フィギュアーツ ナルト 仙人モード レビュー
S.H.フィギュアーツ うずまきナルト [仙人モード] -師の意志を継ぐ木ノ葉の救世主-のレビューです。
DSC_3218DSC_3219
マント無しで全身。表情、手首パーツ、後頭部の紐以外は通常ナルトと共通。また衣装の色は暗く、髪や肌の色は明るくなるなど色も変化していました。
DSC_3213
仙人モード用マントと巻物。
本体に取り付けた状態。マントは布素材ですが、着膨れ感も少なく見栄え良好。腰の巻物も肩にベルトを通すだけでぴったりフィット。
DSC_3238
顔。表情パーツは新規造形で仙人モード特有の瞳など原作通り再現。
DSC_3234DSC_3233
通常ナルトと同じく頬の3本線なども自然。肌や髪の質感も良かったです。
DSC_3243
別表情の微笑み顔。
DSC_3244
険しい感じの通常顔と異なり穏やかな表情。こちらも出来は良好。
DSC_3249
別表情の食いしばり顔。
DSC_3250
通常顔と違って眉間のしわが片側だけになってるなどこだわった作りになっており、歯の塗装も綺麗でこちらも出来は良かったです。
DSC_3258
別表情の叫び顔。
DSC_3259
こちらは目と口を大きく開き、眉間のしわも一番深く、迫力ある仕上がりになってました。
DSC_3267
別表情の瞑想顔。
DSC_3268
修行中の両眼を閉じて瞑想にふける表情も付属。こちらも出来は特に問題無かったです。
DSC_3271
各部位など。体は通常ナルトと共通ですが、マントの割合が大きいので見た目は大きく変化。マントは首周りをぴたっと張り付かせないと違和感が出るので、その辺だけちょっと面倒でした。
DSC_3274
腰回り。
腕や足。袖の長さや太さも丁度。本体部分は通常ナルトとほぼ変わりないですが、手首は全て新規造形になってるそうです。
DSC_3276
背中。後頭部の紐は新規造形で、回転させることで動きを出すことが可能。巻物はベルトと軸接続になっているので基部は回転可能。
DSC_3288
マントは縦横にワイヤーが入っているので裾などにも動きをつけることが可能。
DSC_3210
オプション。
DSC_3393
腕組みパーツ。こちらはよくある二の腕から先を交換するタイプと違って、肘から先を交換する形式になってました。
DSC_3290
螺旋丸エフェクト。こちらは新規造形で、左右分あるので螺旋連丸の再現も可能。
DSC_3292
螺旋手裏剣エフェクト。こちらは九喇嘛リンクモードと同じ物で、塗装が少し変化してました。
DSC_3293
裏側。取り付けはどちらのエフェクトも同じで専用手首のピンをエフェクトに差す方式。
DSC_3285
通常ナルト、九喇嘛リンクモードと。3体並べると進化の系譜みたいな感じに。
DSC_3300
適当に何枚か。
DSC_3317
「オレだろ!」。マントは布素材で干渉しないので、可動は通常ナルトとほぼ変わらず。
DSC_3319
手首パーツも豊富で印を結ぶ動きなども再現可。
DSC_3324
マントを付けていても首腰の回転も問題無かったです。
DSC_3329
蹴り。ワイヤー入りなので裾の形なども固定が可能。
DSC_3330
螺旋手裏剣。エフェクトはピンを差して固定するので保持も安定。
DSC_3336
投擲。エフェクト側の穴には魂ステージを差すことも可能。
螺旋連丸。こちらは新規造形でチャクラの動きなどリアルかつ色も綺麗でした。
DSC_3352
専用手首も付属し、瞑想状態の再現も可。
DSC_3389
1部のナルト、サスケからクナイを借りて、45巻表紙ポーズ。
DSC_3366
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ うずまきナルト [仙人モード] -師の意志を継ぐ木ノ葉の救世主-のレビューでした。
仙人モードは原作が特に面白かった時期に登場した好きな形態なので、表情などを新規にしてマントも布素材で再現した、きちんとしたリニューアル版が出てくれて有難かったです。
本体部分は通常ナルトの流用ですが、仙人モードに合わせて衣装の色を変更するなどこだわった作りになっており、新規造形の顔の再現度も高く、マントもワイヤー入りの布素材なので可動にもほとんど影響せず、エフェクト2種も色や形などリアルで、見た目遊び両面でかなり満足度の高い出来に仕上がってました。
原作で戦った相手のペインも1月発送ということで、そちらも楽しみです。