ホビー事業部の開発ブログをご覧のみなさま
こんにちは!
そして・・・
はじめまして!
ウンコスルデイズの案内人
「ウンコンシェルジュ ナガスナ トモヲ」です。
ついに発売が目前に迫ったウンコスルデイズ!
今回は、ウンコスルデイズ発売記念スペシャルとして
三回連続・誕生秘話などもモリモリでお伝えしていければと思います。
第一回目である今回は
①基本・仕様編
次回以降
②誕生・企画秘話編
③応用・遊び編
と続けて公開して参りますので、是非最後までお付き合いいただけますと幸いです。
では仕様編、スタートです!!
クレイモデルキット/ウンコスルデイズは対象年齢を6歳以上としたシリーズであり、
いつものBANDAI SPIRITSのキットとは異なる打ち出しをさせていただいております。
ただ、本ブログをご覧いただいている皆様は、日ごろからプラモデルをお楽しになられる方が多いかと存じます。
そのため、こちらでは敢えて深め・裏話を交えた内容とさせていただきます。
まずは概要から
◆クレイモデルキットとは?
----------------------------------------------------------------------------------------
自由な発想を形にしやすい粘土、 誰でも簡単に高い再現度を楽しめるプラモデル、 両方の良いところを合わせもった新世代のクラフトキット!
----------------------------------------------------------------------------------------
※長ーくなりますのでするすると参ります!
◆ウンコスルデイズとは?
「粘土を型に詰めてウンコを作る」
そこにパーツをぶっ挿して自分だけのウンコキャラを作ろう!」
というシリーズになります。
キットには
●ウンコ型
●紙ねんど
●プラスチックのパーツ
●シール
の全てが入っており、道具不要、キットのみでお楽しみ頂けます。
このシリーズに同梱するのは軽量紙ねんどになります。
◆発売情報
第一弾として
●格闘家うんこ
●アイドルうんち
●サイバー戦士うんこ
の3商品が7月12日(土)に発売となります。
8月以降のラインアップなどはホビーサイトをご参照ください。
そろそろ玄人向けのお話に入ってまいります!
◆仕様/遊び方の深掘り
ウンコスルデイズに付属する粘土は軽量紙ねんどとなります。
それにより下記2通りの遊び方が可能です。
・乾燥前
→自由かつ繰り返しも可能な成形
・乾燥後
→ポージング・塗装・腕/脚などの一部組み換え
紙ねんどの乾燥時間目安は1日となります。
一晩では乾燥しきらないためご留意ください。我慢も大事です。
また温度や湿度によっても時間が変わります。
乾燥が中途半端な状態で力を加えてしまうと・・・
粘土部分がボロボロになったり、各取付の穴が広がり乾燥後の関節の渋みが無くなってしまったりします。
乾燥確認の目安として、下記がございます。
・サイズ:約90%ほどに収縮
・音 :爪ではじいたり机に当てると「こんこん」という乾いた音
・質感 :硬質スポンジのようなマットでさらさらとした質感
それぞれの写真で、
←乾燥後 乾燥前→
となっています。
乾燥後の質感も↑の画像でご確認いただけたらと思います。
見た目もさることながら、質感もしっとりサラサラ、大変触り心地の良いウンコが
完成します。
うんこ作りの熟練度が増しますと
乾燥後のひび割れもかなり少なくなります。
----------------★ポイント★----------------
●詰める前によくこねて空気を抜く
●取り出す前に型の中で少し休ませて内圧を抜く
ちなみに、乾燥前のウンコが約22g、乾燥後のカチカチウンコは約7gとなります。
弊社の商品によくあるイロプラがおおよそ30~40gですので、乾燥前でもそれより軽いイメージです。
話を戻しまして・・
この乾燥すると、固くなる・小さくなる、というのが
仕様上とても大きな意味を持っております。
ウンコスルデイズの腕や脚はボールジョイントで粘土に接続されます。
乾燥前の粘土に対しては、ボールジョイントと呼べるほどの保持力はなく
ただただ先端の丸い棒が粘土に挿さっている状態になります。
この挿さった状態でしっかり乾燥させることで
ボールジョイント部を包み込むように粘土(ウンコ)が収縮/乾燥します。
※画像はあくまでイメージです。
そのため、完全乾燥後は普通のプラモデルの勘合のように渋みを持ったボールジョイントが生成されます。
遊びの面で言いますと・・
乾燥後のウンコ達は手を上げる・武器を持つといったポーズを維持することが可能になります!
ウンコ本体部分の強度も上がりますので、普通のおもちゃ・プラモ・フィギュアのように扱って頂けます!
軽くスポンジのような質感のため、破損の可能性もぐっと下がります。
私自身、粘土には楽しい思い出もありつつ、どうしても
「思い通りに作れなかった」
「時間が立ったらぐちゃぐちゃに見えてきた/乾燥後は遊びが少ない⇒愛着が無くなる」といった苦い経験がございます。
※もちろん、これら全て含めて大事なものつくり体験と認識しております!
(画像はイメージです)
この粘土が有する懸念点を、プラモデル側からフォローすることで、
すっきり解決+相乗効果を発揮しているのが
クレイモデルキットの特徴の一つでございます。
と、もう1点だけ出し残りがございました!
本シリーズの接続には一部Φ3㎜を採用しております。
これらの部分は乾燥後もプラモデルのように組み換え可能ですので
是非ご活用いただけますと幸いです。
※例えば・・アイドルやサイバー戦士などの持ちで手ございます。
格闘家のみ、専用武器のために手の穴の直径が異なっております
第一回は以上となります!
初回から大べ・・大変モリモリな内容にお付き合いいただきありがとうございました。
しかし!まだまだ残っている感覚がございます。まだ出そうです。
次回第二回では、ウンコスルデイズ誕生編として
企画の裏話をご紹介させていただきます。
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-07-11 22:58 编辑