「仮面ライダー邪武 ダークネスアームズ」(参考出展)
> 魂ウェブ「仮面ライダー鎧武」スペシャルページ
【 S.H.Figuarts 仮面ライダードライブ 】

会場で初公開となったS.H.Figuarts『仮面ライダードライブ』シリーズは、同スケールの「トライドロン」を中心に据え、ラインナップを参考出展。

S.H.Figuarts「仮面ライダードライブ タイプスピード」(参考出展)






他にも「フレア」、「スパイク」、「シャドー」、「ハンター」、「ミキサー」、「ベガス」に“タイヤコウカーン!”した姿が参考出展されました。販売形態など詳細は今後の情報をお待ちください。

S.H.Figuarts「トライドロン」(参考出展)


劇中のメンテナンスシーンを再現したジオラマや、操縦席部分のみを切り出したイメージのディスプレイも。

S.H.Figuarts「魔進チェイサー」、同「ライドチェイサー」(いずれも参考出展)
【 S.H.Figuarts 昭和仮面ライダー 】

昭和仮面ライダーのS.H.Figuartsラインナップは、バイク大進撃!爆発を潜り抜けて進むライダーとライダーマシンの姿が迫力のジオラマで再現されていました。








S.H.Figuarts「改造サイクロン号」、同「ライダーマンマシン」(いずれも参考出展)
S.H.Figuarts「クルーザー」、同「カブトロー」(いずれも参考出展)
S.H.Figuarts「スカイターボ」、同「ブルーバージョン」、同「ヘルダイバー」(いずれも参考出展)
S.H.Figuarts「ライドロン」(参考出展)
1