[转电击WEB评测]BANDAI: 21年11月 MG系列 德天使高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-12-08 11:12 发布于 未知

1楼

発売されたばかりのガンプラを買ってきて、組み立てて紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は『機動戦士ガンダム00』より、第3世代ガンダム4機 MGシリーズのトリを飾る「MG 1/100 ガンダムヴァーチェ」を徹底レビューします! ガンダムヴァーチェ⇔ガンダムナドレの換装や、ナドレ時の頭部コード再現など、気になるポイント盛りだくさんのこのアイテム、さっそく見ていきましょう!



▲なによりまず箱の大きさに驚かされる「MG 1/100 ガンダムヴァーチェ」。2003年に発売された「MG 1/100 Ex-Sガンダム」と同じくらいの大きさといえば伝わるでしょうか。


 


キット内容確認



▲まずは箱の中身から見ていきましょう。こちらは設定もたっぷり書かれた説明書。



▲続いてランナーを見ていきます。ガンダムナドレの外装やシールドがメインのAランナー。ティエリアのフィギュアも入っています。



▲フレームなどのグレー部分を構成するBランナー。他のMGソレスタルビーイング第3世代シリーズと共通の「GN-FRAME」のランナーです。



▲Cランナー。こちらもフレーム部分などを構成する「GN-FRAME」のランナー。



▲Dランナー。同型のランナーが2枚付属します。



▲Eランナー。外装白部分のランナーです。



▲Fランナー。各部ドーム部分のクリアパーツなどを構成するランナーです。



▲Gランナー。アンテナやGNフィールド展開時にチラ見えするイエロー部分を収録したランナーです。



▲Hランナー。ちなみにランナータグが「ガンダムナドレ」になっているランナーと「ガンダムヴァーチェ」のランナーがあるのが興味深いところ。



▲ガンダムナドレの頭部コードを構成するIランナー。弾力のある素材です。



▲Jランナー。ナドレの外装赤部分とGNビームライフルの刃エフェクトを構成するランナーです。



▲Kランナー。多色成形のランナーです。



▲Lランナー。GNキャノンやGNバズーカの一部を構成するランナーです。



▲GNフィールド発生装置などのMランナー。



▲本アイテムのみどころのひとつである、ヴァーチェ外装の裏打ちパーツがたっぷり詰まったNランナー。



▲接続アームなどを構成するOランナー。



▲Pランナー。武装のグレー部分を構成するランナーです。



▲Qランナー。ヴァーチェ外装の大きな箇所が多く収録されたランナーです。ちなみにランナー総数は、同型のランナーやGNビームサーベルの刃を含めて全28枚!



▲GNビームサーベル刃のランナーと各部の粒子供給コードを再現するホログラムシート。



▲内容物の最後はホイルシールとマーキングシール。プラモデルオリジナルのマーキングがたくさん収録されているのがうれしいところ。


 


組み立て開始!



▲内容物の確認が終わったら組み立てに入りましょう! まずは太陽炉の組み立てから。



▲各パーツを組み合わせれば、太陽炉の完成です。



▲続いてGNドライヴ。



▲GNドライヴは別売りのLEDユニットで光らせることもできます。



▲太陽炉とGNドライヴの組み立てが終わったら、ガンダムナドレ本体から組み立てていきましょう。まずは胴体から。胸中央のドーム部分はシール・透明クリアパーツ・グリーンのクリアパーツの3重構造です。



▲胴体コクピット内部には、ティエリア・アーデのパイロットフィギュア(左)が入ります。そのほか、同サイズのパイロットスーツ立ち姿(中央)とドレス姿(右)のフィギュアも付属。



▲胴体側面にはホログラムパーツがセットされます。



▲胴体部分の可動も充実。腹部の前後動に加え、胴体が左右へ倒れるような動きも行うことができます。



▲各部の外装を取りつければ胴体部分の完成です。



▲後部にはGNドライヴおよび太陽炉を装着できます。



▲今回はGNドライヴを装着。左右のアームがしっかりと保持してくれます。



▲仕上げに頭部コードの一部を首に差し込みましょう。



▲コクピットハッチは開閉可能。内部にチラリとティエリアの姿が見えます。



▲胴体が完成したら頭部の組み立てに移ります。アイパーツはクリアグリーン成形。



▲組み合わせ、シールを貼った状態。精悍な造形です。



▲左右のドームはシール、透明クリアパーツ、クリアグリーンパーツの3重構造。



▲アンテナをつければコードをのぞいた頭部の完成です。



▲別角度から。



▲そして本アイテムの注目ポイントでもある、頭部のコードを組み立てていきます。写真は後ろ髪部分で、少しづつ形状の異なるパーツを3重に重ねあわせる構成です。



▲組み合わせるとこのような感じに。別パーツを重ねることで、ワンパーツ成形では表現できない「隙間」や絶妙な「束感」などの表情が生まれています。



▲頬から伸びるコードと後ろ髪をつければ頭部の完成です。



▲後ろから。



▲胴体と組み合わせたところ。コードの流れが実に自然に再現されています。






▲続いては腕部を組み立てます。パーツ構成はこのような感じに。



▲前腕基部。ヒジ部分にはホログラムシートが、ドーム部分にはクリアパーツとシールの多重構造が採用されています。



▲ハンドパーツは親指以外を差し替える仕様。



▲肩アーマー。シンプルな構成ながら、上部にメカニカルなディテールが入るあたりがMGシリーズらしいですね。



▲すべてのパーツを組み合わせれば腕部の完成です。



▲続いては腰部の組み立て。股関節軸にはポージングの幅を広げるスイング機構が。



▲前後の外装を取りつければ腰部の完成です。



▲本体の最後は脚部を組み立てます。足首には中央に可動軸が。



▲フレームを組み立てたところ。モモ・スネにホログラムパーツが入ります。



▲外装を取りつければ脚部の完成。シンプルながらとても美しい脚部です。



▲障害になるパーツもないので、可動範囲も充実しています。



▲すべてのパーツを組み合わせ、ガンダムナドレ本体が完成しました!





▲ナドレパートの仕上げとして、武装を組み立てていきます。



▲GNビームライフルの先端にはビーム刃エフェクトを取りつけることも可能です。



▲GNビームサーベルの柄はヒザ裏に収納が可能です。ここまで組み立て、マーキングシールを貼れば……。


 


ガンダムナドレの完成!
























ヴァーチェの外装を組み立てる!


▲ナドレの組み立てが完了したので、ここからはヴァーチェの外装を組み立ててつつ、装着していきましょう。まず準備としてナドレの頭部コードを外しておきます。


 



▲頭部の外装はこのようなパーツ分割。


 



▲後頭部の外装にはしっかりと裏打ちパーツが入ります。


 



▲すべてのパーツを装着すれば頭部の完成です。


 



▲横から。


 



▲続いて胴体のアーマーパーツを装着していきます。


 



▲胴体の外装を装着。各パーツで挟み込むように、パチパチと簡単に装着することができます。


 



▲後ろから。


 



▲続いて腰部の外装。


 



▲腰部はアーマー裏打ちパーツが目立つ部分です。ディテールぎっしりで「厚み」や「積層感」を感じることができます。


 



▲前後から挟むように腰部パーツを装着したところ。


 



▲続いては脚部外装の組み立てです。スネの外装は前後から挟み込み、GNフィールド発生装置で固定する仕様。


 



▲脚部外装のアーマー裏打ちパーツ。もっとも迫力のある部分です。


 



▲脚部の完成。シンプルなパーツ構成なのでまったくストレスなく、スピーディに外装をつけられます。


 



▲スネのGNフィールド発生装置には展開ギミックが。


 



▲四肢の最後は腕部の外装を組み立てていきましょう。


 



▲前腕外装部分には3層構造のドームが。


 



▲腕部外装のアーマー裏打ちパーツ。


 



▲腕部の外装をつけたらガンダムヴァーチェ本体の完成です。


 




 




 



▲本体が完成したら、バックパックに接続されるGNキャノンを組み立ていきます。


 



▲GNキャノンには砲身の伸縮ギミックと……。


 



▲GNフィールドの展開ギミックが。


 



▲GNキャノンは単体でガンダムナドレに持たせることも可能です。


 



▲基部に接続すればバックパックの完成です。


 



▲本体に装着しました。


 




 



▲バックパックのアームはフレキシブルに可動。GNキャノンを自由に表情付けすることができます。


 



▲もちろん発射姿勢にも。


 



▲仕上げにGNバズーカを組み立てましょう。


 



▲GNバズーカは砲身のスライド・展開やグリップの可動・位置付け替えなど、ギミックがてんこ盛りです。最後にマーキングシールを貼ったら……。


 


「MG 1/100 ガンダムヴァーチェ」完成!


























これにて「MG 1/100 ガンダムヴァーチェ」のレビューは終了です。頭部コードの斬新な表現や外装裏打ちパーツの充実など、目を見張る試みがたくさん詰まったアイテムでしたが、もっとも驚嘆したのは外装着脱のスムーズさでした。多くの箇所がシンプルな挟み込みで構成されており、簡単にカッチリとアーマーが保持できる設計は見事で、何度も着脱を楽しむことを視野に入れて開発された、「完成したあとも遊べる」アイテムであるように感じました。ぜひともなんとか手に取り、趣深い「着脱ギミック」の世界を楽しんでみてください!

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-12-08 14:17 编辑
15

点个赞吧~(4)

junyLV11.传奇

2021-12-08 15:09 发布于

2楼

过几天有空就做了

未成年面包LV6.黄金玩家

2021-12-08 15:48 发布于

3楼
juny发表于 2021-12-08 11:12

过几天有空就做了

等等吧!PB支架在路上了

junyLV11.传奇

2021-12-08 16:10 发布于

4楼
未成年面包发表于 2021-12-08 11:12

等等吧!PB支架在路上了

这种特效兴趣不大。。。就算买了也不会爆甲展示

又穷又样衰LV6.黄金玩家

2021-12-09 09:30 发布于

5楼
不错不错。
对战传奇赤红LV7.铂金玩家

2021-12-09 09:37 发布于

6楼
买买买
ysy2wy1234LV7.铂金玩家

2021-12-09 09:41 发布于

7楼

还没补款捏

不二的周助LV1.新手上路

2021-12-09 11:18 发布于

8楼
不能翻译一下再发吗
凤凰院凶真LV11.传奇

2021-12-09 11:24 发布于

9楼
龙千秋发表于 2021-12-08 11:12
不能翻译一下再发吗

我第一次见到给搬运man提这种意见的人

火の红莲LV9.大佬

2021-12-09 12:53 发布于

10楼

不错不错~~

lee8103LV8.钻石玩家

2021-12-09 14:34 发布于

11楼

这种裸组上贴纸的测评才是好测评

咬黑LV5.白银玩家

2021-12-09 19:14 发布于

12楼

如果武器颜色换成灰色或者黑色就入了

AirKingLV3.中级玩家

2021-12-10 08:48 发布于

13楼
咬黑发表于 2021-12-08 11:12

如果武器颜色换成灰色或者黑色就入了

同意

霜与火LV1.新手上路

2021-12-10 12:22 发布于

14楼

挺不错的,可惜我预定一诺家,店家还在等采购消息。。。发货更是遥遥无期

草月花舍LV7.铂金玩家

2021-12-10 17:19 发布于

15楼

還沒買到.............

灾厄三千世界LV4.高级玩家

2021-12-11 16:16 发布于

16楼
到手了 还没开工

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾