【RG 1/144 MSN-04FF サザビー】
開発・発売元:BANDAI SPIRITS
発売日:2023年4月22日
価格:8,580円(税込)
ジャンル:プラモデル
全高:約290mm
今回レビューするのは開業から1周年を迎える福岡の“GUNDAM SIDE-F”での1周年記念ガンプラである「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」です。福岡の実物大ガンダム立像「RX-93ff νガンダム」(以下、ffνガンダム)は映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の第2次ネオジオン戦争後に復元されたとされる設定があり、現地福岡の立像演出時の壁面映像にはこの「ffνガンダム」と「MSN-04FF サザビー」(以下、FFサザビー)がアクシズ落下の時に戦闘していたら……? という映像が流れています。
その名も“ダブル・ホーン・ファンネル”!本来のサザビーのファンネルは同作品に登場する「ヤクト・ドーガ」が装備する小型の筒状のものと同じでしたが、こちらは2基のまさに“ホーン(角・角笛などの意)”のような形状をした機体全高ほどもある巨大なビーム攻撃デバイスを搭載しています。発表されている資料や映像ではサザビーの背面に標準装備のファンネル・コンテナに接続したり手に持ったりファンネルとして遠隔操作もできるようです。
今回レビューする「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」はこの大胆なダブル・ホーン・ファンネルをRG(リアルグレード)の密度の高いディテールとカラーリングのパーツ分割での再現するガンプラの最高峰の技術で作られているようです。ベースとなる「RG 1/144 サザビー」がそもそも好キットであり、そこへダブル・ホーン・ファンネルを新装備として追加しています。
筆者も1年前の開業当日に福岡のGUNDAM SIDE-Fに実際行くことができまして、そこでららぽーと福岡の「νガンダム」実物大立像のイベント演出を見てから“サザビーのあの新装備は何だ?”と思っていました。そんななか周年イベントの記念ガンプラとして発売されることが決まったこの「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」をレビューできると聞いてとても嬉しく思いました。それではさっそくレビューしてまいりましょう!
GUNDAM SIDE-F開業1周年!「MSN-04FF サザビー」がRGで登場!
RGサザビーをベースにダブル・ホーン・ファンネルを追加して迎撃!
これがダブル・ホーン・ファンネル!これでアムロと対等に闘える!
「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」のキット内容をチェック!
それではキットの内容をチェックしていきましょう。ランナーはA~O、Rで計25枚とかなりのボリューム!他にACBディスプレイベース一式、リアリスティックデカール、組立説明書となります。A~Kランナーがベースとなるサザビーのもの、L~OランナーがFF用のランナーです。Rランナーは「RG 1/144 RX-93ff νガンダム」のロングレンジ・フィン・ファンネル用のサーベルエフェクトパーツとなり同商品を持っていれば対決シーンを再現できる内容となっています。
組立開始。RGサザビーベースによりリアルな「RG FFサザビー」誕生!
まずは脚部から組み立てます。組んでみた第一印象は“さすがRG(リアルグレード)!”となるほどのパーツ分割と密度感を実感します。特に機体の全重量を支える脚部は相応の剛性を持ってないといけませんからキットの中でも最大のパーツ数を誇ります。
2010年からはじまったRGシリーズも既に13年と技術を積み重ねると共にサザビーという大型の機体を再現するために各パーツが大き目に設計されていて組みやすさに貢献しているようです。両脚はほぼ共通パーツが使われていてそれはランナーの設計にもつながり同じランナー2枚から同時に切り出していけるのも作業が軽くなって嬉しいところです。
腰部と胸部を組み立てる。
この腰部ほどキットによって多彩な表現がされる部位は他にないなぁ、という感覚を覚えるほどにRGサザビーの腰は多数のパーツで構成されています。「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」でデザインされたアニメーション設定からだいぶリファインとアレンジがなされ、装甲がフレームごと可動して内部機構が露出する演出などによってキットを組むだけで各部のメカディテールを堪能することができます。
続いて胸部を組んでいきましょう。出来上がって下半身とドッキングすると比較的小さく感じる上半身となります。
腕部を組み立てる。脚部同様に見どころ満載!
腕部も脚部に負けずに連動可動機構を持っていて組み応え抜群な部位です。先ほどの上半身にドッキングさせることで全体のシルエットががらりと変わるほどボリューミーな腕部本体と肩部となっています。
基本的な構造はフレームを芯に装甲を組み付けていくところは脚部とかわりません。アドヴァンスドMSフレームを前腕と肩部のフレームに使われていて既に完成していることから組立のストレス軽減につなげています。
引き続き頭部を組んでいきましょう。このキット最小のパーツ群ととてもわりきったパーツ構成で慎重に作業をしなければならない部位となります。クリアーパーツも小さいものが3つもあるので飛ばさないように注意したいところです。
© 創通・サンライズ
装備を組み立てる。新装備ダブル・ホーン・ファンネルが大迫力!
装備はバックパック、ビームライフル、ビーム・サーベル、ビーム・トマホーク、シールド、ダブル・ホーン・ファンネルと豊富なラインナップになっています。目玉はやはり機体全高ほどもあるダブル・ホーン・ファンネルが2基もあるところですね。RGシリーズということもありパーツは大きく、カラーリングとディテーリングのために細かく分割されています。
バックパックはファンネル・コンテナを除いて通常のRGサザビーと同じものになります。本来サザビーが持っている6基のファンネルは組み立てませんが、ダブル・ホーン・ファンネルの接続基部になります。通常なら片側3基のファンネルのエネルギーステーションとしても機能するコンテナを1基のダブル・ホーン・ファンネルのエネルギーステーションとして使うようで1基のパワーがどれほどのものか興味が尽きない設定です。
本キットの目玉装備“ダブル・ホーン・ファンネル”を組んでいきましょう!ダブル・ホーン・ファンネルはffνガンダムのロングレンジ・フィン・ファンネル対策の装備。ダブル・ホーン・ファンネルは「AMX-015 ゲーマルク」のマザーファンネルのサイコ・ウェーブハブ技術とハイパー・ビーム・サーベルとハイパー・メガ粒子砲をコンパクトにまとめたオールレンジ兵器となっています。コンパクトとはいえサザビーの機体全高ほどもある2基のダブル・ホーン・ファンネルはサザビーのスタイルを変えてしまうくらいのインパクトがあります。
キットではRG準拠の超密度ディテールで設計されており、大きいパーツで構成されつつも細かなパーツでのディテーリングもあって組み応えとその大きさからくる迫力がガンプラの楽しさを伝えてくれます。本体前方はツメやキバのように開くことはありませんがビームエフェクトパーツを組付けることができます。本体後方には推進機構が集中し、フィンを展開させることができます。
2基を合体させるクリアーパーツもありそれで再現されるハイパー・メガ粒子砲モードは巨大サイズの遠隔操縦デバイスとして機能します。2基それぞれがハイパー・ビーム・サーベルにもなれるのでこれらで襲われたらひとたまりもなさそうな迫力です。
おまけでランナーに残ってる通常装備のファンネルを組んでみました。ファンネル自体は組み立てることが可能でした。これはボーナスパーツとしてとっておきましょう!
完成!「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」
ここまで「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」の組み立てははいかがだったでしょうか。RGシリーズとして作られたサザビーベースにRGクオリティの新装備「ダブル・ホーン・ファンネル」はさすがのディテールと組み応えを感じさせてくれました。その大きさと重量からトップヘビーであり、リアヘビーにもなる重量バランスとなってしまいますがうまくバランスをとることもでき、スタンド上でポージングを固定させることも容易だったのが驚きでした。
サザビー本体の各関節は重量物を見事に支えてくれますし、可動域の拡大やそもそもの可動性能で大きく外連味のあるポージングをさせても破綻することなく要求にこたえてくれます。今回は準備できませんでしたが、「RG 1/144 RX-93ff νガンダム」をお持ちであれば付属するffνガンダム用のビームエフェクトを使ってFFサザビーとの対決シーンを実現していただきたいキットとなっています!
なお、このギャラリーではACBスタンドを2つ使用した写真がありますが、商品に付属するのは1点のみです。
「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」のレビューを終えて
とにかく大ボリュームとなりました「RG 1/144 MSN-04FF サザビー」!組んでみるとRGの組み応えをつぶさに感じられると思います。完成したキットはとても大きく、ビームエフェクトをつけるとさらに大きくなります。ffνガンダムとの対決シーンを再現すると圧倒的迫力と満足をえられると思います!
今回はひとまず福岡のGUNDAM SIDE-Fにて「THE GUNDAM BASE MEMBERS」本会員の方限定販売となるとのことですが、いずれTHE GUNDAM BASE各店での販売もあるとのことです。早く多くのファンにも届くことを願いたいところです。このキットを組んでみてもう一度福岡へ行って実物大立像と壁面映像を見たくなりました!
© 創通・サンライズ