《A.O.Z Re-Boot》Vol.99—进阶型玛拉塞·霍尔斯特·福莱亚/奥斯拉·拉II·福莱亚

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-08-01 16:28 发布于 广东

1楼

アドバンスド・マラサイ・ホルスト・フレア&アウスラ・ラーII・フレア

下図はアドバンスド・マラサイ・ホルスト・フレアとアウスラ・ラーII・フレアの構造図です。注目すべきは、ガンダムTR-Sとどのパーツが共通化しているかを示した図で、セスシナング(やフルドド・フレア)が、MSのどの部位を構成するかが理解できます。このようにセスシナングなどが単なる強化パーツではなく、MSを構成するうえで重要なパーツであることの証明といえます。



アドバンスド・マラサイ・ホルスト・フレア



アドバンスド・マラサイの背部にセスシナング・ホルスト・フレアを接続した形態。ホルストユニットは、先端にビーム砲を備えており、装着した機体の推進力に加えて火力も強化されます。




アウスラ・ラーII・フレア



[ヘイズル・アウスラ]とセスシナング・フレアが合体した形態で、ロング・バレル接続型のビーム・ライフルを装備しています。なお、セスシナングも2機合体することで、MA形態をとることが可能。MA形態でもMSと合体できるため、第二形態や巡航形態への換装も可能です。


イラスト連載まとめに掲載されているピンナップでは、それぞれの機体についての解説もされていますので要チェックです!(ピンナップ内の機体名をクリックするとテキストが展開されます)



『A.O.Z RE-BOOT』コミック単行本第VI巻好評発売中! 彼らが死を代償にしても手に入れようとする「輝ける星」。火星での戦いの結末は――。



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-08-01 16:51 编辑
1

点个赞吧~(5)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-08-01 21:41 发布于 广东

2楼

Vol.92●アドバンスド・マラサイ・ホルスト・フレア

アドバンスド・マラサイにセスシナング・ホルスト・フレアを装着した形態。ウイングユニットに代わり、ホルストユニットを装備しており、より高い推力を機体に付与した。また、先端部にはビーム砲を装備しており火力も強化される。


一年戦争中から戦後にかけて、GパーツをはじめとするMS用強化パーツが多数開発された。グリプス戦役期において開発されたGディフェンサーもその系譜にある強化装備であり、RX-178 ガンダムMk-Ⅱ以外にも、ジムⅢや(バックバックを換装した)ネモ、さらには戦後SSDで鹵獲運用されたバーザムなどでも使用されている。つまり共通する規格であれば換装が可能な強化パーツという側面をGパーツやGディフェンサーは有するのである。この互換性の高さは「TR計画」内でも着目され、ティターンズ製Gパーツである[フルドド]や[フルドドⅡ]、そしてセスシナングの開発に至った。これらは、ティターンズや地球連邦軍が運用する全MSが装備可能な強化パーツという位置づけにある。


●ガンダムTR-S共通強化部品

ガンダムTR-S[ヘイズル・フレア]の開発目的は、地球連邦軍の次期主力機の統合であった。この「機種統合計画」の用途に沿って機体を構成する各パーツは、ベロウズフレームを介して組み換え可能となっている。これにより様々な仕様に対応できる規格が特徴である。このシステムは、万能化換装システムによって制御された共通強化部品群によって支えられており、コクピットユニットや機首ユニット、スタビライザーユニットなどがその一例として挙げられる。


●アウスラ・ラーⅡ・フレア

[ヘイズル・アウスラ]とセスナシング・フレアが合体した形態。図ではロング・バレルを接続したビーム・ライフルを装備している。


セスシナングも[フルドド]と同様に2機が合体し、MA形態をとることが可能。合体時には2機のセスシナングの胴体ユニットが上下に合体し、それぞれのラッチにウイングユニットなどが接続される。これは[フルドド]、[フルドドⅡ]が2機合体したMA形態の代替機にあたる。


また、この形態でMSとの合体も可能で、第二形態、さらには巡航形態への換装が可能。


MS DESIGN by KENKI FUJIOKA 

©創通・サンライズ



图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾