[转日站评测]BANDAI: 25年1月 网限 HGAC系列 里奥-R

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-02-03 20:33 发布于 未知

1楼

今回は、 HG 1/144 レオールのレビューをご紹介します!

HG レオールは、『新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT』より、MS「OZ-06MS-SR2 レオール」の1/144スケールモデルキットです。リーオーのカスタムMSの特徴的な機体形状を再現。髪のような装備「エクステンション・バランサー」の可動ギミックにより、劇中をイメージした可動やポージングが再現可能となっています。メイン武器であるビームデュエル・ランサーも付属。価格は2,420円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。


リーオーをカスタムし、機動力と運動性を強化した高機動タイプの機体で、劇中では「星屑の三騎士(スターダストナイツ)」の1人であるクラーツ・シェルビィが搭乗。ガンダムジェミナスと度々死闘を演じた他、寝返り、レオスやガンダムL.O.ブースターとも戦闘を繰り広げた「OZ-06MS-SR2 レオール」がHGACでキット化。


2018年5月に発売されたHGACリーオーをベースに、長髪のようなエクステンション・バランサー、エアリーズの細身脚部、トーラスの背部ウイングスタビライザーなど、女騎士を思わせる特徴的な機体形状が新規パーツを用いて再現されています。


成形色はライトブルーとブルーを基調に、各部にゴールドやグレーを配色。その他、ビームデュエル・ランサーの絵の部分はホワイト成型色での再現となっています。

ホイルシールが付属し、頭部センサー類やダクト、肘装甲などを補いますが多くはありません。塗装ビームデュエル・ランサー柄の内側くらいで殆ど必要がなく、素組みで十分なくらいの色分けが再現されています。


ダークブルーやグレー成形色パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。なので塗装、スミ入れをする場合も破損を気にせずに取り組めそうです。


ポリキャップはボールジョイント型のPC-7のみ使用し、腹部と腰部、大腿部に組み込みます。肘や膝は後ハメのFine Build(簡単組立)構造で関節強度はまずまず高め。ソールがハイヒール型で接地面が小さいですが、負荷のかかるような装備はないため、自立させることができます。


■付属品

ビームデュエル・ランサー(ビーム刃、柄)、ビームデュエル・ランサー持ち手(右)、平手(左)が付属。

HGACリーオー用の余剰パーツがいくつか付属します。各部の内外パーツがないため、リーオーのカラバリとして組むことはできません。


■各部形状


ベースのHGACリーオーを比較しながら各部を見ていきます。


■頭部

頭部をリーオーと並べて比較。リーオーが素朴な角型センサータイプなのに対し、レオールは兜のような装甲が造形。額にはシャープな装甲、後頭部には挑発をイメージしたエクステンション・バランサーを装備するなど、女性騎士のようなデザインで造形されています。

メット部は左右の組み合わせですが、後頭部の合わせ目は段落ちモールド化。エクステンション・バランサーでほぼ隠れるため、段落ちモールドも見えません。左右のスリットダクトはグレーのシールでの色分け。

エクステンション・バランサーは1個パーツ構成で上下に可動。ゴールド成形色で金髪のような雰囲気があって良いですね。

裏面は表面に沿った形で裏打ちパーツなどはありません。

メット部パーツは取り外しが可能。マスクパーツと分離させることができます。太めダボ接続でしっかりと固定されます。

ツインアイはクリアピンクパーツにシールを貼っての色分け。裾をブルーに塗り分けることでクリアパーツを活かすこともできます。マスクパーツは小さいので紛失注意。

マスクパーツを外すとリーオーのような角型センサーが露出。お好みで通常とは異なるフェイスを楽しむことができます。センサーはピンクのシールでの色分けです。

リーオー型センサーの状態で。こちらにすると機械的な雰囲気になりますね。どちらもそれぞれの良さがあって面白い・・・。

■胴体部

胸部・腹部をリーオーと並べて比較。形状自体は似ていますが、ほぼすべてレオール用に新造。内部パーツに細かく外装を組み合わせていく仕様で丁寧に色分けされています。腹部のフックはピンクのシールでの色分け。

首はボールジョイント接続ですが固定式。特に可動ギミックはありません。肩は上向きに展開することができます。

背部の円形カバーパーツのみリーオーからの流用。カバーパーツを外すことで3.0mm穴が露出し、別売りの飛行ユニットを装備させることができます。

ただし飛行ユニットは背部の組み付けがやや浅めなのと、腕部がウイングと干渉しやすいので注意です。それと宇宙仕様のユニットを装備することはできませんでした。

腹部はリーオーと同様、3箇所がボールジョイント型ポリキャップ接続。なので上半身を柔軟に反らすことができます。

腰部をリーオーと並べて比較。似た部分はありますが、前面中央と一部の内部パーツ以外の殆どが新造。軽装ながらも気品を感じるデザインになっています。リアアーマーはトールギスに似たデザイン。

フロントアーマー裏は簡易的で裏打ちパーツもないですが、リアアーマー裏は裏打ちパーツが造形。ただし一部が肉抜きなので、このあたりは全体が塞がれていると良かったですね。

股間部には可動ギミックがあり、スライドさせることで脚部の可動域を広げることができます。大腿部との1軸接続部は少し固定強度が弱いかも。

■腕部

腕部をリーオーと並べて比較。リーオーが簡単な曲面状の肩アーマーと簡単な装甲のみなのに対し、レオールは肩に楕円状で厚みのある装甲を装備。上腕以下の形状は同じですが、肘の装甲はダークブルーのシールで色分けされています。

上腕は筒型パーツで合わせ目はなし。前腕は前後の組み合わせで側面に合わせ目ができます。肘が分解できるので、合わせ目消しはラクそう。

リーオーと同様、肘はFine Buldの簡単組み立て構造。ヒンジ接続パーツでサクッと組み立てることができます。

ショルダアーマーは内部ボールジョイントパーツ以外、すべてレオール用に新造。球状装甲に厚みのある装甲を加えた形で存在感があります。各部とも合わせ目はできないパーツ構成。

側面の装甲は上下に可動。腕の可動を妨げないようになっています。

■脚部

脚部をリーオーと並べて比較。適度に厚みのあるリーオーに対し、レオールは細身でスタイリッシュに造形。大腿部はリーオーと同形状ですが、一部は新規パーツで構成されています。一方の膝から下もレオール用に新造。設定ではエアリーズの脚部を改修して使用されているとのこと。

膝は肘と同様、Fine Buldの簡単組み立て構造で後ハメヒンジ接続となっています。経年でヘタれる可能性があるので注意。長期にわたって楽しむ場合は補強も考慮しておいたほうが良いかもですね。

大腿部は新規とリーオーのパーツを前後で組み合わせる構造ですが、側面に合わせ目は段落ちモールド化。膝から下も左右の組み合わせですが、前後の合わせ目は段落ちモールドっぽくなっています。

脚の付け根はボールジョイントポリキャップを交えた構造で柔軟に可動します。

側面の装甲は1軸接続でロール可能。ふちのゴールドは裏打ちパーツを用いての色分けで、裏面にはメカニカルなモールドがデザインされています。

ソール部はハイヒール型。同一成形色で特に可動ギミックもありませんが、足裏は裏打ちパーツで肉抜き穴もなく完成度が高いです。足裏のモールドは少なめ。

■背部

特にバックパックなどの装備はなく、左右にウイングスタビライザーを装備。ウイングスタビライザーはOZのトーラスのものを改良して装着しているとのこと。

ウイングスタビライザーはシンプルなユニットですが、内側は裏打ちパーツできっちりと蓋がされています。

付け根はボールジョイントで柔軟に可動。軸が細身なので、塗装などで強度が増していると、場合によっては破損する可能性もあるので注意です。

■他キットとの比較

HGUC RX-78-2ガンダム(リバイブ版)、HGUCνガンダム(ファンネルなし)と並べて大きさを確認。特別大きくはないですが、RX-78-2よりは頭ひとつ分くらい大きめ。

ベースのHGACリーオーと並べて比較。部分的な形状は同じですが、量産機であるリーオーとはかなり大きさが違っています。レオールは容姿が特徴的で装飾も派手。

HGACレオスと並べて比較。どちらも西洋騎士のようなスタイルですが、カラーリングと男女を意識した?造形の違いによってだいぶ印象が違っています。

劇中で戦闘を繰り広げたHGACガンダムジェミナス01HGAC ガンダムエルオーブースターと並べて。

■各部可動域

頭部はボールジョイント接続で少し上下する程度。左右へは水平まで広く可動しますが、後頭部のエクステンション・バランサーが干渉しないように注意です。

ショルダーアーマーが干渉しますが、腕は水平まで上げることができます。肘は2重関節でV字程度まで曲げることが可能。

肩はボールジョイント接続で少し前後にスイングします。

上半身は前屈は少しですが、反らす動きは広めに可動します。

腰は干渉なく360度回転可能。アクションベースやスタンドへのディスプレイは、股間部に3.0mm軸を差し込みます。深くしっかりと差し込めるのでディスプレイは安定します。

前後開脚は、前方へは股間部のスライドギミックによって広く展開させることができます。後方はリアアーマーが干渉するため制限されます。

膝は2重関節で深くまで曲げることができます。膝周りも肉抜き穴などはなく完成度が高め。

足首はわずかに前後する程度。左右へも少し角度がつけられる程度です。

左右への開脚は水平程度まで幅広く展開させることができます。

大腿部と股間部が干渉するため、内股はわずか。ガニ股も45度程度までと制限されます。

立膝は少しバランスが悪いですが、まずまずな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、首や足首など、干渉などで少し動かしづらかったり独特の可動をしたりする箇所はありますが、全体的には細身でポージングの自由度は高そうです。多少動きにクセがありますが、うまくコツを掴めば様になるポーズは十分に再現できそうですね。

■武装類

ビームデュエル・ランサー。レオール用の格闘兵装になります。大型の兵装で、グリップを含めた基部だけでもレオールの全高に匹敵。ビーム刃を発生させた状態で、機動性を活かした突撃戦法を得意とするとのこと。

柄は白成形色のみですが、先端部は円錐状のランス型にデザインされています。円錐装甲の内側はグレーに塗り分けが必要。

先端にはビーム刃が組み付け可能。ビーム刃はクリアピンク成形色での再現です。ブラックライトには反応せず。

■ポージング

ビームデュエル・ランサーを装備して。

ビームデュエル・ランサーは特にダボ固定などではなく、通常通りハンドパーツで柄を握らせて保持します。一旦手甲パーツを外して組み付け。

若干余裕があるため、スルッと移動したりしますが、特に保持に難しいところはない印象でした。柄が長いので、特に両手持ちも不自由な感じはなく、ゆったりと保持することができます。保持した状態で腕を上げ下げすることも可能。

脚底が狭いため、自立状態でのポーズは少し難しいところがありますが、関節強度が高いのでうまくバランスを調整することで適度にポーズを取らせることができます。

頭部を動かす際、後頭部のエクステンション・バランサー(長髪)と背部のウイングスタビライザーが干渉しやすいので注意。うまく避けつつ頭部を左右に向けるようにします。前腕のシールは端が浮きやすいので注意。あまり何度も弄ると汚くなってしまう可能性もありますね。

平手が付属するので、ポーズを表情豊かに演出できます。造形もよく、騎士的な感じもうまく表現されていると思います。

後頭部エクステンション・バランサーを展開した状態だとポーズにスピード感が出ます。それだけで表情が付くので、ビームデュエル・ランサーをシンプルに構えるだけでも躍動感が出て格好良いですね。

股間部の可動が柔軟なので、脚を閉じるようなポーズも再現することができます。このあたりは股間部のスライドギミックが効いていて良いですね。


手首に角度の付いたハンドパーツが付属し、ビームデュエル・ランサーを突くようなポーズを再現することができます。指もかなり自然な形で見栄えが良いです。

マスクパーツを外した状態で。カメラは少し奥まっているため、全体的にフェイスが暗い感じになります。これによって男性的な雰囲気や機械的で無機質な雰囲気が強くなりますね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。パイロットであるクラーツ・シェルビィを模したかのような容姿が特徴的。長髪騎士を感じさせる造形でポーズに華やかさがありますし、機体デザインや各部のゴールド成形色パーツに気品を感じさせる、なんとも言えない良さを感じさせるキットですね。

気になる点は、HGACリーオーからの流用ということもあり、股間部や膝周りなど、関節が少し緩い箇所があります。なので経年などでヘタレやすい感じはありますね。それと弄っていると前腕のシールが浮きやすいので、できればパーツで色分けされていると良かったかなと。

後頭部のエクステンション・バランサーを展開するとポーズにスピート感や躍動感、勢いが出ますし、人型らしい自然な表情が付きます。肘以外はパーツによる色分け再現度も高く、完成度の高いキット。いずれはレオンもキット化されると思うので、ぜひスターダストナイツの3体揃えて楽しみたいですね。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-02-03 21:56 编辑
9

点个赞吧~(9)

dm86091384LV5.白银玩家

2025-02-03 22:04 发布于

2楼
肘部补色建议用爱琴海蓝的丙烯马克笔
㈦時光的味道LV6.黄金玩家

2025-02-03 22:23 发布于

3楼

海德拉啥时候能吐出来啊。。。

28664LV6.黄金玩家

2025-02-04 03:02 发布于

4楼
W外传不会全员彩色封绘吧
w99999900LV6.黄金玩家

2025-02-04 14:13 发布于

5楼

这剩下的件,除了手臂用了老的外,其他全是新的(老的手肘颜色还要用贴纸还原),还用老的件做什么,直接新规不好么?纯闲的EGG疼

火の红莲LV9.大佬

2025-02-04 15:02 发布于

6楼

围观帮顶了

Park603LV10.至尊

2025-02-04 20:47 发布于

7楼
你好骚啊
凌风之意LV5.白银玩家

2025-02-06 11:41 发布于

8楼

设计挺有意思的

zell2srfLV1.新手上路

2025-02-07 15:53 发布于

9楼
??这个不行啊,漫画里的突刺形态不能还原么
太阳神LV6.黄金玩家

2025-02-21 08:14 发布于

10楼

里奥的可能性是无限的。就这个大眼睛没有好的处理方法前就不考虑了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾