BANDAI: 24年12月 食玩 MINIPLA 爆上合体系列EX 奔奔狮子救援车&冠军拖挂车 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-12-01 09:06 发布于 未知

1楼


みなさま、こんにちは!


 


『爆上戦隊ブンブンジャー』関連食玩商品担当のχ男(クスオ)です!


 


 


 


いよいよ冬到来・・・本格的に寒くなってまいりましたが・・・

ミニプラはアツく盛り上がっております!!


 


 


 


本日お届けするのは・・・コチラ!


 


 


 


12月2日(月)発売予定の

ミニプラ 爆上合体シリーズEX

ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー

の発売レビュー!!!


 


 


 


いよいよ「爆上合体シリーズ」の一般弾集大成をお届けです!

爆上がっていきましょう!!!


 


 


 


※価格はすべてメーカー希望小売価格です。

※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。

※発売日は予告なく変更になる場合がございます。

※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります


 


 


◆パッケージ



ミニプラ爆上合体シリーズEX

ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー

12月2日(月)発売予定 価格650円(税込715円)


 


ブンブンレオレスキューver.のパッケージは

「炎」と「消火」のイメージ、

チャンピオンキャリアーver.のパッケージは

「宇宙」をイメージしたデザインにいたしました!

細かいこだわりですが、キャリアーのPKGの左上はブンブンジャーのパーソナルカラーにしております。

ぜひ店頭でご覧ください!


 


 


 


■ラインナップ




今回はミニプラ爆上合体シリーズ

史上最大ボリューム!

通常弾の2倍のラインナップボリュームでお届けいたします!



なんとしてでも通常弾でメインメカを皆様にお届けするため、

EX弾の冠をもうけて気合の商品化!

通常の2倍のボリュームですのでその分開発コストがかかっておりますが、価格は倍にならないように頑張らせていただきました・・・!



 


 


それでは各ラインナップのご紹介に参りましょう!


 


 


 


①ブンブンレオレスキューA




 


②ブンブンレオレスキューB




 


③ブンブンレオレスキューC




 


④ブンブンレオレスキューD




 


⑤チャンピオンキャリアーヘッド




 


⑥ブンブンキャリアー1



⑦ブンブンキャリアー2




 


⑧ブンブンキャリアー3




 


⑨ブンブンキャリアー4




 


⑩ブンブン水素カー&オプションパーツ




 


各ラインナップのボリュームのさることながら、

お気づきになられましたでしょうか・・・


 


そう、今回シールが少なめなのです!

今回は多くの部分を成型色分けで再現できました!

ラインナップ③にいたってはシールゼロです!


 


 


 


◆各ブンブンカーレビュー


 


 


 


■ブンブンレオレスキュー




深紅の消防車!ブンブンレオレスキュー!

今回もすべてのタイヤがコロ走行可能!

その他各種遊びも盛りだくさんとなっております!


 


遊びその1・・・




ブンブン消防車!

大型メカのなかに小型メカが格納されている、男の子が大好きな王道ギミックですね!


 


もちろん・・・・


 




ブンブン消防車発進!!

みたいな遊びもできてしまいます!





はしごの先端に取り付けてアタックモード!

よりはしご車然とした見た目になりますね!



 


遊びその2・・・




はしご部分が展開!

しかも展開するだけでなく・・・


 




はしご先端が延長!

からの・・・・


 




ミニプラ独自のギミックで角度をつけることも可能!


 




このギミックによって、よりはしご車らしい遊びが可能です!


 


遊びその3・・・



もちろんブンブンレオンにも変形可能!


各種ブンブンカーの取り付けも可能となっております!


 




アタックモード!




アタックモード!




アタックモード!




アタックモード!




バクアゲスクランブル!!!


 


さすがの迫力!!!

ぜひお手元のミニプラブンブンカーを取り付けて再現してみてください!!!


 


 


 


■チャンピオンキャリアー




ついに登場!最終メカのチャンピオンキャリアー!

とにかくでかいです!

大きすぎてブンブンキャリアー3あたりから絶対にピンボケしてしまいます!


 




それもそのはず、なんと全長約30cmの超ロングサイズ!

ミニプラとは思えない迫力と存在感になっております!


 




ブンブントレーラーと比較するとこんな感じ。

是非お手に取って感じ取っていただきたいボリューミーさです・・・!



DX同様、ブンブンキャリアー1・2に3・4を積載することも可能!

今度は縦にボリュームが出てこれまたかっこいいんですよね・・・・!


 





そしてもちろん、

各種ブンブンカーをブンブンキャリアーに積載可能!



ブンブンジャーロボチャンピオンデビュー戦時をオマージュした構成にしてみました!

色とりどりのブンブンカーでテンションバクアゲ!


 


ぜひお手元のミニプラブンブンカーたちをたくさんのせて遊んでみてください!


 




ちなみに今回の変形合体ギミックと直接関係はありませんが、

裏面も抜かりなくシールで再現しております!


 


 


 


■ブンブン水素カー




最後にお届けするのはブンブン水素カー!

ブンブンパトカー2と基本的なギミックは同様になります。


 




ブンブントレーラーの後部に取り付けて・・・

チャンピオンキャリアーと組み合わせれば・・・


 




35話にてディスレースを追うために、

宇宙に向かったときのフォーメーションを再現可能!

すさまじい迫力です・・・!

※チャンピオンキャリアーとブンブントレーラーに接続する仕様はございません。


 


 


 


◆各種オプションパーツ


 


 


 


■ブンブンジャーロボ119用見栄え用頭部



まずは「4.ブンブンレオレスキューD」に付属する、

ブンブンジャーロボ119の見栄え用頭部になります!



首下部分は「ミニプラ2弾 ブンブンカー」でも使用されていた専用ジョイントパーツを使用しております。


 


本商品はスーツ画像を見る前に、DX玩具の設定画を元に開発進行していたのですが、

実物スーツの頭部部分が一体どうなるのか想像できませんでした。





というのも画像緑箇所まで頭部として造形されるのか、

それともオミットされるのか分からなかったのです・・・!

※画像は通常頭部になります。



生産メーカーの皆さんと協議を重ねた結果、緑線箇所は見栄え用頭部からオミットすることにいたしました。

実物のスーツをみたときはほっと一安心いたしました・・・

ばっちり劇中のイメージに近い仕上がりになっているかと思います・・・!





 


■ブンブンジャーロボチャンピオン用見栄え用頭部




続いては「ブンブン水素カー&オプションパーツ」に付属する

ブンブンジャーロボチャンピオンの見栄え用頭部になります。


 




画像黄色箇所を取り外して取り付けます。

イメージとしては、「ミニプラ1弾 ブンブンジャーロボ」で付属していた、

ブンブン再現用頭部パーツの取り付け方法と同様になります。


 


 


 


■可動用腰


最後は「ブンブン水素カー&オプションパーツ」に付属する可動用腰になります。


 


こちらは「ミニプラ1弾 ブンブンジャーロボ」で遊んでいただいた皆様なら感じていらしたであろう、”とあるポイント”を解決するためのパーツになります・・・!


 




「ミニプラ1弾 ブンブンジャーロボ」は合体変形のギミックは

腰が左右に展開する構造となっておりました。

※画像は「ミニプラ1弾 ブンブンジャーロボ」になります。


 


そのため遊んでいる際、腰が左右に分割してしまうというお声が散見されました。

そのご意見をフィードバックさせていただき作成したのが、今回の可動用腰となります。


 


左右分割がないため、腰をガシガシ左右に動かして遊ぶことができます!


 


また、さりげない進化ポイントとして、

より劇中のデザインにあわせてシールデザインを変更しております。

ぜひ上の二枚の画像を見比べてみてください!


 


 


 


それではみなさん大変お待たせいたしました!


ここからはロボ状態を一気にご紹介いたします!


 


 


 


■ブンブンジャーロボ119




超爆上合体!ブンブンジャーロボ119!



ブンブンジャーロボ119!


 




ガンガン助けタイヤ!!!


 


ブンブンジャーロボ119が待望のミニプラ化・・・!

かっこよすぎます・・・!

思わず合体バンク再現も熱くなってしまいました!


 


 


 


今回の開発で一番頭を悩ませたポイント・・・

それはずばり、戦隊恒例の強化合体時に足下につくパーツ【通称:下駄】をどのように取り付けるかです・・・


 




ご存じの通り、

「ミニプラ ブンブンジャーロボ」の足底はジョイント軸等が存在しません。


 




DX玩具では、足部横のブンブンカー取り付けレールに通す形で嵌合させておりますが、可動が前提のミニプラではそうはいきません。



しかも1弾の開発当初では、取り付けレールが回転しない想定で進行していたのですが、のちにDXは回転する仕様と判明いたしました。

そのため後続商品で回転させたver.のレールを取り付ける可能性を見越して、あえて少し外れやすいように嵌合調整しておりました。


 


つまり取り付けレール以外に嵌合箇所を設ける必要があったのです。


 




そこで目を付けたのが、足底にわずかに存在する”溝”でした・・・!


 




ブンブンレオレスキューの後部に接続されている

ミニプラオリジナルの専用ジョイントパーツを・・・

※あくまで紛失防止のために後部に接続できるようにしているため、レオレスキューの見栄えを重視されたい方は取り外していただいて問題ございません!



ブンブンジャーロボ119の下駄に取り付け・・・


 




ブンブンジャーロボの足底の溝に引っ掛けてあげることで、

ばっちり嵌合させることが可能となりました!



ストレスなく動かしていただけるかと思います!


 




後ほどご紹介するブンブンジャーロボチャンピオンの下駄も、同様の仕組みとなっております。

黄色円箇所のジョイントを溝に引っ掛けてあげることで、こちらもしっかり嵌合させることができます!


 




さらにミニプラオリジナルの仕様として、

119の足底の形状をなだらかにしております!


 




これにより大股を開いた状態でも自立可能となっており、

接地性が大幅に向上されております!


 


 


 


おまちかねのポージングカットいきましょう!


 


 


 




バクアゲシールドで攻撃からの・・・・


 




バクアゲレスキュー・ブンブンフィニッシュ!


 




タアーッッ!!!


 


 


 


■ブンブンジャーロボチャンピオン


 




優勝バクアゲ合体!!!!!



ブンブンジャーロボチャンピオン!!!


 




伝説をツクリタイヤ―!!!!!!


 


ついに!


ついに!!!


最終ロボである「ブンブンジャーロボチャンピオン」がミニプラでも登場!!!



集大成にふさわしい迫力のある見た目となっております!!!

ブンブンジャー五人の顔を模したタイヤが並んでいるデザイン・・・

あまりにも最終ロボしていて最高にバクアゲですよね!!!


 


 


 


このロボも一筋縄ではいきませんでした。


 


下駄に続いて頭を悩ませたのがチャンピオンキャリアーヘッドの取り付け方法です。

ミニプラはDX玩具に比べてスマートに作られているため、本来チャンピオンキャリアーヘッドを取り付ける箇所にスペースを作ることができませでした。


 




「合体」と「チャンピオンキャリアーヘッドの見栄え」を両立するための策として、

ヘッドをロボのふんどし部分で切り離すことにいたしました。


 




こちらが取り外した状態のふんどし部分となります。



これをどのようにロボ本体と合体させるかというと、

ふんどし裏側の上記画像黄色箇所を…


 




ブンブンジャーロボの胸部裏側にはめこむ形で合体!

可能な限りポロリがないように、しっかりと嵌合調整いたしました!


 




肩アーマーもしっかり上に可動させられるため、腕の可動域も確保!

パーツ同士の干渉を避けることでしっかり腕を上げられます!


 


ということで最後にポージングと参りましょう!


 


 


 




敵の攻撃をもろともせず、進撃するブンブンジャーロボチャンピオン!


 


すべてのタイヤがしっかりコロ走行するため、

劇中通り下駄のタイヤを転がしながら、ロボを前進させることができます!


 


もちろん劇中の通りに武器を持たせることも可能!


 




ブンブンパトカー2をもたせて…

バンバン撃ちまくりタイヤー!


 




ブンブンドーザーをもたせて…

ゴンゴン砕きまくりタイヤー!





ブンブンクラシックをもたせて…

ザンザン切りまくりタイヤー!


 


そして最後に、ブンブン水素カーを肩に取り付けて…


 




チャンピオンロード!

GO!GO!!GO!!!


 




バクアゲチャンピオン!

ブンブンゴールイン!!!!!



ということでいかがだったでしょうか!



一般発売するミニプラ爆上合体シリーズとしては集大成ということで、

いつも以上に皆様によろこんでいただけるように力を入れさせていただきました!


 


ぜひ皆様にお手に取っていただき、そして爆上がっていただければと思います!


モノづくりにとって苦しい時勢は未だ続きますが、ここまで続けていられるのはひとえに皆様の応援のおかげでございます。

皆様に少しでも喜んでいただけるようなモノづくりを目指し、これからも頑張ってまいります!

今後ともミニプラ・戦隊食玩の応援のほど何卒よろしくお願いいたします。



ミニプラ爆上合体シリーズEX

ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー

12月2日(月)発売予定 価格650円(税込715円)


 


ぜひともお近くのお菓子売り場やホビー店で

バクアゲットしてください!!





本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-12-01 15:54 编辑
0

点个赞吧~(3)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾