マジンガーZ 再放送情報
TOKYO MXの再放送は、今回からいよいよ空飛ぶ機械獣が出現。飛行能力を持たないマジンガーZは、デビラーX1にどのようにして立ち向かうのだろうか? 第19話はキャラクター設計を担当した羽根章悦氏、第20話はマジンガーZ劇場版2作の作画監督を務めた角田紘一氏が作画監督を担当。作画面も見逃せない!!
また、『マジンガーZ』はYou Tubeの東映アニメーションミュージアムチャンネルでも好評配信中!!
ガオーマシン集結!
『勇者王ガオガイガーFINAL』より、各種イベントで参考展示されていた「GX-104 ガオファイガー」が待望の商品化承認! メカノイド、ガオファーへと変形するファントムガオーをはじめとした新生ガオーマシン群は、ガオファイガーへの変形合体だけでなくさまざまなギミックやオプションパーツを備えている。今回からその全貌を公開していこう。
↓ ファイナルフュージョン!! ↓
勇者王新生!!
2014年12月の「GX-68 勇者王ガオガイガー」発売から約8年、プロポーション、可動、変形合体ギミック、質感、すべてにおいて新たな勇者王が誕生した! 純地球製のマシンで構成されている設定や、大人層をターゲットとしたOVAを出典としている点から、ガオガイガーよりもメカニック要素が全面に押し出されているデザインをソリッドに立体化。早くも2023年の最大級アイテムになる予感だ。予約は2月9日より開始予定となっている。
超合金魂 GX-104 ガオファイガー
●40700円、7月予定●約26cm