『TYPE-MOONエースVol.7』 発売中 ! !

松戸グッスマカフェに置いてあったものをパシャリ!!
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 「 ちなみに私の手元にはまだ届いておりません…。
/ 。<一>:::::<ー>。 週末に体験版やろうと思っているのに…!!」
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 ← インターネッツで予約済
/ ,_ \\/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
この「TYPE-MOONエース」さんに…

「バイクセイバー」さんのデコマス画像が掲載されております!
すでにご覧になった方も多いと思いますが、まだゲットしていない方もいらっしゃるかと思いますので、今日はほんの少しだけ公開しちゃおうと思います!
しかもカメラマンさんが撮影した美麗画像です!!
いや…本当は私がいち早く遊びたかったのですがw、現在デコマス2体目を彩色中なのです。
大人しく待ってなさいと言われたので、ヨダレを流しながら待機していようと思います…。ぎぎぎ…。
それでは、いきます ! !


「セイバー&
セイバー・モータード・キュイラッシェ」
大人気放送中の 『Fate/Zero』 より、黒スーツを着用した 「セイバー」 が1/8スケールフィギュアで登場!
小説版の挿絵で見せた、バイクを駆るシーンを立体化いたしました。
そして原型レビューの時にも記載いたしましたが…
なんとこの商品のために、原作者・虚淵玄さんにバイクの名称を決定していただきました!!すげい…!! ((((゚Д゚)))
ちなみにこのシーンは、まだアニメには登場しておりません。
ですが原作を読んだ方なら、記憶に残っているシーンであることは間違いないかと思います!!

後ろ側から見ると、こんな感じ!
ちなみにこのセイバーさんが乗っているバイクは、ご覧の通り普通のバイクではありません!!
どんなバイクかというと、ネタバレにならない程度でwiki先生より抜粋!
人間が乗ることを度外視したチューニングを施した「YAMAHA V-MAX」を風王結界で更に強化、限界を超えたレベルで乗りこなした。 |
そう、元々は「V-MAX」という種類のバイクらしいのです!
この見た目も含めて、セイバー仕様になっているという訳ですな! シュッとしています!!

前の方から見ると、こんな感じ!
この記事の最後にも出てくるのですが、実はグッスマ、このバイクを実際に作っちゃったのですw
私はバイクとか車などの乗り物やメカに全く詳しくないのですが(どういう仕組みで動いているのかもよく分からないほどの詳しくなさw)、こうして画像を見ていると本物に見えてくるのがすごいです…。
簡単に書くと、「1/8ではありえない密度感だぜ!」 といった感じ!
これは自分で撮影した時のレビューで書こうと思っているのですが、よく見るとネジらしきものがちゃんと付いているのですよ!! たぶん1ミリ位の小ささ!

キリッとしたセイバーさん!
ちなみに気になる原型制作ですが、「セイバー・リリィ ~全て遠き理想郷~ 」を造った 「河原隆幸 (通称:かわぽん)」 が担当いたしました!!
クオリティーが高いのも、思わず納得してしまいますな!
全然関係ないのですが、現在かわぽんは発熱しながら2体目を彩色しておりますw
バイク部分は3Dデータで起こし、その後は人の手でかなり細かく調整を重ねております!
しかもかわぽんと企画担当のオダPは、なんと2人ともバイク好き!!
かなりこだわり抜いて、今回挑んでおりますよー!!!

逆側から見ると、こんな感じ!
バイクはもちろんのこと、セイバーさん自身の造形も見事…!! 素晴らしい…!!
あああ、早く実際に目の前で見てみたいよー!!!!!

そして冒頭でも触れましたが、
セイバーさんが乗っているバイクを実際に作っちゃいました!
マジなのです ! ! w

12月15日(木)~21日(水)まで、松戸グッスマカフェに展示中!
さらに希望のお客様は跨がれます ! !
セイバーさんが乗っていたあのバイクに、あのバイクに乗れるのですよ!! 騎乗できるのですよ!!
もうね、嬉しいとかそいういう言葉では足りませんよ…!!!
「俺がセイバーだ!」 ですよ!!!
ぜひとも、ぜひともFateファンの方はお越しいただきたいです。
お越しいただくしかないと思います。
お1人様の方でもカフェスタッフが撮影いたしますので、デジカメの準備も忘れずに、です!!

「セイバー& セイバー・モータード・キュイラッシェ」
12月22日案内開始 ! !