本日ご紹介するアイテムは、こちら!!
ついに発売が迫っております、
1/60 マジンガ―Z (マジンガ―Z INFINITY Ver.)
です!!

多くの皆様にご好評頂いた
HG 1/144 マジンガーZ(マジンガーZ INFINITY Ver.)
が記憶に新しいところですが・・・
今回は1/60スケールでの立体化
です!!

本商品は、メカデザイナー柳瀬敬之氏によって描かれた『マジンガーZ INFINITY』劇場版用コンセプトデザインを元に、ディティール・パーツ分割を追求。ビッグスケールだからこそ、ハイディーテルが魅力的なINFINITY Ver.を解像度高く仕上げることが可能となりました…!

こちらが、メカデザイナー柳瀬敬之氏によって描かれた『マジンガーZ INFINITY』劇場版用コンセプトデザイン
それではキットの仕様やディテールなどから簡単にご紹介します!
こちらが全ランナーの一覧です。
かなり大きなテーブルで撮影したのですが…ご覧の通りにはみ出んばかりのボリュームとなりました。

ちなみに、以下の写真のランナーのみ、すべて“2枚ずつ”入っておりますので 、
上記写真との合計が総てのランナーになります。
枚数もさることながらその大きさに脱帽です。

早速組み立ててみます!
やはりパーツの一つ一つが大きいですね。
こちらは肩のパーツになります。

はめ込みはピンが太く「パチン!」と気持ちよく組み立てられるようになっています。

そんな感じでサクサクと組み立てると腕が完成しました。
パーツの一つ一つが大きいので、「少ない組立工程で組あがっていく様を実感できる」キットといえるのも本商品の魅力の一つです。

大きいです…!!(写真の手が小さいわけではありません)
とにかく大きいのです…!!
続いて、こちらは膝関節のパーツになります。
シンプルな2つの外装と2つのポリキャップからなる構成なのですが、

組みあがった際の大きさ、そして少ないパーツ構成ながらのハイディテール、本キットの特徴といえます。

ついに発売が迫っております、
1/60 マジンガ―Z (マジンガ―Z INFINITY Ver.)
です!!

多くの皆様にご好評頂いた
HG 1/144 マジンガーZ(マジンガーZ INFINITY Ver.)
が記憶に新しいところですが・・・
今回は1/60スケールでの立体化
です!!

本商品は、メカデザイナー柳瀬敬之氏によって描かれた『マジンガーZ INFINITY』劇場版用コンセプトデザインを元に、ディティール・パーツ分割を追求。ビッグスケールだからこそ、ハイディーテルが魅力的なINFINITY Ver.を解像度高く仕上げることが可能となりました…!

こちらが、メカデザイナー柳瀬敬之氏によって描かれた『マジンガーZ INFINITY』劇場版用コンセプトデザイン
それではキットの仕様やディテールなどから簡単にご紹介します!
こちらが全ランナーの一覧です。
かなり大きなテーブルで撮影したのですが…ご覧の通りにはみ出んばかりのボリュームとなりました。

ちなみに、以下の写真のランナーのみ、すべて“2枚ずつ”入っておりますので 、
上記写真との合計が総てのランナーになります。
枚数もさることながらその大きさに脱帽です。

早速組み立ててみます!
やはりパーツの一つ一つが大きいですね。
こちらは肩のパーツになります。

はめ込みはピンが太く「パチン!」と気持ちよく組み立てられるようになっています。

そんな感じでサクサクと組み立てると腕が完成しました。
パーツの一つ一つが大きいので、「少ない組立工程で組あがっていく様を実感できる」キットといえるのも本商品の魅力の一つです。

大きいです…!!(写真の手が小さいわけではありません)
とにかく大きいのです…!!
続いて、こちらは膝関節のパーツになります。
シンプルな2つの外装と2つのポリキャップからなる構成なのですが、

組みあがった際の大きさ、そして少ないパーツ構成ながらのハイディテール、本キットの特徴といえます。
