皆様こんにちは!
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 担当のKです‼
2月の予約開始から早5ヶ月、
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ボルテスV レガシー」
がいよいよ7月28日(月)に発売となります!
フィリピンの熱狂的な愛により製作された実写TVドラマ『ボルテスV レガシー』に登場するボルテスVをSMPブランドでキット化したこちらのアイテム。
レガシー版ならではのデザインの再現に加え、5つのボルトマシンからの変形・合体、
さらに劇中のアクションを存分に楽しめる可動を実現した、非常に遊びごたえのあるアイテムとなっています!
bandaicandy.hateblo.jp
基本的なギミックについてはこちらの記事で紹介済みなので、今回は実際の製品版の雰囲気を中心にお伝えできればと思います!
※記事中のスタンド・エフェクトは本商品に付属しません。
こちらがパッケージ。超電磁が迸る、インパクト抜群のデザインが目印です!
ではここからは、合体前のボルトマシン5機をご紹介しましょう!
●ボルトマシン1号機
ボルテスVの頭部へ変形する超高速戦闘機。各ボルトマシンのコクピットには、キャノピーにクリアパーツを使用しています。
●ボルトマシン2号機
ボルテスVの腕部へ変形する重爆撃機。1号機・2号機・4号機には着陸用のランディングギアも付属し、取り付けが可能となっています。
●ボルトマシン3号機
ボルテスVの胴体部へ変形する重戦車。浮かせた状態でのディスプレイ用に、展示ジョイントが付属します。
●ボルトマシン4号機
ボルテスVの腰と脚部へ変形する潜水艦。こちらも展示ジョイントが付属。
●ボルトマシン5号機
最後に、ボルテスVの足首部へ変形する偵察機。
合体前の構成はSMPでも立体化済みの「超電磁マシーン ボルテスV」と同様で、細かな違いはありつつも、各機のシルエットも近しいものになっています。
それではいよいよ合体へ移っていきましょう!
「ブイトゥギャザー!」
「レッツ!ボォォルト!!イィィン!!!」
「ボールテース・ファーイブ!!」
5台のボルトマシンが合体し、
全高約190mmのボルテスVが完成!!
筋肉を思わせる有機的なラインと、ハイディテールなモールドが融合したレガシー版のデザインの魅力を忠実に立体化!
SMPブランドでも屈指の密度感で、全身にわたって施されたパネルラインなどをしっかりと造形しています!!
頭部には可動のためのアクション用パーツ(緑の着色部分)を用意。ボルテスVの頭部=1号機の機首以外を背面にジョイントしておけるようになり、これによって頭部を独立して可動させることが可能となります!
肘を曲げる際には上腕の装甲が一部中に入り込む機構を搭載。
さらに前腕を90度回転させることで…
肘が二重関節となり、より深く曲げられるように!
膝関節の裏側も可動の際に装甲が一部中に入り込むようになっています。
また膝関節には、動かした際に露出する部分にも造形があり、メカニカルな外観を楽しめます。
肩や股関節、足首の可動も優秀。可動の際には一部の装甲がはね上がり、動きを妨げないような設計になっています。
胴体部分は深く折れ曲がるようになっており、手足の可動と組み合わせることで、印象的な深く屈んだ膝立ちのポージングなどもお手のものです!
さらに必殺武器「天空剣」が付属!
刀身にはシルバー塗装を施し、見栄えの良い仕上がりに。劇中で天空剣に変形する胸部装甲は取り外し可能で、外した後の胸のディテールにもしっかりと造形&彩色を行っています!
天空剣を装備してアクション! 肩・腕の可動により、両手で力強く天空剣を構えるポーズも自在です!
またピンの付いた柄パーツも付属し、平手の穴に接続することで、通常の持ち手とは異なる角度で天空剣を持たせることが可能。ポスタービジュアルの切り上げポーズもキマります!
必殺技の天空剣・Vの字斬りを放つ一連のシークエンスもご覧の通りです!
そしてプレミアムバンダイ限定の
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ボルテスV レガシー レッツ・ボルトイン!セット」も7月にお届け予定!
豊富なオプションパーツでさらに遊び尽くせるセットとなっておりますので、ご予約いただいた方は楽しみにお待ちください!
ご紹介は以上になります!
■SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]
ボルテスV レガシー
2025年7月28日(月)発売!!
ぜひ手に取ってお楽しみください!!
それでは、また!
(C)T & TPI