[转日站]BANDAI: 25年4月 HG MSGG系列 军警扎古 封板说介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-04-12 20:58 发布于 未知

1楼

今回は、HG 1/144 MS-06-SSP 軍警ザクのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はザクマシンガンとシールドを装備して宙域を移動する2機の軍警ザクが掲載。
ピンクモノアイがキラリと光る、インパクトのあるイラストになっています。
背景には大きなコロニーが描かれていますが、おそらくサイド6。第1話冒頭の赤いガンダムとの戦闘シーンをイメージしたものかと。

パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。キット自体、特別大きくはないですが、全体的に少し肉厚なのと、武装類も程よく付属しているのでこの大きさになっている感じかなと思います。HGジークアクスシリーズはまだ2体目なのでパッケージデザインが新鮮。

横絵は武装類を使ったポージング画像の他、各部可動ギミックや武装類の紹介が簡単に掲載されています。
何と言っても注目はシールドの「警察」文字。漢字なので印象に残りやすいんですかね。
それにしてもポージング画像がアメリカの特殊部隊っぽい・・・;

開封。

全部で3袋分のランナーです。

説明書はHGジークアクスと同じ大判B5サイズ。現段階で劇中に登場した軍警ザクは冒頭の2体のみと思われます。
サイド6内でジークアクスやポメラニアンズザクと戦闘したのは特殊部隊仕様。
肩にパトランプが付いているのはこの軍警ザクのみなので、今後もできれば登場してもらいたいですね。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。全体的にこれまでのキットではあまりみない構造でかなり特殊。
色分け再現度も高いですし、造形やディテールもよく、完成度の高いキットに仕上がっています。
設定と寸分たがわぬくらいに造形物として一級品で、もはや文句のつけようがありません。
あえて言えば、パーツの組み合わせが硬いのでバラす際は破損に気をつける必要がありそうです。

カラーガイド。そんなに色種使ってあったっけ?というくらいに色種が多いです;
グレー系は部分部分によって違った色味が使われているようですね。
ただ、大部分がパーツで色分けされていますし、合わせ目も殆どないので塗装はしやすそうです。
「警察」文字はマーキングシールだとどうしても段差が出るので、早めに水転写のガンダムデカールを発売してもらいたいですね。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。ブルー、ダークブルー、クリアレッドのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部外装パーツなど。

↑Bランナー。ダークブルー整形k職で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ、ハンドパーツなど。KPS素材です。

↑C、Eランナー。Cはダークブルー成形色で、腕部や脚部内外パーツ。KPS素材です。
Eはグレー成型色で、ザクマシンガン、ヒートホーク、電磁警棒パーツ。KPS素材です。

↑Dランナー。ブルー成形色で、腕部や脚部外装パーツ。

↑F、G、Hランナー、マーキングシール。Fはパープルグレーの胸部パーツ。Gはブルー成形色の肩部パーツ。Hはブルー成形色の腕部と脚部パーツです。

以上です。ランナーを見る限りバリエ展開する気マンマン。
大腿部の球状パーツや頭部、腕部パーツなどはスイッチで変更できる仕様になっています。
なのでシャアザクを始め、特殊部隊仕様や民間ザクなどはキット化されると思っておいてよいかと。
問題は一般かプレバンかというところですが、通常のザクやシャアザクは一般になりそうですね。民間系はプレバン・・・・?




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-04-12 21:26 编辑
0

点个赞吧~(1)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾