寿屋: 8月 <Frame Arms Girl> 短剑-SESSION GO!!- 官博样品&开发介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-04-19 11:09 发布于 未知

1楼

皆様こんにちは。 無糖です。

さて、本日は4月19日(金)に予約締切となっております。 「スティレット-SESSION GO!!-」フィギュアの原型師おすすめポイントをご紹介いたします。

①フィギュア制作に辺り、ポージング・全体の雰囲気として意識した点を教えて下さい。表情と躍動感です。
‐SESSION GO!!‐シリーズという事で、スティレットらしいバトル前の勝気な表情、そしてかわいさもあり…という所を意識して制作しました。


フィギュアとして360度楽しめるよう、体のラインはひねりを意識しつつ、髪の毛の広がりなど躍動感の表現には特に気を使っています。ツインテールにボリュームがあるので全体が重たい印象にならないよう、ヌケ感を意識し背中側もしっかり見られる様エフェクトパーツの構成にも気を付けました。




②髪の毛・顔の造形でこだわった部分や見て欲しい部分、制作する際に大変だったエピソードを教えて下さい。
ツインテールは躍動感(造形面)とエフェクトパーツとの固定(強度面)、両方の兼ね合いがありましたので製作はなかなかに大変でした。


前髪~後頭部はパーツの分割ラインが見えないように工夫し、シルエットがきれいに見えるようにしています。




■衣装についてこだわった部分や、制作する際に大変だったエピソードを教えて下さい。
ボディスーツのしわです!固定フィギュアならではの表現として気合いを入れましたし、造形していて楽しかった部分です。写真だとお腹周りが分かりやすいでしょうか。
薄い凹凸を造形することで体にフィットしている感じを出してみました。ボディスーツ感が出ていると良いな・と思います。




スカート部分は風になびいてふわりと広がるイメージで造形をしました。



■原型師から見た「ココを見てほしい!」という部分があれば教えて下さい。肌部分の表現でしょうか。太もも、二の腕、お尻など、やわらかい感じが伝われば良いなと思います!彩色済みという事と、有機的な造形の表現はフィギュアの得意分野だと思いますので。


また、「‐SESSION GO!!‐」シリーズは装甲パーツの裏面がハイディティールなのも特徴です。浮いているメカパーツや、各部ダクトなど、フィギュア版でサイズが大きくなったのをいいことに細かいところまでしっかりとディテールアップしています。


各装甲の裏面の3D画像がこちら。「ディティールアップ」も納得いただけるのではないでしょうか?是非実際にお手に取ってお確かめください!





■開発秘話について
ZBRUSH MERGE 2019というイベントでスティレット-SESSION GO !! -フィギュアの製作過程の紹介をさせていただき、**に動画が公開されました。

動画内の資料の一部がこちらになります。







少々技術的な内容ではありますが、ここだけの開発秘話・資料の公開もありますのでフィギュア製作に興味がある方は是非ご覧ください!
※ZBrushとはフィギュアの原型や、ゲームの3DCG製作に幅広く使用されているデジタル造形ソフトです。今回のスティレットの原型製作に使用しています。

ーーーーーーーーーー

8月発売予定『フレームアームズ・ガール』スティレット-SESSION GO !! –
4/19(金)がメーカー受注締切となります!
この期間を過ぎると無くなり次第完売となりますので、確実に手に入れたい方はご予約をおすすめいたします…!

コトブキヤショップでご購入いただいた方には、キャラクターディフォルメデザインを担当した
鈴木典孝氏描きおろし 『フィギュアモチーフイラスト アートボード(A4サイズ)』をプレゼントいたします!

製品ページはこちら https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003254/
※本商品に限らず、コトブキヤ商品は受注生産方式となっております。4月19日(金)以降は各小売店様の準備数に達し次第予約完売となります。

ーーーーーーーーーーー

原型師インタビューいかがでしたでしょうか?
まだお悩み中の皆様、確実に手に入れたいというお客様!
このチャンスをお見逃しなく!!


0

点个赞吧~(0)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾