
■JANコード:4543112-85177-2
■発売日:2014年1月11日発売
■価格:¥1,890(税5%込)
■『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場するケンプファーをベースに、武器を内蔵できるウェポンバインダーを装備したケンプファーアメイジングがHG化。
■TVアニメ『ガンダムビルドファイターズ』でガンプラバトルを主催するPPSEの研究班が、総力を挙げて作り上げたワークスモデル。
■ウェポンバインダーにライフルを内蔵できる。
■ロングライフル、ライフル、ピストルが付属。ライフルは分割・組み換えが可能。

■JANコード:4543112-85180-2
■発売日:2014年1月11日発売
■価格:¥525(税5%込)
■ケンプファーアメイジングのコンテナ装備。
■ウェポンコンテナは連結可能。

■JANコード:4543112-85181-9
■発売日:2014年1月11日発売
■価格:¥630(税5%込)
■汎用性抜群の武器セット。
■レドームヨーヨー、シールドニッパー、バッティングラム、レールガン、スプレーガン、シザーソードのセット。
■従来のHGに装備することも可能。

■JANコード:4543112-85150-5
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥1,575(税5%込)
■『ガンダムビルドファイターズ』より主人公セイの作り上げた新たなるレイジ専用機が登場。
■ビルドストライクガンダムをベースに、新装備「ユニバースブースター」でパワーアップ。
■シールドやライフルなどの武装は展開ギミックとともに再現。
■ビームエフェクトを取り付けて「プラフスキーウイング」を再現できる。

■JANコード:4543112-85179-6
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥840(税5%込)
■スタービルドストライクのブースター装備が星形エフェクトパーツ付きでHG化。
■星形エフェクトを装着したままスタービルドストライクに装備可能。

■JANコード:4543112-86539-7
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥1,575(税5%込)
■ゲームだけに登場する主人公機の上位機種が登場。
■LBXドットフェイサー、LBXドットブレイズとのコンパチ仕様。パーツを組み換えることで2つのバリエーションを再現できる。
■襟周りのマントは成形パーツで再現。
■付属のウェポンは「マルチギミックサック」により多彩に変形させることが可能。
■ショットガンSG5Sが2丁付属。2丁装備してのポージングが可能。

■JANコード:4543112-85138-3
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥7,140(税5%込)
■多層空母が1/1000スケールでキット化。
■全長410ミリ。飛行甲板のブラストディフレクターは可動式。
■同スケールの艦載機「スヌーカ」21機のほか、オマケの「デバッケ」も21機付属。
■付属のボーナスメカコレは空間艦上攻撃機DMB87「スヌーカ」。

■JANコード:4543112-82266-6
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥1,575(税5%込)
■14系客車・座席車のうち、JR東海に継承された車両の一部。ジョイフルトレイン「ユーロライナー」を再現。
■緩急車はスハフ14とオハフ15の側面と屋根板が付属。好みで作り分けることが可能。
■「DD51形+EF64形電気機関車(ユーロライナー色)」との連結が楽しめる。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■JANコード:4543112-70369-9
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥2,100(税5%込)
■DD51形ディーゼル機関車とEF64形電気機関車を、客車と同様のユーロライナー色に塗装。
■ユーロライナーの牽引用だが、ユーロライナー以外の運用にも使用された。

■JANコード:4543112-82267-3
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥1,575(税5%込)
■14系客車・座席車のうち、JR西日本に継承された車両の一部。行楽やスキー客の波動輸送用として特別な塗装が施された「リゾート&シュプール」を再現。
■緩急車はスハフ14とオハフ15の側面と屋根板が付属。好みで作り分けることが可能。

■JANコード:4543112-82265-6
■発売日:2014年1月18日発売
■価格:¥3,675(税5%込)
■1981年7月25日(下り)・同26日(上り)に東京ー大阪間で復活運転された「特急つばめ」を再現。
■牽引機はロイヤルエンジンのEF58形61号機、客車は14系客車・座席車にオシ14形食堂車を加えた華やかな編成を再現できる。
■EF58形61号機+スハフ14+オシ14+オハ14×2+オハフ15の6両入り。
■特急踊り子の増発列車や波動輸送の特急列車、晩年の夜行急行列車など、さまざまな姿も楽しめる。

■JANコード:4543112-85183-3
■発売日:2014年1月25日発売
■価格:¥4,410(税5%込)
■『ガンダムビルドファイターズ』に登場するビルドストライクガンダムがMGシリーズ基準のアレンジを経て登場。
■「主人公セイがMGを作るとしたらきっとこんなMGになるのでは…」という発想でMGエールストライクガンダム Ver.RMのプロポーション・ディテールを基準にビルドアップ。
■ビルドブースターは分離して飛行形態を再現できる。ジョイントを介して付属台座に接続し、ビルドブースター単体で飾ることも可能。
■ビームライフルは差し替えにより3形態を再現できる。
■MGオリジナルギミックとして、ビームガンに接続しない余剰パーツはチョバムシールドへマウントできる。
■MG独自の解釈により新規に追加されたランディングギアを展開することにより、3点接地による駐機状態を再現できる。
■ウイングは各基部で可動させることができ、翼を水平にすることで飛行形態も再現可能。
■大型ビームキャノンは下手持ちが可能。フレキシブルに可動するアームによりさまざまなポーズが可能。

■JANコード:4543112-85143-7
■発売日:2014年1月25日発売
■価格:¥1,365(税5%込)
■『機動戦士Vガンダム』より後半主役機のV2ガンダムをHGUC化。
■特徴的な「V」のシルエットのミノフスキー・ドライブユニットを再現。
■コア・ファイター付属。
■ビーム部分はクリア製エフェクトパーツで再現。

■JANコード:4543112-86704-9
■発売日:2014年1月25日発売
■価格:¥2,100(税5%込)
■劇場版第二弾『TIGER & BUNNY The Rising』より、バーナビーの新スーツが登場。
■プレイスメントや劇中のヒーローたちのさまざまなロゴはテトロンシールで再現。
■クリア部分はUVに反応する特殊素材を採用。先端のエッジ部分までも精密に再現。
■平手、握り手に加えて決めポーズ用パーツも付属。

■JANコード:4543112-86540-3
■発売日:2014年1月31日発売
■価格:¥3,990(税5%込)
■『機動新世紀ガンダムX』より、主役機ガンダムXが登場。ベストプロポーションとギミック再現を追求したMG版。
■最大の特徴であるサテライトキャノンは、背中のリフレクターを含めて、展開ギミックを完全再現。
■ボディ各所の青い装甲部分は独自の光沢素材を採用し、素材感の違いを再現。
■カメラアイや胸部中央部はクリアパーツで再現。ショルダーバルカンも展開可能。
■シールドモード⇔ライフルモードへの変形ギミックを再現したシールドバスターライフルが付属。
■大型ビームソードは、ビーム部分をクリア製エフェクトパーツで再現。

■JANコード:4543112-85161-1
■発売日:2014年1月31日発売
■価格:¥1,260(税5%込)
■『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』より主役MSがBB戦士で登場。
■可動式のファンネルと射出シーンが再現可能なエフェクトパーツが付属。
■パーツの表裏を変更することで瞳の有無を選択可能。
■89式ベースジャバー付属。ベースジャバーにはνガンダムを搭乗させることも可能。
■ニュー・ハイパー・バズーカ、ビーム・ライフル、ビーム・サーベルなどが付属。