[转日站评测]BANDAI: 23年12月 网限 HG TWFM系列 <机动战士高达 水星的魔女 凡娜迪斯之心> Lfrith Anocta高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-12-16 23:35 发布于 未知

1楼


HG 水星の魔女シリーズで新たにキット化されたガンダムルブリスアノクタ。

こちらはプレミアムバンダイの受注品となっていて価格は2,090円です。

そのためパッケージは単色タイプですが説明書はカラーで機体説明などもある物でした。



付属品はナルカミ×2、グレンゲ、平手、導雷状態用エフェクト2本、放電エフェクト、

それにエフェクト用スタンドが付属。

スタンドの使わないジョイントは余剰扱いですが色々使えると思います。



シール類はセンサーやシェルユニットなどを補う物です。

こちらは発光と非発光状態を選べます。



余剰パーツはHGルブリスがベースなのでそちらのパーツがいくつか余ります。




機動戦士ガンダム水星の魔女 ヴァナディースハートからキット化されたガンダムルブリスアノクタ。

ヨシカが乗りこみルブリスジウの実践型といった機体になっています。

こちらはルブリスと同じパーツも多数ありますが脚部のホバーユニットや

背面のビームガン、導雷ブレード型ガンビット「ナルカミ」など特徴的な武装が装備されています。




キットの方もHGルブリスがベースとなっていて多くのパーツはそちらの流用となっています。

そのため関節なども共通でポリキャップは使われておらず、膝や足首はC型ジョイントが使われています。

胸部や肩、頭部にシェルユニットがありますが、今回はインモールド成形は使われずシールでの再現となっていました。




機体の配色ですがブルー&ライトグレーというカラーリングでほとんどの部分は成形色で再現されています。

シールを使うのはシェルユニットやセンサー類の他、腹部の◯部分ぐらいなのでほぼイメージ通りに仕上がるようになっていました。

またシェルユニットもクリアブラックのパーツが使われているのは変わりません。






頭部アップ。頭部はルブリスとはまた違う造形で額のシェルユニットが大きくやや童顔っぽい印象。

またバルカンなどは色分けされ額横には小型アンテナが取り付けられていました。



レビューではシールを貼っていますが、貼らなくてもツインアイは色分けされています。

またシェルユニット内部のモールドもしっかりありました。






胴体ですがこちらは装甲デザインが大きく異なり四角く角ばったような印象。

またクリアパーツのシェルユニット部分にもフィンがあるのが特徴的です。

背面はバックパックにビームガンが装着されています。



シェルユニットはシールで再現しますが十分綺麗です。




またシールで覆われるので目立たないですがシェルユニット基部にもしっかりディテールが入っています。




バックパックはクランク状のアームがありそれぞれビームガンが繋がれています。




ビームガンは左右分割で合わせ目が出ますがBJ接続で自由度は高くしっかり前方に向ける事ができます。




もちろんバックパックは2穴タイプなので色々互換性があります。




肩アーマーはシェルユニットがあるのが特徴です。






腕部ですが基本的にルブリスと共通なものの、今回は平手が左右分追加されています。

平手にはエフェクトを接続する3mm穴があります。



腰アーマーは裏面に軽くディテールあり。

股関節軸の作り自体はルブリスと共通です。






脚部はルブリスをベースとしながらも股関節ジョイントの一部や膝周り、アンクルアーマーなどの形状が変わり

足首もホバーユニットが取り付けられた物になっています。

カカト周りには一部合わせ目が出る構造です。



足裏はホバーユニットらしいディテールがあり肉抜きもありません。






可動範囲もルブリスと大きく変わりません。

上半身は干渉も無くよく動き、足首の接地も良いです。

カカトがホバーユニットになり大きくなったため

足首の向きによってはバーニアに干渉しやすくなりましたが逃がせるのであまり気にならないと思います。





HGルブリスと比較。

関節などは共通で太腿が太くメリハリのある姿なのは変わらずです。

ただ装甲の形状はかなり変わっている部分が多いです。



手持ち&ビット武器となる導雷ブレードの「ナルカミ」がありますがこちらは

シールドのグレンゲに装着されています。




ナルカミはシンプルなブレードで持たせる場合は一度手首の手甲を外します。





グレンゲは小ぶりのシールドで腕のジョイントにそのまま差し込みます。

小ぶりなのでマウント位置は限られますがあまり邪魔にはなりません。




ルブリスベースのキットは色々出ていますが今回も流用部分は多いものの装甲が結構変化しているためだいぶ別物に見えます。

ライトグレーとブルーのカラーリングも新鮮で面白いですね。



ブレードを浮かせて。

ガンビットなので手に持たせる他、浮かせたりしても飾れます。



またシールドを回転させれば収納状態でも直接攻撃できるクローのような姿になります。




ビームガンを構えて。

ビームガンのBJも大きめでしっかりとした保持力があり垂れ下がったりするような所は無かったです。



続いてナルカミ関係のエフェクトですが、

まずは手首に取り付ける放電エフェクトがあり



導雷状態のナルカミを再現するエフェクトがついたクリアパーツの刀身も2本付属。

こちらはブレード部分を差し替えます。



そしてエフェクトを支えるクリアブルーのスタンドがあり

全部取り付けるとこのような形になります。




エフェクトはかなり細長いのですが、ビームサーベルと同じような柔らかいプラなのであまり破損は気にせず使えると思います。

ただその分柔らかく、エフェクト単体ではどうしても垂れ下がり気味になるのでスタンドは必要でした。




放電エフェクトは3mm軸があるためスタンドなども使いやすく手から離した状態で飾っても良さそうです。

ただ1つしかないのでできればもう一つあると嬉しかったかも。




ブレードもクリアパーツ製で雷のエフェクトをまとっているので放電エフェクトとも良く合います。



ブレード部分はエフェクトを纏っているものの1パーツ成形なので扱いやすい物でした。



機体各所にはミストダクトがあり誘電率を高める霧を発生させるそうです。





最後にHGルブリスジウやHGエアリアルと並べて。

ベースがルブリスなのでサイズもエアリアルなどと同じぐらいです。





以上HG ガンダムルブリスアノクタ レビューでした。

今回はルブリスベースの機体となっていてそちらからの流用パーツが多いのですが

細かく変更された装甲パーツやカカトのホバーユニット、それにガンビットとなるナルカミなど

ルブリスやルブリスジウとはまた違う個性的な機体となっています。

配色の再現度が高く、出来が良いのはもちろんですが放電エフェクトと導雷状態のブレードが付属しているため

比較的シンプルな武装でもそちらを組み合わせる事で遊びの幅が広がるのは良いですね。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-12-17 00:36 编辑
13

点个赞吧~(14)

MasterJPLV4.高级玩家

2023-12-17 10:22 发布于

2楼
这个配色和腿是真的别扭
zjc7821877LV7.铂金玩家

2023-12-17 11:50 发布于

3楼

佐助高达,雷切之剑

PESYZALV2.初级玩家

2023-12-17 12:33 发布于

4楼

一眼铁血

MAD-NUGLV5.白银玩家

2023-12-17 14:07 发布于

5楼
铁血玩套骨架,水魔玩套魔灵是吧
刹那F清英QuantumLV6.黄金玩家

2023-12-17 14:23 发布于

6楼

已订两套等到货了

yuhengqihsLV6.黄金玩家

2023-12-17 14:24 发布于

7楼

你也会蜀山飞剑

LEOKOLV7.铂金玩家

2023-12-17 16:45 发布于

8楼
没想到竟然是魔灵直系
神王御帝LV7.铂金玩家

2023-12-17 19:42 发布于

9楼

老实说我对它的好感基本来自漫画造型及萝莉驾驶员,但实物模型真的矮矬,还抠得要死导电特效只给一根

失踪的AsherLV6.黄金玩家

2023-12-17 22:50 发布于

10楼
为什么写作anavata,读作anocuta
ELSGNXLV9.大佬

2023-12-17 22:54 发布于

11楼
腿太粗,不过头挺帅
火の红莲LV9.大佬

2023-12-18 12:42 发布于

12楼

看着还可以

cicikyuyuLV2.初级玩家

2023-12-18 16:56 发布于

13楼
有点素
7estigeLV9.大佬

2023-12-18 17:23 发布于

14楼

J的风灵 海老川的吉乌 形部的这个 

如果把剧中柳濑设计的乌尔索恩算上的话  那现在就差铁骑的稻田航没做过魔灵系的机设了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾