[转日评]BANDAI: 11月 网限 HGBD 高达AGEⅡ 玛格南 SVver.(FX Plosion)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-11-25 00:55 发布于 未知

1楼

今回は「HGBD ガンダムAGEIIマグナム SVver. (FXプロージョン)」のガンプラレビューです。
ガンダムビルドダイバーズに登場し、クジョウ・キョウヤが使用するガンダムAGEIIマグナムSVver. (FXプロージョン)をご紹介。
プレミアム・バンダイ限定品になります。
必殺技「FXプロージョン」発動時のカラーリングで立体化されており、ファンネル展開状態を再現する専用のディスプレイベースが付属します。
という事で、HGBD ガンダムAGEIIマグナム SVver. (FXプロージョン)を他のAGEIIマグナムとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!
HGBD ガンダムAGEIIマグナム SVver. (FXプロージョン)

GBN最強のガンプラ、AGEIIエイジ2マグナムSV ver.のFXプロージョン版。
実は「本体」「武装」は一般販売のSV ver.の色違いです。特徴として、専用のディスプレイベースが付属する内容となります。
本体は同じという事で、組み立て書はSV ver.のものが付属。
追加で専用ディスプレイスタンドの白黒組み立て書がついてくる感じです(*´ェ`*)
ホイルシールはAGEII マグナムと同じものが付属します。
成形色段階での色分けに優れており、シールの量は少ないです。
付属品一覧がこちら。
※「ハイパードッズライフルマグナム」「ビーム・サーベル×2」「シグルシールド」「Fファンネル×4」「シグマシスファンネル×2」「変形用パーツ」
手首パーツは左右の「武器持ち手」、左の「握り手」「平手」が同梱。
ビームエフェクトパーツはクリアレッドが2本付属と、全てSV ver.の色違いとなります。
余剰パーツの量は少し増え、SV ver.で使っていた支柱パーツなどが余ります。
基本的には「AGEII」「AGEII マグナム」の余りパーツがほとんどで、ランナーの都合上「AGEII」「マグナム」「SV.Ver」と3種類の頭部前面パーツが付属したりします。
※ほとんど再現できるシグルシールドは、腕に取り付けるジョイントパーツが足りないため余剰となります
そして完成したHG ガンダムAGEIIマグナム SV ver.(FXプロージョン)がこちら。
FXプロージョン発動時の青みがかったカラーリングがメタリック調の成形色で再現されています。
専用ディスプレイベースは「アクションベース5の土台」に「ファンネル展開用パーツ」を組み合わせて再現する形です。
……美しい(涙
本体の成形色はメタリックというより、パールがかったきらびやかな色合いといった感じ。本体成形色とディスプレイスタンドのクリアブルーが相性バツグンだと思います。
本体はSV ver.の色違いですが、一応こちらでもザザーッと見ていきます!
頭部をアップで。相変わらずのイケメンフェイス。
隈取や口の部分は濃いブルーの成形色で再現されています。
上半身をアップで。
特徴的な脚部ユニット。
Fファンネルなど武装類の色も変わっています。
クリアグリーンのパーツは従来のマグナム系と同じ色です。
背部にはシグマシスファンネルを2基装備。
ハイパードッズライフルマグナム
下側のカバーを閉じて持たせるため、保持力に優れています。
一部パーツを差し替える事により、フェニックスモードが再現できます。

それでは今回の目玉、専用ディスプレイスタンドにファンネルを取り付けていきます!
土台はアクションベース5が使われていますが、通常の支柱は付属しません。
※↑のアクションベース5同士を連結させるパーツは同梱
計6箇所にFファンネル4基とシグマシスファンネル2基を取り付けます。
※上下段にFファンネル、中断にシグマシスファンネルを接続
プラ同士のシンプルな凹凸接続で、「ガッチリとは接続されないがポロリもしないかな」といった接続強度でした。
全てのファンネルを取り付けた図。これにAGEIIマグナムを乗せれば……
放射線状にファンネルを展開した状態で展示する事ができます。
売りはこのスタンドのみなのでお得感は薄いのですが、非常にカッコイイです……(*ノェノ)
HGサイズとはいえ、部屋に飾っておくとかなり目立ちます。AGEII系ファンにはたまらないアイテムになっていると思うぞ……。
ランナーレススタンドが付属するSV ver.と比べ、今回のFXプロージョンの土台はアクションベース5が使われているという事もあり、グラつく事もなく安定した展示が可能です。
ファンネルを展開させ、ハイパードッズライフルマグナムで攻撃!

ビーム・サーベル抜刀!


立ちふさがるGBN最強の剣!
各ファンネルは多少前方向へ向ける事ができます。

一応フェニックスモードでも、ファンネルを展開させて展示する事ができます。
HGBDガンダムAGEII マグナム(中央)」「HGBDガンダムAGEII マグナム SV ver.(左)」と比較。
※通常のマグナムのみヤスリ+つや消し処理しています
合わせ目や可動域はSV ver.のレビューで。こちらも併せてどうぞ。

HGBD ガンダムAGEIIマグナム SVver. (FXプロージョン)の感想

ということでHGBD ガンダムAGEIIマグナム SVver. (FXプロージョン)のご紹介でした。

成形色以外の売りはファンネル展開用の専用ディスプレイベースのみという事で、このスタンドに価値を見いだせるかで評価が変わると思います。
きらびやかなパールがかった成形色は非常にキレイですが、個体によりヒケが目立つ部位もあると思うので素組み派モデラーさんはご注意を。個人的には非常にキレイな成形色だと思います。
展開状態で飾ると非常にテンションが上がるガンプラに仕上がっているので、今回写真にビビッときたモデラーさんにはオススメといった感じです!

以上、「HGBD ガンダムAGEIIマグナム SVver. (FXプロージョン)」のガンプラレビューでした!

23

点个赞吧~(0)

JagulaLV1.新手上路

2019-11-25 18:55 发布于

2楼
现在在纠结是买这个还是MG的马格南....
集月欣 集月欣LV2.初级玩家

2019-11-25 21:36 发布于

3楼
dajuzi55 发表于 2019-11-25 11:03 这个圈70块钱的HG agefx也有啊
而且fx的浮游刃还多,玩着很爽
雷速LV7.铂金玩家

2019-11-26 10:54 发布于

4楼
配色还是算了,原色就好
  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾