テストショット版で「HI-METAL R ファッティー」の内部構造を徹底解明!!
「HI-METAL R ファッティー」の彩色見本とテストショットが編集部に到着!! 今回はこのふたつを使って、ファッティーの各部に内蔵された関節機構を検証していこう。先行アイテムの「HI-METAL R スコープドッグ」で検討された関節機構を踏まえ、新たに追加された可動域によってさまざまなアクションポーズが取れる。コクピット内部に搭乗するアクションフィギュアにはバララント軍標準AT搭乗服を着た兵士が付属。別売のスコープドッグに付属しているキリコやフィアナも乗せられるので、劇中でのファッティを絡めたシークエンスを再現することが可能だ。
▲後ろから見たアングルで見ると胴体部が分割されてスライドしていることがわかる。背中のブースターにも可動機構が内蔵されていて動かすことが可能
▲胸部には回転機構を内蔵。腹部、ヒザ部、足の引き出し関節でハードブレッドガンの反動に耐えているがごときポーズができる
▲ハードブレッドガンのグリップは可動式で、両手で握ることができる。さらにスコープ部分も可動し、ファッティーのレンズに合わせて動かせる
ファッティー特有の降着ポーズをチェック!!
ギルガメス軍のスコープドッグと違い、脚部が前方に来るファッティーの降着ポーズは、新たに組み込まれた内部機構によって無理なく決まる。コクピットを開き、付属のバララント兵を搭乗させることもできるのだ。
▲ファッティーの太モモがパネル状に分割されているのがわかる。降着ポーズの際にこのパネルパーツを内部に逃がしてスペースを作る
▲別売のフィアナを乗せて、第39話「パーフェクト・ソルジャー」でキリコとイプシロンの決闘を止めるシーンを再現してみた
▲HI-METAL Rボトムズシリーズに付属するアクションフィギュアも搭乗可能。ちなみにキリコは劇中で何度もファッティーに搭乗している
HI-METAL R ファッティー
●発売元/BANDAI SPIRITS コレクターズ事業部●29700円、12月発送予定●約17cm●企画協力/アーミック●設計/T-REX●商品デザイン協力/林健太郎