[转日站评测]BANDAI: 24年9月 S.H.F(真骨雕制法)系列 假面骑士巴隆 香蕉铠甲

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-09-26 20:00 发布于 未知

1楼


S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーバロン バナナアームズのレビューです。




全身。鎧武と同じく頭部が大きく、全体的にふっくらしたプロポーションになりスーツのリアルさがアップ。ただ色は赤が塗装と成型色が混じっており旧版より不自然になってる印象。



顔。旧版に比べて頭部サイズ自体がかなり大きくなり、また顎や頬などが特に目立つ感じですが、横幅が広がって再現度がアップ。




バイザー部分や内部の複眼のモールドも精密に造形。角状のバナナもフォルムなどリアルでした。



各部位など。胴体も鎧武同様幅や厚みが増して実際のスーツに近い体型になり、左右非対称の胸部装甲やバナナの意匠なども劇中通り再現されてました。



腰回り。ベルトは鎧武と同じ戦極ドライバーで、ロックシードや左側のデザインが変化。カッティングブレードの可動やロックシードの着脱ギミックは変わらず。




腕や足。この辺も旧版に比べふっくらした造形に。赤は二の腕は成型色で前腕は塗装、太腿は成型色で脛は塗装と、腕も脚も途中から色と質感が違っており違和感のある見た目でした。



足裏は鎧武同様塗装。



背中。



背部の鎧は跳ね上げることが可能。



オプション。



バナスピアー。こちらも旧版よりディテールアップされており大体の部分が塗装で見栄え良好。



旧版では差し替えでしたが、今回は穂を分解することで槍の伸縮を再現。



ベルトのロックシードは外して手持ちが可能。



閉じた状態のバナナロックシードも付属し、鎧武のホルダーに付けたりが可能。




鎧武と同じく頭部や胴体は分解することが出来、素体状態にすることが可能。



更に分解して、




付属のアームズチェンジ用頭部パーツとアームズチェンジ用複眼プレートを使って、鎧武と組み合わせることにより、「仮面ライダーバロン オレンジアームズ」を再現することも可能になってました。



鎧武側は「仮面ライダー鎧武 バナナアームズ」にすることも可。



後ろ。ただバロンの銀の胸部装甲は取り合いになるので、2体同時は不可能でした。



どちらかの胸部装甲を妥協すれば2体並べることも可。



同じ真骨彫の鎧武と。全高やプロポーション、造形の雰囲気などは共通。



旧版とも。鎧武は完全進化してる印象でしたが、今回はスーツの赤に関しては退化しており複雑な感じに。



適当に何枚か。



関節は鎧武と共通なので可動も概ね変わらず。鎧武と違って首の後ろに何も無いので首周りの可動性は向上。



肩アーマーがごついですが、しっかり跳ね上げられるので可動にはほぼ影響無し。



後ろに突き刺し。



柄が長いので両手持ちも余裕。



接地性も高く可動面は気になる点は無かったです。



ローズアタッカーに乗せて。



鎧武と共闘。



対決。



アームズチェンジ状態で連携。



終わり。以上、S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーバロン バナナアームズのレビューでした。


プロポーションやディテールなど造形に関しては真骨彫らしい作りで良かったですが、退色のことを考えてなのか、赤スーツの結構な割合が成型色になっており、全てメタリックの印象が強かった劇中とは違った色味や質感になっているので、完璧だった鎧武に比べると、個人的には完成度はだいぶ劣る印象でした。

可動は鎧武と大体同じで、鎧武のように兜後ろの干渉が無いので首周りなどはそちらよりよく動き、また鎧武と組み合わせることで、旧版には無かったギミックのアームズチェンジも出来るので、そういう遊びが好きな人には楽しめる内容になってると思います。

ただやはり赤の塗装と成型色部分の色味や質感の差はどうしても気になる感じだったので、定価11,000円もする真骨彫ですし、もうちょっと何とかして欲しかったところです




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-09-26 22:49 编辑
2

点个赞吧~(7)

对战传奇赤红LV7.铂金玩家

2024-09-27 10:51 发布于

2楼
挺帅
zjc7821877LV7.铂金玩家

2024-09-27 11:35 发布于

3楼

大头短腿,符合万代事业部鬼子的武大郎身材审美

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾