S.H.フィギュアーツ アム(STAR WARS: VISIONS)のレビューです。
全身。スターウォーズの短編アニメのキャラという事でデザインはダースベイダーと少し似た雰囲気。マントは布素材で再現。
顔。アム、カレが登場する話はトリガー制作ということで絵柄もキルラキルなどと似た感じでした。
目の描き方などもアニメ通りで再現度は高かったです。また後ろ髪はボールジョイント接続なので首可動の妨げにならず。
別表情の叫び顔。
髪で少し隠れ気味ですが、見開いた目など自然で口の塗装も丁寧でこちらも良く出来てました。
別表情の叫び顔その2。
こちらは上の物より少し口を閉じた状態で会話シーンの時のような表情。
別表情の見下ろし顔。
こちらも相手を見下ろしながら話している時のような会話シーン再現用っぽい雰囲気でした。
マスク状態の頭部も付属。
こちらもディテールや後ろに伸びた形状などアニメのデザインを忠実に再現。
各部位など。トリガー制作の女性キャラということで体型はかなり細身。衣装デザインは若干ダースベイダーっぽい雰囲気に。
腰回り。
腕や足。四肢もかなり細身。黒はグローブ、ブーツ、スカートは光沢強めなど質感にもこだわった作りになってました。
背中。
マントは縦横にワイヤーの入った布製で動きをつけることが可能。腰にはアームユニット用の穴。
可動は首腰共に大きくスイング出来、肩も非常に高く上げることが可能。肘膝も深く曲げることが可能でした。
スカートが軟質素材なので股関節も前後横に大きく開くことが出来、接地性もかなり高かったです。
オプション。
ライトセーバーを持ちアームユニットを取り付けた状態。
後ろ。
ライトセーバー。柄がかなり複雑なデザイン。刃部分は細短かったです。
アームユニットのアームは基部と中央2か所がボールジョイント可動。先端にセーバーと共通のビーム刃を取り付け可能。
ダースベイダーやルークと。女性キャラという事もありますが体格はかなり小柄でした。
適当に何枚か。
マスク状態だとほぼ別キャラ。可動は前述の通りかなり良好。
マスクを外して。マントはワイヤー入りなので派手な動きをつけることが可能。
アームユニットを付けて6本の刃を展開。
ビーム刃の色はダースベイダーと同じ赤。
刃はどれも細短いですが6本もあると流石に派手でした。
ガード時のポーズ。
劇中では出てこないマスクを付けた状態でのアームユニット展開も可能。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ アム(STAR WARS: VISIONS)のレビューでした。
トリガーアニメっぽい顔立ちやダースベイダーっぽい衣装デザインなど、アニメのイメージが忠実に再現されており、造形塗装のレベルも高く、布製のマントも見栄えが良くて、完成度の高い出来に仕上がってました。
可動範囲も非常に広く、アームユニットやマスクの着脱、多彩な表情など、付属品やギミックも豊富で遊びの幅も広かったです。
スター・ウォーズ:ビジョンズ自体が相当人を選ぶ感じの作品ですが、出来は良かったのでデザインが気に入った人ならなかなかオススメです。