S.H.フィギュアーツ 亜白ミナのレビューです。
全身。先に出ていたレノと同じく戦闘服での立体化。体型は女性キャラらしく一回り小さく細身になってました。
顔。これまでの怪獣8号キャラ同様再現度は良好。大きく少し吊り上がった感じの目などもイメージ通り再現。
肌の質感なども良く、前髪の造形もシャープ。左右の垂れてる髪は軟質素材になってました。
別表情の微笑み顔。
ヒロインらしく優しく微笑んだ表情。こちらは目が少し大きい気がしますが、個人的にはそれほど重要な表情では無い事もあり気にならなかったです。
別表情の食いしばり顔。
完全な戦闘モードの怖い表情。眉間のしわや見開いた目、食いしばった歯など上手く再現されてて迫力ある雰囲気に仕上がってました。
各部位など。衣装はレノと同じ戦闘服ですが、体型が異なるので別造形。色は変わり無かったです。
腰回り。
腕や足。この辺もレノより少し細いですが、レノも男性にしては細身のキャラなのでそこまで大きな違いは無かったです。
背中。
後ろの髪はボールジョイント可動。
腰横のホルスターやポーチなどはレノと同じくダブルジョイント接続。
オプション。
専用武器。劇中通り非常に大きく造形されており、両手と専用の台座を使って使用。専用台座の支柱は両端がボールジョイント。
ヘッドギアを装着した状態の表情パーツも付属。
こちらは頭部丸ごと交換するのではなく表情パーツとして使用。
ケーブルは軟質素材になっており、腰のホルスターやポーチの付け根の取り付け。
ボーナスパーツとして怪獣8号用の表情パーツが付属。
こちらは左側を睨みつけた表情。
怪獣8号やレノと。2人との体格差もきっちり再現されてました。
適当に何枚か。
衣装や関節がほぼ同じなので可動もレノと概ね変わり無かったです。
専用武器を持ってダッシュ。
構え。武器は専用台座で固定。支柱の両端がボールジョイントなので角度など調節が可能。
上手く向きや角度などが合えば、台座無しでも保持は可能でした。
膝立ちも問題なし。
ヘッドギア装着。
こちらの状態だと普通の表情パーツとはまた違った雰囲気に。
持ち手ごと借りる必要がありますが、レノの武器を持たせることも可。
怪獣8号にボーナスパーツを使って。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 亜白ミナのレビューでした。
怪獣8号やレノ同様プロポーションなど劇中のイメージ通りで、衣装の戦闘服も精密に造形され、全体の質感も良好、顔の再現度も概ね良く、これまで通り安定した出来に仕上がってました。
可動もレノとほぼ同じで、目立った欠点は無く全体的によく動き、武器が1種だった点は若干惜しかったものの、そちらの大型武器は造形など精密かつサイズも大きくて迫力も有り、遊びの面に関しても特に大きな不満は無かったです。
SHFの怪獣8号シリーズはこれまでの3体で終わりではなく、引き続きキコルと怪獣9号も出るのが決まっているのでそちらも楽しみです。