[转日站评测]BANDAI: 25年4月 1/144 RX-78F00/E 高达(EX-001 玻璃羽翼装备)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-04-10 22:08 发布于 未知

1楼


RX-78F00に新たなバリエーションとしてグラスフェザーを装備した

RX-78F00/E ガンダムが新たにキット化されました。

価格は3,960円です。



付属品はグラスフェザー装備時にガンダムに取り付ける装甲パーツ一式、ビーム溶接ガン、溶接ガン展開装備&腕部接続ジョイント、

グラスフェザー装備、スタンドジョイント、ソーラーパネルジョイント、交換バーニア、交換肩部パーツ



それにビームライフルとシールド、ビームサーベル2本、平手、銃持ち手が付属していました。

ノーマルガンダムの武装は好みで組むオマケ扱いになっています。



シール類ですがセンサーや股間のV字、それに大量のソーラーパネル内側に貼るホイルシールとマーキングシールが付属。




まずはRX-78F00状態から。

こちらは以前キット化された横浜の動くガンダム立像をベースとした物を流用しています。

そのためプロポーションや独特のディテールなどもほぼそのままですが僅かに変わっている部分もあります。

キットは特に表記はありませんが、ガンプラだとHGに近い構造です。

そのためほどほどに組みやすくシンプルさもある作りで気軽に動かせます。




装甲にもわずかに違いがありますがグラスフェザー装備の場合サーベルが取り外されています。

キットの関節はPC-002とKPSの組み合わせです。

大まかな配色は再現されているのですが、横浜ガンダムがベースのため各色は細かい濃淡が付けられているため

完全に再現しようとするとかなり塗装は大変だと思います。

装甲の濃淡については1/48 RX-78F00のレビューを参照してください。






頭部アップ。頭部ですがほとんど造形は変わりませんがトサカ後部のフィンが無くなっています。

また装甲の濃淡の他、バルカンや頬ダクトなどの塗装も必要です。

独特の鋭い顔つきも再現されていますがツインアイのシールはアップにすると目と目の間の白い部分は

左右の目から伸びたシールを重ねて折り曲げるためちょっと目立ちます。

肉眼だと気になりませんが塗装した方が綺麗に仕上がりそうです。



ツインアイのパーツはクリアパーツが使われています。




胴体はガンダムをベースとしつつもかなりモールドが入っています。

腹部は長めのバランスです。




バックパック接続穴は主流となっている2穴タイプ。

バックパックのバーニアですが立像モチーフにする場合は左右2基合計4基のバーニアを装着。

グラスフェザー装備にする場合はこちらの画像の大きめのバーニアを2つ取り付けます。




腕部は実際に動くガンダムがモチーフなので肘のロール軸などが特徴的な形状。

平手も付属します。



こちらは一部パーツが新造されていて、小さいノズルのようなディテールが追加されています。

どちらも前腕には合わせ目あり。



股関節は上下に回転可能な作り。

アーマー裏にディテールはありません。






脚部ですが足首以外は変更が無く、太腿はフレームが一部見えているようなデザイン。

装甲の濃淡が再現されていないのでスッキリとした見た目です。

ただディテールはやはりかなり多め。




ソール部分はグラスフェザー装備の場合若干凹みが付けられている他、



足裏のディテールも全く異なるものになりました。




可動範囲はこの状態だと特に変わらず

胴体のスイング幅は控えめですが肩の自由度が高く肘もまずまず曲がります。




肩は前後スイング幅も良好。

腰は一応軽く左右に傾けられます。




脚部は接地が並ですがほかは全体的に良く動き膝立ちなども十分こなします。



ベースとなっているRX-78F00と比較。

細かい違いはありますがほぼ共通の作り。

成型色は若干違って見えますがこれは経年による変化かも。




武器を装備させて。

今回はオマケ扱いですがガンダムではおなじみの装備があるため普通のガンダムのように飾れます。






ビームライフルは砲身に合わせ目が出ますがスコープは色分けされていますし砲口も別パーツ。

もちろんサブグリップも可動するので両手で構える事も出来ます。






シールドは前腕のジョイントに取り付けるタイプ。

グリップも持たせられますがグリップだけでの保持は出来ません。

本体に合わせかなりディテールが多いシールドになっています。



サーベル刃は付属しませんが他から流用可能です。






続いてグラスフェザーとの組み合わせです。




グラスフェザーを取り付ける際は肩アーマーと腰のフロントアーマーを交換。

脚部に追加装甲を挟み込むように取り付けます。



後は背中の3mm穴にグラスフェザーを装備してRX-78-F00/Eグラスフェザー装備の完成です。

説明書によると「モビルスーツが単独で長期にわたり無補給の宇宙空間で活動する事を目的とした、再生可能エネルギー運用実証試験機」という設定です。」

本体に装甲が取り付けられ背面には巨大なウイングのあるユニットを装備。

追加の装甲やウイングはソーラーパネルになっていて裏面のシールにより光を拾うためかなり派手な見た目のガンダムに変わります。




背面の装備が巨大で重いのですが、アキュムレータが支えになるためしっかり自立可能。

また換装部分も絞られているため特に苦労する事なくこちらの形態にする事が出来ました。





機体の配色ですがやはりグレーなどで濃淡が付けられていて、それらはシールが付属しないので多くのパーツを細かく塗り分ける必要があります。

またバーニアの内部の赤やアキュムレーターの黄色など足りない所も多く完全に再現したい方は本体も含め大変だと思います。




グラスフェザー無しの姿。

増加装甲はフェザー無しでもまとまっていて程よくゴツくなり格好良いバランスです。




シルバーシールを貼る部分はほとんどがディテールの無い所に貼るようになっています。

ただ一部はディテールの上や肉抜き穴を覆うように貼るようになっています(もしかしたらこういったディテールなのかも)




肩の増加装甲。

こちらは合わせ目の出ない分割です。




腰の増加装甲。

クリアパーツもピタっとはまり精度は高いです。



脚部の装甲は交換ではなく挟み込むように取り付け。

バーニアなどは別パーツで内部造形もあります。




グラスフェザーは自立飛行可能という設定でスタンドジョイントがあるため単体でも浮かせて飾る事が出来ます。

こちらもクリアパーツの高性能太陽光発電セルがインパクトある見た目です。




裏面はほぼ白一色で細かい塗装が必要。

ただディテールは本体に合うようにかなり多めです。




左右のウイングはヒンジ接続でスイングと回転が可能。



各クリアパーツはディテールがしっかり入っていて間延び感はありません。




そこまで派手に反応はしませんが一応蛍光のクリアパーツでした。




スラスターユニットは基部で回転可能。





アキュムレータも基部で上下にスイング可能。

ただ分解などは出来ません。





アキュムレータの脱着を補助するというマニピュレータ。

こちらは折りたたまれていたものを展開可能。





クロー基部で回転とスイング、アーム基部でもスイングが可能で中間部分も動くため一部合わせ目は出ますが自由度の高い作り。




また両側のマニピュレーターを繋いでいる基部パーツも回転可能です。





ウイングは閉じておく事も出来ますし、前腕のジョイントにはビーム溶接ガンを装着しておく事が出来ます。





ウイングのように配置された太陽光発電セル群は光の当たり具合で内側のシルバーシールがキラっと光り美しい見た目です。



ビーム溶接ガンはパーツの差し替えで展開状態を再現。

グリップは収納時に折り畳めます。




こちらは銃持ち手で保持可能。

一部段落ち化されていますが合わせ目も出ます。





アーマーを取り付けた分若干可動範囲は狭まっているのですが

さほど気にならず派手なポーズも十分可能になっています。



マニピュレーターを展開。

保持力は今のところ十分ですがウイングが重いわりにヒンジは小さめなので一応気をつけて動かした方が良さそうです。

あとグラスフェザーが重く、頻発する訳ではないですがたまにバックパックから外れる事があったのでこのあたりも注意が必要かも。




太陽光発電セル群はこのように分解可能。





専用のスタンドジョイントを使えば3mm軸のスタンドで浮かせる事が出来ます。





大きいセルも共通のスタンドジョイントで浮かせられます。

ただ4つしかないので全てのセルを同時に浮かせる事は二個買いしないと出来ません。




ファンネルっぽさもあって万博の映像ではどのように動くか気になります。




またセルは結構自由に繋げられます。

かなりの量を用意しないとだめですが一体化されているセルも分解可能にする事は出来ると思います。




もちろんこの状態でも普通の武器を装備可能。





続いて万博立像再現パーツ。

肩の一部を交換し専用の手首が付属。




これで万博のガンダム像のように飾る事が出来ます。




手首は他のポーズなどでも使える汎用性の高い形状でした。



最後にHGUCガンダムや物は別ですが立像をモチーフとしたRGガンダム(Ver.1.0)と比較。

ディテールなどはまったく別物でクリアパーツが多用されているためかなり派手な仕上がり。

またグラスフェザーがかなりのボリュームでガンダムとは思えない横幅になります。

もし1/48が出たりしたらとんでもない事になりそうですね。





以上RX-78F00/E ガンダム(グラスフェザー装備)レビューでした。

大阪・関西万博の新規映像に登場するというガンダムの立体化となりますが

本体は横浜ガンダムのRX-78F00がベースとなっています。

キットにブランドロゴはありませんがHGクラスの作りで本体もF00から若干差別化されていました。

付属するグラスフェザーですがこちらはかなりインパクトのある装備でウイングのように接続されたセルや

増加装甲のクリアパーツは裏面にディテールも入っていて美しい仕上がり。

全身の配色を再現するのは相変わらず大変そうではありますが

分離させて飾れるなどプレイバリューも高くそのままでも非常に見栄えのする内容でした。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-04-11 00:10 编辑
19

点个赞吧~(8)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-04-10 22:09 发布于

2楼

今日のガンプラレビューは大阪・関西万博に登場するRX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備) です。

こちらは先にキット化されている横浜ガンダムのRX-F00がベースとなっていますが本体も若干変更が加えられています。

またグラスフェザー装備を装着する事で大ボリュームの派手な姿に変わり、

太陽光発電セルの分離など多彩なギミックも内蔵されていました。




rx_78f00e010.jpg

ランナーの紹介です。

Aランナーはマルチカラーのランナーで赤や青、黄色などのパーツがあります。

こちらはF00からの流用ですが若干変更が加えられていました。

Bランナーは白い装甲のパーツでこちらも流用です。



rx_78f00e011.jpg



Cランナーはグレーの関節や武器などのランナーです。

流用の関係で武装が付属しますがオマケ扱いになっています。



Iランナーは新規パーツでグラスフェザーのパーツ。

白い成型色でパーツ数も多いです。



rx_78f00e013.jpg

Jランナーはグレーのランナーでグラスフェザーに使うバーニアやジョイントなどがあります。



rx_78f00e014.jpg

Kパーツはクリアパーツです。

太陽光発電セルなどのユニットに使います。



rx_78f00e015.jpg

Lパランナーは巨大なアキュムレーターや連結されたセルなどのパーツが配置されていました。

ポリキャップはPC-002が使われています。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-04-10 22:19 编辑
mfiaLV4.高级玩家

2025-04-11 10:55 发布于

3楼

鸡冠小手biu蛮可爱哦

火の红莲LV9.大佬

2025-04-11 12:30 发布于

4楼

围观帮顶了

ateabestLV2.初级玩家

2025-04-11 12:36 发布于

5楼

X,  DX月光炮反射面板的错觉

qqsagaLV4.高级玩家

2025-04-11 12:48 发布于

6楼

还以为是什么精神力骨架之类的东西,搞半天是个太阳能面板

海马体LV5.白银玩家

2025-04-11 12:52 发布于

7楼
造型真的一坨
laoyingjieLV5.白银玩家

2025-04-11 14:00 发布于

8楼

...开始没看清 订了EG的背包...才发现那个是贴纸 后面机械臂还没可动.......我10块订金不知还能不能退

mio__jiangLV4.高级玩家

2025-04-11 14:35 发布于

9楼

眼睛怎么做的这么呆

RpskyLV1.新手上路

2025-04-11 14:51 发布于

10楼
很莫名其妙上一台元祖
7estigeLV9.大佬

2025-04-11 16:30 发布于

11楼

看样子透明蓝不是G-SELF那种透明荧光蓝,紫光灯打上去没荧光效果

喜欢玩积木LV6.黄金玩家

2025-04-11 18:37 发布于

12楼
laoyingjie 发表于 2025-4-11 14:00 ...开始没看清 订了EG的背包...才发现那个是贴纸 后面机械臂还没可动.......我10块订金不知还能不能退
eg那个背包是真意义不明
bbq1984LV3.中级玩家

2025-04-12 01:08 发布于

13楼
这小枪的设定是完全看不懂……属于什么设计师私货趣味吗………
bbq1984LV3.中级玩家

2025-04-12 01:12 发布于

14楼
喜欢玩积木 发表于 2025-4-11 18:37 eg那个背包是真意义不明
其实可以理解就是之前出了高机动,然后换个装备继续卖,不然就只是横滨的“再版而已”单就立像新增的半边太阳能面板不够看,所以最终就搞了这一个大型装备出来颠覆一下
喜欢玩积木LV6.黄金玩家

2025-04-12 02:01 发布于

15楼
bbq1984 发表于 2025-4-12 01:12 其实可以理解就是之前出了高机动,然后换个装备继续卖,不然就只是横滨的“再版而已”单就立像新增的半边太阳能面板不够看,所以最终就搞了这一个大型装备出来颠覆一下
eg又没出过横滨
dm49202208LV1.新手上路

2025-04-12 08:16 发布于

16楼
这枪上面带个扇子是啥设定
北落师门LV3.中级玩家

2025-04-12 08:48 发布于

17楼
喜欢玩积木发表于 2025-04-10 22:08
eg又没出过横滨

你说巧了不是,这次顺便一块出了

解渴果LV7.铂金玩家

2025-04-12 18:18 发布于

18楼
北落师门 发表于 2025-4-12 08:48 你说巧了不是,这次顺便一块出了[图片]
EG翅膀是一大张蓝色铝箔贴纸
幻梦MirageLV3.中级玩家

2025-04-12 22:43 发布于

19楼
贴纸神了
樱の咲LV4.高级玩家

2025-04-13 07:16 发布于

20楼
难得的官评图拍出来也不觉得好看的玩具

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾