・MG フルアーマーユニコーンガンダムVer.ka
ガンダムエース?からの情報のようです。文字情報のみ
ビーム・ガトリングガンをはじめ、ミサイルランチャーやハンド・グレネードなどの武装は新規パーツとなるが、発売中のMGユニコーンガンダムにそのまま装着は不可能なので、マウントには新規要素が採用される模様。

・HGUC ドラッツェ 11月発売 2100円
光造形試作の写真掲載
OVA「機動戦士ガンダム0083」に登場したドラッツェのキット化
完全新規アイテム(HGUC ザクⅡF2との共通デザインパーツもあるが)。
右腕は標準装備のバルカン砲とプラモデルオリジナルの右腕+ガトリングガン持ちの選択式。専用台座が付属する模様

・HGUC ゼー・ズール 11月発売 2310円
光造形試作の写真掲載
基本構成はギラ・ズールと共通だが、ベスト状の潜水装置、バラストタンク、ハイドロジェット推進器、水中用フィンなどが新規パーツ。アイアンネイルは付け根がボールジョイント式、ヒートナイフは腰部にナイフシースが装着される。ビームマシンガンのケースは開閉可能。各種装備と取り外して陸戦状態も再現可能
网上找的图
・HG ビギニングJガンダム 12月発売 1680円
光造形試作の写真掲載
「HG ビギニングガンダム」をベースに新規パーツを加えた構成
主武器となるバーニングJソード用に左ソード持ち手が新規パーツで付属
2本のバーニングJソードは、専用の接続用パーツで合体させてツインランスモードにできる。

・1/144 システムベース1 12月発売 945円
光造形試作の写真掲載
MSハンガーの豪華版のような商品
システムベースは各部が組み換え可能で、左右の幅を変化させることができる
・1/144 システムウェポン1 12月発売 1260円
・1/144 システムウェポン2 1月発売 1260円
第1弾ザクマシンガン、第1弾ユニコーンガンダム用ビームガトリングガン
第2弾ヒートホーク、第2弾ビームライフル(ゲルググタイプ)
光造形試作の写真掲載
こちらも基部を中心に各部を組み替えることで、基本二種類の武装を再現可能。混合させてオリジナル仕様も作れる。
ウェポンハンガーやハンドパーツの同梱も検討中
ガンプラ限定品
・MG ダブルオークアンタ クリアカラーVer. 11月4日~6日
ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2011の会場で販売、他にも多数限定ガンプラが販売予定
・HG ベアッガイ セブンイレブンオリジナルカラーVer. 秋発売 1890円
・HG MS-06S シャア専用ザク セブンイレブンオリジナルカラーVer. 秋発売 1365円
・HG RX-78-2 ガンダムVer.G30th セブンイレブンオリジナルカラーVer.2011 秋発売 1365円
・ガンプラBOXアートマグネット(全22種+シークレット1種) 秋発売 各200円
塗装完成見本の写真掲載
全国のセブンイレブンで販売、ベアッガイは店員の制服カラー(薄いピンクと茶色)、シャアザクは白ベースに胴体が茶色、ガンダムは以前発売された緑・橙・白のセブンイレブンのロゴカラーの2011年度版

イベント
・ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2011
開催日時:2011年11月4日(金)~6日(日)
会場:秋葉原UDX
2011年最大級のガンプライベント、ガンプラの最新情報を一挙公開、会場限定ガンプラを販売、「ガンプラビルダーズワールドカップ2011日本国内決勝大会(3次審査)」を実施
・10月1日(土)に澤野弘之氏によるシンフォニックライブイベントの実施決定
イベントでは機動戦士ガンダムUC Episode 4「重力の井戸の底で」の最速上映も実施
■ROBOT魂
・ROBOT魂 トールギスII 魂ウェブ商店受注アイテム 企画中
■SDX
・SDX 灼熱騎士ガンダムF91 魂ウェブ商店受注アイテム 9月16日受注開始
CAD画像掲載