本日が予約締切日なので、テストショットによる参考画像をお届けします。
別売の専用デカールも試作品を使用しております。
画像2のギャレオンや頭部周り、塗装済パーツが多数あり。
ガジェットガオーの特徴的な模様も塗装済。
ブロウクンおよびプロテクトガオーのコクピット周りも塗装済。ドリルは両膝ともパーツ割なしの1パーツ成型。
爪先の高さはクリックありで上下に調整可能。
タテガミも可動。
現状のテストショットの段階で、可動部およびスナップ感は上々です。
半年も前のテストショットでここまで信頼感がある事に驚きました。
ウイングの開閉は一部が可動、他は組み変え式で、連動変形のような複雑な組み立ては無く、また連動用のアームも無いため見栄えが良くなっています。
元になったAMAKUNI機神からダウンサイジングされてるとはいえ、実際に比較するとそこまで極端に小さくはなっていないと感じます。
ここでのご紹介は一旦ここまでで、詳しくは後日更新されますレビュー記事にてご紹介させて頂きます。
今日までにアップされると思ってたのですが…まだのようなので…。