今月のMGはガンダムAGE-1怒涛の3連打の〆として、第三のウェアであるスパローを装備したAGE-1が登場。
作りやすい構造はそのままに、忍者を思わせるスタイルや特徴的武装であるシグルブレイドなども
しっかり再現しており、それでいて動かしやすさも考えられているので、飾って楽しい?いじって楽しいアイテムとなっています。
パッケージ





パケはいつものMG装丁。
AGE-1S ガンダムAGE-1 スパロー


タイタスから一転、きゅっと引き締まったスタイルと爽やかなブルーカラーが鮮やかなスパローウェア。
核となる胴体?頭部は3キット共通のものになっています。
シグルブレイドの登場によって、ようやく腰後ろのマウントラックのギミックが生かせるようになりました。
デカール類は毎度のごとくたっぷり用意。カメラアイ等に貼るシールはノーマル?タイタス同様に
従来のものとシルバーシールの2種類用意されていて、シルバーシールを貼ることで反射光で
光らせることが出来るようになります。


可動部位は首三重?肩二重?上腕ロール?肘二重?肘下ロール?手首三重?親指2ヶ所?胸?腰?
股関節二重?大腿ロール?膝二重?足首二重?爪先
足がOOに見た目そっくりですが、アレイボールジョイント接続なのでアレほど変態的には動かないものの、
それでも接地性は充分に良好といえるレベル。
肩アーマーとバックパックの羽がぶつかりやすいところと、上腕ロールの軸が短いので腕を外に開くときに
上腕から外れることがあるのがちょっと面倒なところかな、と。
肩アーマーは二段階に開く仕組みになっており、腕の可動を妨げないようになっています。



本体ギミックとしては最初に紹介したマウントラック展開によるシグルブレイドの懸架のほか、コクピット開閉、
前腕部ブースター展開、膝ニードルガン銃口展開のギミックを搭載。
おなじみ1/100フィギュアについては、今回はランナーの都合上付いてくるノーマル付属の私服フリットのほか、
ユリンとフリットを並べて置くことで二人が再会を誓い合いお守りのリボンを結んであげるシーンを
再現できるフィギュアが付属しています。
着座フィギュアは私服とパイスーから選択可能です。

また、今回も見えないところのオシャレモールドは健在。
組んでしまうとわざわざバラさないと見れないので、ちょっとばっかし存在感無いですけどね???。




差し換え指は四指セットの持ち手と平手と、二指ごとの握り?伸ばしが左右
付属品はシグルブレイドとスタンド取り付けアタッチメントのみとなっています。
今回はさらに手首の表情を多彩にするためという名目で指がさらに分割され、握りと伸ばしを組み合わせることで
握り?忍者ポーズ?貫手の3タイプに組み換えできるわけですが???どれがどこだかわかりにくい!
四指一緒になっているほうがなんぼか扱いやすいわ???ここだけホントに残念。
持ち手とシグルブレイドの相性は良好そのもの。順手?逆手どっちでもしっかり持たせてやることが出来ます。
シイグルブレイドの刃部分はカメラアイや胸のAマークと同じクリアグリーン。固体の刃でクリアってのはガンダムだと珍しいかな?

MG版AGE-1一挙集合!といった感じで〆。
いよいよアニメ放送も第三部キオ編のスタートが迫り、AGやHGでは早くもAGE-3やキオ編ヴェイガン機の
リリース間近という状況。今後の登場?リリースにも期待したいところです。
MGとしては次回はマラサイ。オンラインストアではマラサイやその他Z系MG対応のバリュートパック単品売りもあるそうで
ファンならお財布と相談して購入を決めたいところですな。
また、種リマスター展開に乗りブリッツガンダムのリリースが確定。MG版GATシリーズも順調に揃ってきましたね。
残るバスターとイージスにも期待したいところです。