エ
ク
ス
ス ブ
テ イ
ィ モ
ン ン
グ !
モ ■
ン ■
! ■
ジョグレス進化!!!
パイルドラモン!
―――――――――――――――――――――
エクスブイモンとスティングモンが
ジョグレス進化した竜人型デジモン!
必殺技はデスペラードブラスターだ!!!
―――――――――――――――――――――
ホビー事業部の開発ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
今回ご紹介するのは、『デジモンアドベンチャー02』よりエクスブイモンとスティングモンがジョグレス進化することで誕生するデジモン、パイルドラモン!
そんなパイルドラモンが、Figure-rise Standard Amplifiedシリーズに登場!!
ふたつのチカラがぶつかり生まれたパイルドラモン、早速ご紹介していきます!
File.01 組み立て前
File.02 完成品紹介
File.03 武装の紹介
File.04 組み合わせ
File.05 商品詳細
File.01 組み立て前
まずは組み立て前の内容品のご紹介!
ランナーは全部で10枚!
パイルドラモンを構成するボリューム満点のパーツや、複数成形色が使用されている”イロプラ”と呼ばれるランナーが二枚付属するなど、非常に豪華なセットとなっています!
パーツ一つ一つのボリューム感はもちろん、メカニカルな造形や有機的な細かい造形もパーツ成形により実現。
黒ランナーはギラリと輝く光沢の黒となっています。
デジモンAmplifiedシリーズではお馴染みのPETシートも付属。
パイルドラモンの翼膜を、オリジナルアレンジを交えて再現します。
シール・リード線も付属。
シールは色補完の他、キラリと光るワンポイントアクセントに。
また、リード線は尻尾と両腕部のスパイク射出状態にするための3本が付属します。
File.02 完成品紹介
続いては完成品のご紹介です!
ボリューミーな中に、細部にわたるシャープな造形。
Amplifiedアレンジを織り交ぜながら、パイルドラモンの特徴的なシルエットが再現されています!
パイルドラモンの特徴的なマスクのような頭部は、モールドをAmplified(増幅)することでディティールアップ!
メカニカルさ・ヒロイックさを兼ね備えた造形となっています!
首にはAmplifiedアレンジとして『ドッグタグ』が追加!
ベストや重火器等、パイルドラモンのミリタリー感を引き立てます。
パイルドラモンを象徴する巨大かつシャープな腕も、
元のイメージを損なうことなく更にワイルドなデザインへAmplified!
腕はデザインだけでなく可動箇所も多く、
特に全指がボールジョイントで可動することで、様々なアクションを決めることが可能となっています!!
腕と同様、腿もボリューム感のある造形に。
メカニカルなディティールの追加に加え、黒パーツの光沢感により重厚感の感じられるデザインへと変化しています。
また、側面には3㎜穴もあるのでカスタマイズも可能となっています。
パイルドラモンのベストのような意匠も、淡い緑と濃い緑の2色構成へアレンジ。
ディティール感が追加され、Amplifiedらしい引き締まったアレンジになっています!
身体各所にはAmplifiedアレンジにより赤の差し色を追加。
こちらは細部がメカニカルな形状となっています。
尻尾にはリード線を内蔵することで、生物感のあるフレキシブルな可動を実現。
パイルドラモンの翼はPETシートで再現。
2対 4枚の大ボリュームの翼となっており、それぞれ質感にこだわった造形となっています。
エクスブイモンの青を彷彿とさせる上翼は、ハニカム構造とグラデーションによりデジタル感が増幅され、設定画から更にシャープな印象となるアレンジに。
下翼は紋様が追加されることで、より引き締まりワイルドな印象に。
また、PETシート端の一部が剥離することで長い年月を過ごした竜のような雰囲気が生まれます。
上翼は基部のボールジョイントによる回転、根元のスイング、中央の折りたたみ可動により、フレキシブルに可動。
下翼はボールジョイント基部・翼中央の開閉機構により表情付けが可能となっています。
竜の筋肉、昆虫の光沢感ある装甲、そしてハイディティールな機械のコントラストが融合したパイルドラモン。
Amplifiedシリーズとして、更に洗練されたデザインとなっています。
File.03 武装の紹介
続いては、パイルドラモンの武装についての紹介となります!
まずはパイルドラモンの必殺技として印象深いデスペラードブラスターを発射する『生体砲』のベルトについて。
ベルトパーツはS字のパーツと、砲身/腰部接続パーツを組み合わせることで構成。
ベルトを構成しているパーツがそれぞれ独立しているため、柔軟なスイング可動が可能になっています。
生体砲本体は基部でのスイングが可能。
ベルトパーツと合わせた自由度の高い可動により、パイルドラモンの銃撃姿勢も無理なく取らせることが可能です。
また、スイング部分にはロック機構が搭載されているため、固定してのディスプレイも可能となっています。
生体砲にはAmplifiedオリジナルギミックとして
『バレルの伸縮機構』が追加!
砲塔を回転させてロックを外すことで砲身が伸び、狙撃銃のような形態に変化します!
さらにもう一つのオリジナルギミックが…!
『連結機構』です!
一対の砲塔を”連結(ジョイント)”することで、超ド迫力な長銃へと変化します!
その大きさはなんとパイルドラモン以上!
更に強力な必殺の武器へと”進化(Amplified)”した武装で、ぜひぜひ遊んでいただければと思います!
そしてもう一つの武装、両腕の甲から射出する『腕部スパイク』!
こちらはAmplifiedオリジナルギミックとして、リード線による射出ギミックを搭載しています!
腕甲のスパイク射出時は、土台となる生体部分と同じ赤い追加パーツを取り付けることでより説得力のあるアレンジになっています。
※撮影のため生体砲は外しています。
尻尾にはアクションベース4用の固定パーツが付属!
※アクションベース4は別売りとなります。
大きな翼を活かした空戦や、飛行シーンを自由に取らせることが可能になります!
台座を活かしたアクションをぜひお楽しみください!
File.04 組み合わせ
最後は発売済み商品との組み合わせをご紹介!
※Figure-rise Standard Amplifiedパイルドラモン以外は別売りです
デジモンアドベンチャー初代&02の『完全体デジモン』で並び立ち!
どちらも大ボリュームなため画面占有率がものすごいことに!
デジモンアドベンチャー02の作中内で非常に因縁深い相手、ブラックウォーグレイモンとのバトルをイメージ!
ブラックウォーグレイモンを持っている方は、ぜひ劇中での戦いを再現していただければと思います!
File.05 商品詳細
ご紹介は以上になります!
Figure-rise Standard Amplified
パイルドラモンは
2024年9月28日(土)発売予定!!
さらに”進化”していくデジモンプラモ!
あの頃子供だったファンの皆様も、そうでない方も、
ぜひぜひお手に取って遊んでいただければと思います!!
それでは!
商品詳細はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
--------------------------------------------
Figure-rise Standard Amplified
パイルドラモン
メーカー希望小売価格:5,500円(税10%込)
発売日:2024年9月28日(土)
対象年齢:15歳以上
--------------------------------------------
©本郷あきよし・東映アニメーション