[转日站评测]BANDAI: 25年6月 30MM系列 <装甲核心6 境界天火> BALAM INDUSTRIES BD-011 MELANDER

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-06-22 20:50 发布于 广东

1楼



ベイラムが開発したAC、MELANDER。

今回先に紹介したミルクトゥースと同時に発売されました。

価格は2,530円です。




付属品は「MG-014 LUDLOW」&左右入れ替え用パーツと背面のアームパーツのみとなります。




シールはベイラム・インダストリーのロゴが印刷されたマーキングシールが付属します。




余剰パーツですが今回はライガーテイルのランナーを流用しているためそちらのパーツがいくつか余ります。



30MM アーマード・コア6シリーズからキット化されたベイラム・インダストリー製の「MELANDER」。

こちらはAC3のクレスト系のデザインを思わせる角張った直線的なラインが特徴の中量級ACで

先に発売されているライガーテイルのコア&アームに新規パーツのヘッド&レッグパーツを組み合わせた内容となります。

値段も安価で内容としてはナイトフォールのパーツを流用した「ORBITER」に近いシンプルなキットです。




パーツは全てMELANDERでまとめられているため統一感のある作り。

装甲のエッジは十分カチっとしていて直線的なラインを引き立てていますし

各所のディテールも30MMACシリーズらしい細やかさです。

ブースタはライガーテイルと同じくファーロンダイナミクス製の「BST-G2/P04」がセットされています。





機体のカラーリングですがオービターと同じくグレー系で纏められています。

そのため色々合わせやすく塗装もしやすいと思います。

配色はほとんど再現されていますが頭部のセンサーなどは塗装で再現する必要があります。



頭部アップ。ヘッドパーツは「HD-011 MELANDER」です。

標準的なヘッドパーツで細かいモールドもくっきり深く刻まれています。

ただモノアイ状のセンサーはシールなどが無いので好みで塗装したりシールを流用して貼ったりすると良さそうです。





コアパーツは「BD-011 MELANDER」

こちらはカラーが異なりますが先に発売されているライガーテイルと同じ物です。

背面のアームも共通です。






アームパーツ「AR-011 MELANDER」

こちらもライガーテイルの物が流用されています。

肩や前腕などの外装が挟み込みのため合わせ目が出ます。




レッグパーツの「LG-011 MELANDER」

ライガーテイルは4脚でしたが今回は同じシリーズの中量2脚パーツが新規で付属しています。



こちらはカッチリとしたラインが特徴的で

他のパーツと同じく細かいディテールが刻まれていて墨入れなどをすると良さそうです。

ほとんどの合わせ目はディテール化されていました。




足裏は肉抜きが無く、脛パーツの裏側にも蓋パーツがあり隙間が見えないようになっていました。





可動範囲ですが上半身はライガーテイルと変わらず腰はBJのため良くスイング出来ますし腕も十分上がります。

肘は90度ほど曲がり肩はBJですがスイング幅も良好。




下半身は極端に脚は開けませんがACでは十分な気がします。

接地はまずまずで膝は90度ほど曲がります。



ベースとなっているライガーテイルと比較。

頭部とレッグパーツが変わっただけですが一気にオーソドックスな2脚ACに変わっています。



武器を装備させて。

今回はマシンガンのみというオービター同様非常にシンプルな内容です。






ベイラム製「MG-014 LUDLOW」

小ぶりなマシンガンで特にギミックなどはありません。





今回はオービターと同じく武器は1つのみなので左腕や肩に装備させたい場合は他のキットや武器セットから持ってくる必要があります。





新規パーツ部分の保持力などは特に問題ありません。

パーツのポロリなども無く扱いやすい物でした。





マシンガンですが2つのパーツを入れ替える事で左手仕様にする事が出来ます。




他のキットから武装を持ってきて取り付けてみました。



正統派のACらしいデザインでどんな武器でも無難に似合う印象です。






機体もオプションパーツもだいぶ充実してきたので武器だけでも様々な組み合わせが楽しめます。





もちろんパーツの入れ替え自体も可能です。

同じ仕様のオービターと成型色が合わせられていてこの2機は混ぜても違和感が無いです。





ネームドキャラの特徴的な機体も良いですがこうして同じパーツ一式をまとめてリリースしてくれるのは嬉しいですね。





最後にオービターや同時発売されてミルクトゥースと並べてサイズ比較。

オービターと同じく標準的なサイズにまとまっています。





以上30MM ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON BALAM INDUSTRIES BD-011 MELANDER(メランダー)レビューでした。

今回は先に発売されていたライガーテイルのコアやアームを流用しつつ新規パーツを加えメランダー一式を再現したキットとなります。

武装は1種類かつギミックなどもないシンプルさですが今ではだいぶ武装が増えたので好みの武器を装備させると良いと思います。

オービターと同じくネームドキャラの機体のような派手さはありませんが、好みの機体を1から作りたいといった時などに便利そうですね。



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-06-23 00:46 编辑
2

点个赞吧~(5)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-06-22 20:54 发布于 广东

2楼

今日のレビューは30MM アーマード・コア6シリーズよりMELANDERです。

今回は先に発売されたライガーテイルのコアとアームを流用しヘッドパーツとレッグパーツを新規にセット。

中量2脚のBD-011 MELANDERを再現しています。

以前発売されたオービターと同じく安価かつ必要最小限のセット内容となっています。





30mm_melander009.jpg



ランナーの紹介です。

Aランナーはライトグレーのパーツでコアパーツ周りや肩などのパーツが中心です。



30mm_melander010.jpg

Cランナーはグレーのランナーで胴体や腕部パーツなどが配置されています。



Eランナーもライガーテイルの流用で胴体や関節などのパーツがありますが

余剰となるパーツも多いです。



30mm_melander013.jpg

Fランナーはマルチカラーのランナーで新規となるヘッドやレッグパーツのパーツが中心です。

各パーツの接続部フォーマットは共通なのでもちろん好みで色々組み合わせる事が出来ます。



30mm_melander014.jpg

Gランナーはヘッドパーツの一部や武器をまとめたランナーでこちらも新規となっています。

今回も関節は全てKPSが使われていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-06-23 00:41 编辑
陈rmsLV7.铂金玩家

2025-06-23 20:02 发布于 福建

3楼

帅气

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾