
タイタスの肩から体に。

お腹や首のパーツを取りつけて
なんやろう、昔のアオシマさんのキャラクターキットを思いだすような色合いやな。[size=-1](・ω・)

胸のAの所にシールを貼ります。

首は上下にボールポリで接続されます。
腰もボールポリになっています。

背中のバーニア、ボールポリで本体と接続されます。

背中の穴にがったい

私的すご~く気になる背中のパーツ。
胸だけで飛びそうですよね、AGEって。
何か最終回まで取っておくギミックとかやったりして。[size=-1](ないか?)

顔
これ→右の画像、ハメコミ間違いしています。

コチラが正解

AGEの私的ポインツのデザイン
模型はじめましてな初心者さんが適当に扱っても折れずらい「アンテナ」
アンテナとヘルメットが一体になったデザインは、凄く感心したんですわあ。
ガンダムのアンテナって、初心者の方とか低年齢層の子達だと、すぐに折ってしまいそうですからねえ。
[size=-1](まあ、折るのも良い経験なんですけどね(′V`)失敗は成功のマザー





肩の部分になります
肩の内部

外装をはめて。
なんか見えない所ですが、けっこう内部のモールドとかあってナカナカに楽しいキットです。
HGなのに、ボリュームありますよね。

この肩のデカさがタマランっ

腕と下腕
下腕にも見えない所にシッカリとモールドがあります。


お手て、グーが用意されています。



腕の構成は普通なHGUCの感じになっています。

こんな感じになりました。



ヒジは二重関節なので、よく曲がります。
腕はま横まで上げれます、ラリアートが決まりやすいです。[size=-1]イチバーンッッ!!ヽ(`Д′)ノ



