ビルドアーップ!!
皆様こんにちは!
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 担当のKです‼
今回は2025年7月22日(火) 予約開始となる、SMPの新商品
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 鋼鉄ジーグ」
をご紹介!
1975年放送の「鋼鉄ジーグ」が、記念すべき放送50周年を迎える今年、SMPシリーズに参戦です!
「鋼鉄ジーグ」はマジンガーシリーズ・ゲッターロボシリーズでお馴染みのダイナミック企画・東映動画(現東映アニメーション)が手がけたロボットアニメで、従来のパイロットが乗り込む形式とは異なり、サイボーグ化した主人公が頭部となり、胴体や手足のパーツと「合体」して完成する新機軸のロボットでした。
放送当時は関節にマグネットを使用し、劇中同様の合体ギミックを楽しめる玩具が発売され、作品共々大いに人気を博したそうです。
今回のSMPは「“S”cene(シーン再現)」「“M”otion(可動)」「“P”roportion(造形)」
のブランドコンセプトに基づき、ギミック・可動・プロポーション全てを追求した
アイテムとして商品化。
さらに豊富なオプションパーツ&当時玩具にリスペクトを捧げたスペシャルな本体仕様の
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 鋼鉄ジーグ スルーインセット」
もプレミアムバンダイ限定で発売!
どちらも見逃せないアイテムとなっていますので、ぜひご注目ください!
それではご紹介していきましょう!
※画像は全てCGモデルです。
ジーグ単体の状態は全高約135mmで、SMP戦隊ロボや勇者シリーズと比べるとややコンパクトなサイズ感。曲線を主体とした、ダイナミックロボらしいパワフルなプロポーションで立体化しています!
「ジーグパーツシュート!」
組み立て完成後も各部を分解することができるよう設計!
ビルドアップシーン再現用の股関節パーツも付属し、サポート航空機のビッグシューターから各部パーツが射出され合体する「ビルドアップ」のシーンを再現可能です!
「ビルドアップ!!」
もちろんSMPならではの可動は充実! 平手パーツも付属し、ポージングの幅が広がります!
「ダイナマイトパンチ!」
「ダイナマイトキック!」
印象的な技のポージングも再現可能!
さらに!
「ナックルボンバー!」
「ジーグブリーカー!」
肩関節の引き出し可動により、これらの必殺技も実現! 厚みのある胸部の造形と、両腕の可動を両立しています!
シンプルなセット内容ながら、合体シークエンスから劇中のアクションシーン再現まで、遊びごたえのあるキットに仕上がっています!
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 鋼鉄ジーグ」
は2025年7月22日(火)より一般店頭及び各種通販サイトにて予約開始です!