S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークIIIのレビューです。
全身。頭部はマグナムブーストなどと共通で、下半身はエントリーレイズそのまま。上半身や腕部、ベルトなどを新規で再現。
顔。造形はこれまでのギーツと共通ですが、色はマスク部分まで白く、ギーツⅨへの進化途中のような見た目に。
いつも通りクリアパーツから透けるモールドは綺麗で、塗装も丁寧でした。
各部位など。胴体は胸部下や腹部など一部新規造形。白塗装は程良い光沢感で質感がよく、中央の赤と黒のグラデ塗装も綺麗でした。
腰回り。ベルトはいつも通りデザイアドライバーで、新規のブーストマークⅢレイズバックルを装着。
バックルが回転するギミックなどもいつも通り。着脱も可能でした。
腕や足。腕部は大体が流用ですが、ブーストフォームではマフラーだった前腕横のパーツが、狐の尻尾のようなデザインに。脚部はエントリーレイズそのまま。
背中。
オプション。
祠の石像。かなり小さいサイズですが、造形は精密で石の質感も上手く再現されてました。
後ろ。
ブーストフォームやブーストフォームマークⅡと。大半の造形はブーストフォームと共通。
適当に何枚か。
大体の部分はこれまでのギーツと同じなので可動も特に変化なし。
首腰などしっかり回るので格闘ポーズも問題なし。
蹴り。関節の硬さも安定しており片足立ちも可能。
劇中ではまともな戦闘シーンはなかったので動きは適当。
魂ネイション記念品はちょくちょく暴走フォームが出る印象。
ジャンプ。
劇中での動きは登場時の猫背とこのジャンプくらい。
ゲイザーと対決。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークIIIのレビューでした。
胴体や腕部、ベルトなど一部が新規造形になってますが、大半の部分は過去のギーツからの流用なので、可動やギミックなど基本的な出来はそちらと変わらず。
色はギーツⅨへの進化途中のような白中心になっていますが、白部分はほぼ塗装なので質感が良く、また赤いラインなどの塗装も丁寧で、劇中での出番は非常に短かったものの、他のフォームに引けを取らない格好良さに仕上がってました。
こちらはギーツⅨの前座フォームみたいなイメージなので、本命のそちらもあまり間を置かずに出して欲しいところです。