はい!それでは!
今回は メガミデバイスより「PUNI☆MOFU ラン」のレビューです!メガミデバイス
コトブキヤの美少女プラモデルシリーズ メガミデバイスより、“マシニーカBlock2-M”を採用したプニモフシリーズ3号機「PUNI☆MOFU ラン」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーとモノクロの物が付属します。
登場作品 メガミデバイス
販売年 2025年07月
税込価格 6,930円
パッケージ・付属品
パッケージとシール。パンツのダークグレーやBOWマークなどを色分けするホイルシールが付属。
付属品は表情パーツ×3種、ノッペラフェイス×3、ハンドパーツ×3種、首関節×5種、FAガール対応首関節×2種、簡易スタンド×2、コスチューム一式、アーマー一式、リングジョイント一式、ロッド、ハウリングPM5×2です。
他にも展示ベースが付属。
細々したパーツが予備になったり余ります。
今回のプニモフランも素体モード、
コスモード、
武装モードの3形態に換装できるぞ!
レビュー(素体モード)
こちらが完成した【メガミデバイス】PUNI☆MOFU ランの素体モードです。プニモフシリーズ第3弾となる狼がモチーフのワイルドお姉さんメガミ。メガミデバイス
前作のマオとトゥは低身長のS型素体でしたが、今回のランはバスタードールでも採用されているレギュラー体型の”マシニーカ Block2-M”素体が使われているぞ!
素体はバスタードールなどとほぼ共通で、主要な関節はPOM製なのと組み立て後も分解し易い構造。
肌色はスキンカラーAで、首やコスモード時のパンツなどをホイルシールで色分けするようになってます。
特徴的な大ポニテ頭部とコスモード時の乳デカ胸部、大型の2丁拳銃が新規造形で再現されているぞ!
S型のマオやトゥよりも身長も乳もデカい
表情は印刷済とノッペラフェイスが3種類ずつ付属。
ラン対応のデカールセットも発売されているぞ!
後ろ髪は球体関節で可動。
BUSTER DOLLパラディンなど別キットのリボンパーツなどを間に噛ませられる接続軸の長い関節もあります。
胴体周りはバスタードールと同じ造りで、首関節は長さが異なるメガミ対応径5種類とFAガール対応径が2種類付属。
首のダークグレーのラインはシールで色分けします。
二の腕や手首、太もも、スネには軸穴や軸ピン対応のリングジョイントを取り付け可能。
ハンドパーツは3種類付属。
脚部も分解し易い構造で、素体モード時に使える簡易スタンドや5本指タイプのつま先もあります。
レビュー(コスモード)
素体と武装モードの中間、コスモード。
ボインとパンツ、足首を換装します。
バスト部の首元から鎖骨にかけての黒ラインは塗装済みパーツで再現。
パンツのダークグレーはホイルシールで色分け。
足首はクリアパーツの靴に交換します。
レビュー(武装モード)
コスモードにさらにカチューシャやスカートなどを取り付けた武装モード。
マオ達と共通のプニプニハンドやロッドなどが用意されているぞ!
頭部はカチューシャ対応の物に交換しトンガリ耳は少しだけ前後にスイング。
耳無しにもできるぞ!
ボインは乳挟み狼アクセ付きに交換し、こちらも黒ラインが塗装済みパーツ。
プニプニハンドは平手と持ち手が付属。
手首関節を交換して通常のハンドパーツも使えます。
腰にはクリアパーツのフリフリスカートを装着。
ハウリングPM5(プニモフ5バレル)が2丁付属。
銃口は3mm軸穴、グリップなどは3mm軸になっており、通常ハンドとプニプニハンドどちらでも持たせられます。
銃のガトリング部分をプニプニハンドに取り付ければスーパーウルフガトリングにもできるぞ!
他にもマオやトゥと共通のロッドが付属し、ハウリングPM5を取り付けたり先端のユニットをバックパックにできます。
アクション
素体モードでアクション!
POMで簡単には壊れんと思うのですが、股関節が結構ギチギチに固いので調整した方が良さそう。
後ろ髪はほぼ左右に振るくらいですが、デカいので躍動感のあるポージングに一役買ってくれるぞ!
武装モードに換装。
ハウリングPM5はデカ過ぎず小さ過ぎずで程よいサイズ感。
スーパーウルフガトリングはリード線で繋げばジオングみたいにオールレンジ攻撃になりそうや
銃をロッド先端に取り付ければダブルファングになるぞ!
銃をバックパックにマウントしたりも。
マオやトゥと!
この2体は幼過ぎて児ポ臭がするから、ランくらい乳があると安心するわ
以上、【 メガミデバイス】PUNI☆MOFU ランのレビューでした!
それではご安全に!