バンダイより2022年7月に発売されたSO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎 劇場版&TVSP仮面ライダーセット
価格は税抜4800円です。
この記事では仮面ライダーリュウガを紹介します。
前
パッと見は同じに見えますがアーマー等大部分は新規造形になっています。
後ろ
各部に走る金色の線はシールでの再現
アップで
マスク部分は龍騎同様軟質パーツですがクリアで透けていない分彫りの浅さが目立ちます。
付属品
カード持ち手は2個付属しシールを選んで貼る仕様
リュウガには
ソードベント
ファイナルベントが付属
ブラックドラグバイザーは開閉が可能
ドラグセイバー
差し替え用マスクパーツ
劇中でも印象的な目が発行した状態を再現出来ます。
以下適当に
以上、SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーリュウガでした。
装動龍騎シリーズからリュウガ、ファム、ベルデがセットになって登場
造形に変更はありますが触った感じや付属品は同シリーズの龍騎と変わりません。
マントや派手な装飾が無い分装動シリーズ内でも広く動き様々なポーズを取らせる事が出来ます。
同セットのファム&ベルデはこちら↓
バンダイより2022年7月に発売されたSO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎 劇場版&TVSP仮面ライダーセット
価格は税抜4800円です。
この記事では仮面ライダーファムとベルデを紹介します。
同セットのリュウガはこちら↓
仮面ライダーファム
龍騎で唯一の女性ライダーという事でパーツは全て新規造形
靴がハイヒールになっているのと背面にマントが付いているのもあってバランスは少し悪めです。
後ろ
マントは同シリーズのダークウイングに付属するウイングウォール(マント)と似たような感じで3分割されています。
マントを外して後ろ
アップで
目の部分はシールですが凹凸がほぼ無くそこまで目立たないですね。
付属品
カード持ち手は2個付属しシールを選んで貼る仕様
ファムにはファイナルベントのみ付属
ブランバイザー
刃は収納/展開用で2本、持ち手もカード収納部の開閉で2個付属します。
次に仮面ライダーベルデ
こちらはシール量が多めな印象で頭から足まで殆どの部分に使います。
後ろ
アップで
サンプルでは違和感のあった目はしっかり鼻?と揃った形状になりました(シール貼りに失敗してズレてますけど)。
付属品
ベルデ用のカード持ち手は3個付属(内1個はワイヤー付き)
シールは
クリアーベント
コピーベント
ファイナルベントが付属
バイオバイザーはワイヤーとカード付きの物が付属し差し替える事でベントインを再現出来ます。
以下適当に
以上、SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファム&ベルデでした。
装動龍騎シリーズからリュウガ、ファム、ベルデがセットになって登場
新規造形パーツをふんだんに使い各ライダーの特徴的なアーマーを再現、シールの枚数はやっぱり多めですが今回剥がれやすい場所はあまりありませんでした。