メガミマスターの皆様こんにちは!
明後日2023年11月21日(火)AM11時より「BUSTER DOLL タンク」と「タンクアイデカールセット」のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。
その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします!
素体デザイン:浅井真紀さん
キャラクターデザイン:パセリさん
メカニックデザイン:たすくさん
コンセプトデザイン:鳥山とりを
バスタードールシリーズは全てが新しくデザイン、設計されたメガミデバイスで、パーツの差し替えで4つのモードを楽しむことができます。
非武装状態ではコアとなる「素体モード」、上半身と腰まわり&靴を差し替えた「コスモード」の2形態が。
武装状態では複数の装甲パーツをON-OFFした「ライトアーマーモード」と「フルアーマーモード」を組み立てることができます。
素体、コスモード
素体モードは新開発「マシニーカBlock2-M」を最もピュアな状態で体感できます。
組み立てが楽しい新構造と良く動く可動範囲をお楽しみください。
コスモードはガンナー同様のセーラータイプ。
ですが胸部周りは“こだわりの新造形”です。
ライトアーマー、フルアーマーモード
腕、脚などに装着する「インナーアーマー」は先行のガンナーと共通で、ミリタリーテイストの流れを汲むデザイン。
コンセプトは「重装甲」。バックパックに接続され、上半身を覆うような「アーマーケープ」のシルエットがガンナーやナイトと印象の違いを生み出します。
4本のシリンダーキャノンを用いた「フルバレルオープン」ポーズ。
ガンナー以上に接続用3mm穴やピンが豊富なので、パーツを色々なところに取り付けたり、別のメガミ武器やM.S.Gを増設して更なる重装カスタムをお楽しみください。
>フェイス仕様
印刷、塗装済みフェイスが3つ付属するのは従来通りです。
「微笑」「ウィンク」「ニヤリ」の3パターン。ガンナー、ナイトに比べ綺麗なお姉さんを意識したキャラデザイン。
更に口の彫刻のないノッペラフェイスが3つ付属。ご自身で好みのデカールを貼ったり直にペイントするも良し、以下にご紹介する「アイデカールセット(別売り)」を貼っていただくも良しの改造前提のパーツとなります。
もちろん頭部全体は「マシニーカBlock2」システムを使っていますのでガンナー、ナイト、メガミM.S.Gフェイスセットシリーズとの互換も完璧。詳しくはガンナーの商品紹介ブログをご覧ください。(赤文字タップで表示します)