[转日站]BANDAI: 25年6月(延期) RG系列 闪光高达 封板说介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-06-30 18:50 发布于 广东

1楼

今回は、RG 1/144 シャイニングガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵は素立ちとフェイスアップ画像が掲載されたRGフォーマット。ただし素立ちポーズは両手の握りこぶしを上げる、力強いポーズが描かれています。一方のフェイスアップは各部が展開したスーパーモードフェイス。クセは強いですが、インパクトは十分です。

パケージサイズは一般的なHGよちも横幅が1cm、縦が0.5cm、高さが2cm程度大きめ。RGゴッドガンダムと同じくらいかなと思います。シャイニングガンダム自体は軽装ですが、RGゴッドガンダム用の余剰パーツがあるぶんパーツ数は少し多めです。

横絵もRGフォーマットで画像、文字数共に多め。スーパーモードへの変形ギミックから柔軟な各部可動ギミック、シャイニングフィンガーパーツ、アドバンスドMSジョイントなど、このキットの特徴が余す所なく記載されています。アドバンスドMSジョイントは正直いらないと思いますが、制作側でなにか利権などがあるんですかね。

開封。

全部で5袋分のランナーです。

ガンプラビルダーズワールドカップ第13回大会のチラシが入っていました。今年もすごい作品が応募されそうです。出品しなくても、優秀作品を見るだけでも十分楽しめる大会。

説明書は大判B5サイズ。派手な可変ギミックや組み替えなどはないので、ページ数はそこまで多くはありません。一昔前のRGはポロリによるストレスが多く、レビュー撮影が大変でしたが、近年のRGはポロリがほぼなく、ポージングもしやすいのでレビューがしやすいです;そのぶんキットの質が高いとも言えますね。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。RGはほぼMGの小型版なので、内部フレームもきっちりと再現されています。最近はCADなどで精密にデザインできるようで、より緻密な構造が再現できるんでしょうね。お陰でキットのクォリティも極限にまで高められているようです。なのでこのシャイニングガンダムも完璧と言えるくらいのキットに仕上がっていますね。

カラーガイド。パーツによる色分けが細かいため、カラーガイドも色種が多く緻密。・・・と、今更ですが、RGはカラーガイドではなくカラーチャートと記載されているんですね;ちなみにカラーチャートは色の比較や確認など、カラーガイドは色の調色指示とのこと。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑A1、A2ランナー。ホワイト、レッド、イエロー、クリアグリーン、メタリックグリーンのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部パーツ、コアランダーのキャノピーパーツなど。

↑Bランナー。ダークグレー成形色で、肩部や手首のアドバンスドMSジョイントパーツ。ABSとPP素材です。RGゴッドガンダムからの流用ランナー。

↑Cランナー。ダークグレー成形色で、胴体部や腕部、脚部内部パーツ、ハンドパーツなど。KPS素材です。RGゴッドガンダムからの流用ランナー。

↑Dランナー。ダークグレー成形色で、胴体部や脚部の内部パーツ、ハンドパーツなど。KPS素材です。

↑Eランナー。ダークグレー成形色で、腕部や脚部内部パーツ。KPS素材で、同じものが2枚あります。

↑Fランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部外装パーツ。

↑Gランナー。ライトグレー成形色で、胴体部や腕部、脚部などの内外パーツ。

↑Hランナー。ブルー成形色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、コアランダーパーツ。KPS素材です。

↑I、SB6ランナー、リアリスティックデカール。Iはゴールド成形色で、腕部や脚部などのスーパーモード用パーツ。SB6はクリアピンク成形色のビームソード刃です。

以上です。RGゴッドガンダム、RGシャイニングガンダムとキット化されたので、次はマスターガンダムを期待したいですね。ライバル機としてはエピオンがRG化されているので、マスターガンダムもありえなくはないと思います。ただ、RG化される順番としてはストライクやゼータのVer.2.0が先なような気もします。どちらにしても、クォリティの高いキットが開発されるのは大歓迎ですね。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-06-30 21:07 编辑
0

点个赞吧~(3)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾