■SMP炎となった無敵のガンバスターOPセット
→劇中の雰囲気を楽しむことができるオプションパーツセット
売場:プレミアムバンダイ限定
続いて別売りの拡張アイテムとなる
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 炎となった無敵のガンバスターオプションパーツセット」
をご紹介していきます!
●劇中イメージ再現用オプションパーツ
まずは見栄え用パーツ一式。一般品付属の手首と一緒に使用することで、ガンバスターの形状をさらに劇中に近づけられるようになっています。具体的な箇所は下記の通りです。分かりやすいポイントは足首かと思います。バックパック側は変形合体再現版でバスターマシン形態の外装が集約されているため、可動&見栄えを考慮してパーツを追加しています。パーツの付き方は設定と比べると異なりますが、SMPADでも同様の形状にして可動域を向上させておりましたので、今回のSMP版でも採用させて頂きました。
見比べてみるとこの通りです。より劇中に近い雰囲気で再現できるようになっています。↓
さらにガンバスターの代名詞と言える、発進時の腕組みポーズ再現用パーツ!立体化の際には必ずと言っていいほど付属するパーツですが、今回のSMPでももちろん収録!
見栄え用頭部パーツ。額のアンテナをより劇中のイメージに近づけた交換用パーツが付属。両側面のパーツも変形合体のための可動をオミットしており、首を回した際の干渉による折り畳まれが無くなりより遊びやすくなっています!
合体シーン用手首パーツ。こちらは合体シーンの完了時に見せる、両腕をクロスさせる瞬間を表現できるハンドパーツになります。
合体シーン以外でも、アクションポーズの幅を広げるハンドパーツとしても活用できます!
RX-7&着陸用右手首パーツ。マシーン兵器「RX-7」と、手に乗せるためのハンドパーツのセットで、手のひらには着陸ポートのディテールも施されています。
そしてクライマックスの重要な局面で使用された、ガンバスターの動力炉=縮退炉!
ガンバスター本体の胸部カバーを外した際に露出する内部モールドも造形・色分けされており、最終決戦のシーンが蘇ります!
●武装パーツ
見栄え用足首パーツの足底に取り付け可能な、スパイクが出現した状態の差し替え用履帯パーツ。取り付けることで、「スーパーイナズマキック」の再現度がさらに向上!
指先から発射されるバスターミサイル。こちらは弾頭が露出した状態で造形した専用の手首パーツで、発射直前の状態を再現。
あらゆる攻撃を防ぐマント型の防具・バスターシールド。劇中の描写をイメージし、プラ製ではなく、動きをつけられる不織布製パーツを採用しています。
「ダブルバスタァァァコレダァァァァッ!!」
ガンバスター本体の両腕両脚のパネルを展開して取り付けるバスターコレダー再現用パーツ! こちらを取り付けることで、超高圧の電撃を放つダブルバスターコレダーの発動状態を再現!
●劇中未使用武装パーツ
さらに劇中未使用の武装までも網羅!
巨大な特製バット・バスターホームランはスーパーロボット大戦で武装の一つとして搭載されていることが多く、劇中でも肩に収納されているシーンが描かれていました。今回はこれらを踏まえて、収録に至っています!
ガンバスター本体の両腕の可動により、両手持ちが可能。勢いよくスイングするポーズも自在に表現できます!
同じく劇中未使用の2本の斧・バスタートマホーク。バスターホームラン同様、肩に収納されている設定があり、こちらもスーパーロボット大戦で武装の一つとして登場しています。
バスタートマホークには2本の間に取り付けられる接続用パーツも付属し、連結状態にすることも可能です。
●ディスプレイスタンド
ご紹介してきたオプションや武装類に加え、可動式のアームを備えた大型ディスプレイスタンドが付属。
アームは2本の組み合わせで高さ・角度を変えられるタイプで、重量のあるガンバスターをしっかりと保持が可能。スーパーイナズマキックのポーズでも安定して飾ることができます!
さらにアームを組み替えることでバスターマシン1号&2号を駐機状態で飾ることも可能。様々なシチュエーションのディスプレイに対応できる、非常に優れた仕様となっています!
セット内容はご覧の通り。ガンバスター本体と組み合わせて、劇中+αの縦横無尽な活躍ぶりを再現して遊び尽くせます!