S.H.フィギュアーツ シン・アスカ(コンパスパイロットスーツVer.)のレビューです。
全身。同じコンパスパイロットスーツということで体の作りはキラと同じで、新規造形は頭部のみ。スーツの色はザフト時代と同じ赤。
顔。通常顔はキラ、アスランと同じ無表情。2人同様再現度も十分で、乱れ気味の髪形も上手く造形されてました。
前髪造形などもシャープで、若干紫がかった髪色などもイメージ通り再現。
別表情の叫び顔。
こちらも眉間のしわや鋭くなった目、開いた口など自然で出来は良好。
別表情の微笑み顔。
こちらは通常顔に近いですが、口元が僅かに微笑んだ感じになっている穏やかな表情。
別表情のニヤリ顔。
本編でも印象的だったデスティニーを見た時の悪い笑みを浮かべた表情で、こちらもアニメの印象そのままでした。
キラ、アスラン同様ヘルメットとそちら用の表情、前髪も付属し装着状態の再現も可能。
目や口の位置、前髪なども自然でこちらも出来は良好。
種割れ状態の別表情も付属。
キラ、アスランはヘルメット通常顔が叫び顔で、種割れ時は無表情でしたが、シンは逆になっており、本編のイメージを重視した作りになってました。
各部位など。体の造形はキラと全く同じで、細かいしわ造形なども変わりなかったです。
腰回り。
腕や足。この辺も変わらず。SEEDキャラらしくかなり細身。
背中。
オプション。
銃。こちらはキラ、アスランの物と同じ造形。
サーベル。シュラとのサ模擬戦で使ったサーベルが付属。手首も専用の物が付いてました。
これまで同様ヘルメットをそのまま持たせることも可能。
キラ、アスランと。並べるとアスランの頭の大きさがちょっと目立つ感じでした。
適当に何枚か。
いつも通り敬礼用の手首が付属。
サーベル装備。
体の作りが同じなので可動もキラ、アスランと変わらず。首腰がしっかり回るので剣を振る動きなども問題なし。
銃装備。膝立ちも問題なし。
figma ゴルルコビッチ兵のアサルトライフルを持たせて。デスティニーの時のOPのイメージがあるのでこちらも良く似合う印象。
「これさえあれば、あんな奴らなんかに」
ヘルメット装着。コクピットはいつも通りfigmaのエヴァシリーズから拝借。
「分身はこうやるんだー!」
デスティニーOP3のイメージでアスランと。
「やめろアスラン!隊長は!」
ED4のイメージで終わり。以上、S.H.フィギュアーツ シン・アスカ(コンパスパイロットスーツVer.)のレビューでした。
同じコンパスパイロットスーツということで体の造形はキラと同じなので、可動など基本的な出来はそちらと変わりなし。
髪形など上手く造形されていて、顔の再現度は素顔、ヘルメット装着時共にかなり高く、劇中の様々な場面を再現することが可能で、オプションも豊富な手首にサーベルなんかも付いており、かなり満足度の高い内容になってました。
SEEDキャラのSHFはこれで一段落っぽいですが、今回存在感が凄かったパイロットスーツのラクスや昔からフィギュア人気が高い印象のルナマリアなんかも出てもおかしくは無さそうなので、今後のラインナップにも期待したいところです。