日站 郡士GSI 10月 高达水星的魔女 水性模型漆

红色的风楼主LV11.传奇

2022-11-04 23:59 发布于 未知

1楼


HGでキット化されているガンダムエアリアル&ガンダムルブリスに対応したガンダムカラーが新たに登場。
今回はガンダムエアリアルブルー、ガンダムエアリアルホワイト、ガンダムエアリアルグレー、
ガンダムルブリスピンク、ガンダムルブリスグレーの5色が同時に発売されました。
価格は253円で内容量は10mlです。


以前紹介した境界戦機カラーと同じく今回は水性塗料となっています。
水性塗料のため匂いも少なく周りを気にせず使いやすい塗料になっています。



今回も艶ありの白下地&黒下地のスプーンに吹付けてツヤや隠蔽力をチェックしてみます。



まずは01番のガンダムエアリアルブルー。
エアリアルに対応した淡いブルーです。
ブルーですが隠蔽力は良好で黒下地でも綺麗に発色します。
以降の写真も左側が白下地、右側が黒下地となっています
どの塗料もツヤは半光沢で部分塗装でもプラの質感と馴染みやすい光沢になっていました。



エアリアルのプラパーツと比較。
専用カラーだけあり、色味はバッチリで全塗装はもちろん部分塗装でも使いやすい色です。



続いて02のガンダムエアリアルホワイト。
わずかにグレーが入ったような落ち着いたホワイトが再現されています。
隠蔽力はまずまずですがさすがに黒下地だと色がくすむのでできるだけ明るい下地にしたほうが良さそうです。



プラパーツとの比較。
艶も半ツヤのためプラと合わせても違和感をほとんど感じないのは良いですね。



そして03のガンダムエアリアルグレー。
ルブリスの物より若干暗いグレーを再現しています。



クセの無いグレーで使い勝手は良さそうです。
もちろんプラパーツにも合っていて微調整する事なくそのまま使える印象です。



そして04番ですがここからルブリス用カラーとなります。
ガンダムルブリスピンクは明るいピンクを再現したカラーで派手な色合い。
その分黒下地だとだいぶくすむので下地は明るい物にした方が良さそうです。



キットの派手なピンク成形色と合わせてもぴったり合います。
こういった色は合わせるのが大変そうなので手軽に再現出来るのは良いですね。



ただ一つ注意点があり、成形色と違い蛍光色ではありません。
なのでブラックライトで照らしながら撮影したいといった場合には向かないと思います。



最後は05 ガンダムルブリスグレー。
ルブリスの淡いグレーを再現した塗料です。



エアリアルの物より明るいグレーでこちらも成形色と良く合わせられていました。
グレー系なのでエアリアルグレー共々隠蔽力は良好です。



どの色も専用カラーだけありプラモの成形色に良く合わせられていて違和感なく使う事ができそうです。
またツヤもプラと合わせやすい半光沢なので部分塗装などにもピッタリだと思います。
ただ今回は水性塗料となっているので匂いなどをあまり気にせず楽しめるようになっていますが、
瓶のガンダムカラーはラッカー系も多いためこのあたり混同しないよう一応注意が必要かも。

0

点个赞吧~(3)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾