グッドスマイルカンパニーは、フィギュア「ゼノブレイド2 ニア」を6月8日に発売した。価格は26,000円。
【ゼノブレイド2 ニア】
開発・発売元:グッドスマイルカンパニー
企画制作:マックスファクトリー
6月8日 発売
価格:26,000円
ジャンル:1/7スケールフィギュア
サイズ:全高 約310mm(剣含む)
今回本製品が手元に届いたため、フィギュアの全体像や注目ポイントについて詳しく見ていこう。
和と洋を掛け合わせたファンタジーな服装
本製品を見て、まず注目するのが白の特徴的な服装だ。
まるで巫女服のような衣服に金色のラインが入ることで神々しさを感じさせるような表現になっており、腰や腕、ツインテールを結ぶ紐に赤色の帯が表現されているほか、腰の帯には表と後に鈴がついており、和を感じるビジュアルとなっている。
ただし全てが和風ではなく、靴は赤のハイヒール、足は白のニーハイソックスを表現しており、和と洋が組み合わさったファンタジーな衣装になっている。
後ろに広がった服装の一部や袖の表面、内側の表現にも注目したい。表面には金色の紋様のほかに青色の宝玉のような表現がされており神秘的に感じさせるほか、内側の表現には幾重にも生地が折り重なった表現で、重なる生地の一部にはパール塗装が施されており、光の当て具合によって見え方が変わる仕様となっている。
衣服以外にもケモミミが可愛らしいニアの顔にも注目で、ケモミミには装飾品が施されているほか、表情はイラストを忠実に再現したクリッとした大きな瞳に赤色のアイラインを描いており、可愛らしいの一言につきる表現となっている。
“細胞活性”の特性を表現した剣
次に注目したい部分が所持している剣である。
ブレイドに覚醒したニアは、固有特性“細胞活性”を持っており、ゲーム作中の説明では死んでいなければどんな傷でも治してしまう強力な特性となっている。
フィギュアでは本特性を剣にて表現しており、青色の細い刀身に波のような刃を纏っているほか、花が咲いている幻想的な形状をした剣となっている。
また透き通ったブルーのクリア素材で表現された剣は、幻想的で神秘的な要素も感じさせる造形となっている。
ショートヘアからツインテールに。ボリュームのある髪は個別パーツで再現
ドライバー時のニアはショートヘアに対して、ブレイドに覚醒するととてもボリュームのあるツインテール姿に変わる。
このツインテールの大きさは1つ1つが身長の半分ぐらいもあるものとなっており、ブリスターも個別で用意されているほどのボリュームである。
足の軸がしっかりしているため、他の支えが無くても展示することは可能だが、2つのツインテールを支える専用の支柱が別途2本付属している。それだけボリュームのあるツインテールとなっている。
紳士向け注目ポイント
ここからは紳士向けの注目ポイントについてお伝えする。
ゲーム作中でも話題となったハイレグ姿はしっかりと表現されており、肩回りが開けている関係できれいな脇も表現されているほか、華奢な身体に反した大きめなお尻もしっかり表現しており、こちらも見ごたえ抜群である。
今回「ゼノブレイド2」シリーズのフィギュア第4弾として、ニアについて語ってきたが、前作のホムラ、ヒカリと同様に素晴らしい出来で、購入して良かったと感じた。
イラストを忠実に再現しているのを十二分に感じるほど、魅力あるポイントや服装の装飾に至るまで細かな表現がされており満足のいく仕上がりだった。
これまでホムラ、ヒカリ、KOS-MOS Re:、ニアと「ゼノブレイド2」シリーズからは4作品となったが、今後の展開として、続編の「ゼノブレイド3」よりミオのスケールフィギュア化が決定している。