日站 万代8月 PB网限 MG ex脉冲高达 素组测评与对比

红色的风楼主LV11.传奇

2022-08-20 21:02 发布于 未知

1楼



MGで展開されているガンダムビルドダイバーズ外伝シリーズからガンダムエクスインパルスが登場。
こちらはプレミアムバンダイの受注品となっていて価格は6,600円です。
パッケージはモノクロですが説明書は表紙や塗装図がカラーとなっていました。



付属品はビームライフル【アードラー弐型】、シールド、シルエットフライヤー、背面パック用ジョイントパーツ、
銃持ち手、持ち手、平手パーツ、各種スタンドジョイント、コアスプレンダー用ミサイルランチャーパーツ、
シルエットフライヤー用スタンド、各種ランディングギア一式、それにサーベル刃が2本付属します。



シール類はツインアイなどを補うホイルシールと水転写デカールが付属。
蒼穹旅団のエンブレムやコーションが印刷された水転写デカールも付属しています。



余剰パーツは大量にあります。
主にノーマルインパルスのパーツが余りますがアンテナの一部などは省かれているためノーマルインパルスとして組む事はできません。



空戦に特化したフォース「蒼穹旅団」のマンフレート・フォン・サカザキが操るガンプラ、ガンダムエクスインパルス。
名前通りインパルスガンダムをカスタムしたガンプラとなっています。
キットの方も以前発売されたフォースインパルスがベースとなっているのですが
装甲がより複雑で密度のあるデザインに変わり、背面のシルエットはExシルエットという物に変わっています。





カラーはホワイト&ライトグレーが中心のカラーリングになりレッドやオレンジのパーツも使われていますが
ノーマルのインパルスと比べるとモノトーン系の落ち着いたカラーリングになっています。
キットはMGフォースインパルスの流用で関節などは流用されていますが装甲の多くが新規となり
手首などもバランスが見直され最新の作りに変わっています。
またExシルエットも流用パーツが多めですが配置を変える事で差別化されていました。
シルエットのボリュームはありますが自立は十分可能です。



シルエットなしの姿。
機体の配色はほぼ成形色で再現され足りないのはフロントアーマーなどのダクト内部ぐらいです。
新規の装甲はモールドなども多く、最新のSEED系キットのようなハイディテールな仕上がりになります。
関節はノーマルインパルスと共通なのでポリキャップやABSが使われています。






ノーマルインパルスと比べながら各部のアップ。
頭部はインパルスをベースにしているもののトサカや頬のフィンなどが大型化されアンテナの形状も変化。
アンテナの長さは短めになっています。



もちろんツインアイや頭頂部カメラはクリアパーツ化され頬ダクトも別パーツになっています。



胴体は胸部やフンドシ部分、フロントアーマーなどに新規パーツが使われています。
デザインが変わりより複雑な面構成になっています。



背面はノーマルインパルスそのままでコアスプレンダーが装着されています。




胸部はダクト内部も細かいモールドが入っていて下部にバルカンのようなディテールがあるのが特徴的。
胸部ハッチはノーマル同様開閉可能です。




また付属のジョイントパーツをコアスプレンダーと入れ替える事でストライカーパックが使えるようになるのも変わっていません。




肩アーマーも目立つ変更点でシンプルな形状からフィンが突き出した複雑なデザインのアーマーに変わっています。
ノーマル版同様合わせ目は出ません。




腕部ですがノーマルの腕にガントレットを追加したような形となっています。
また手首も新しくなり、古いタイプの可動手ではなく、最新MGによくある親指以外を差し替えるタイプになりました。
手首も一回り小さくなりバランスが良くなっています。



腰アーマーは裏打ちパーツがありませんがディテールは入っていてすべて可動します。
サイドアーマーにはナイフ(フォールディングレイザー)が収納されているのも変わっていません。




脚部ですがノーマルインパルスをベースに太ももやヒザ下などに装甲を追加したようなデザインになっています。
太ももはボリュームアップされマッシブな印象に。
またつま先も変更され短く角張った形状に変わっています。
膝を曲げると装甲がスライドするギミックも引き継がれています。



足首はノーマル版と同じくつま先が可動しますし蓋パーツがあるので肉抜きもありません。



Exシルエットですが基本的にフォースシルエットを改良したようなデザインとなっています。



ノズルなどは流用ですが上面にコンパクトな固定ウイングが追加。




各種ウイングはフォースシルエットの流用で航空機的なディテールで仕上げられシャープな出来栄え。



ウイングの接続基部にはエンジンユニットのようなパーツが追加されています。
こちらはクランク状のジョイントで繋がれていて回転が可能。



ウイングはヒンジによって接続され角度変更可能な他、中折れギミックもあります。




可動範囲ですが基本的にノーマルインパルスと大差ありませんでした。
変形の都合で肩は良く上がりますが腰はスイング出来ず回転のみ。



肩は前方にもスイングできますが控えめです。




下半身は柔軟に動きますが、足首のシリンダーギミックがあるので
ノーマル版と同じく接地はそこまで良くないです。






ベースとなったMGフォースインパルスと比較。
かなり細身のインパルスですが新規装甲が追加されたためエクスインパルスは若干マッシブな印象になりました。



武器を装備させて。
股関節にスタンドジョイントを取り付ければアクションベースが使えます。




Exシルエットですが翼を跳ね上げる事でフォースシルエットのような形状に変化。
高速機動形態と巡航形態の2形態が楽しめます。





手持ち武器のアードラー弐型(ツヴァイ)は一部インパルスのパーツを流用していて砲口がサーベルパーツになっているのが特徴。
合わせ目は段落ちモールド化されています。
フォアグリップとスコープが可動しフォアグリップ基部もスライド可能な作りになっています。



取り付けダボがあるので腰にも装着可能でした。




手首が交換式になったため特にポロリが気になる事は無かったです。




角度はある程度限定されますが両手持ちも可能でした。





またライフルの他、サーベルとしても運用可能でサーベルエフェクトを取り付ける事ができます。




シールドはほぼ流用ですがグリップ部分が新しくなっています。



もちろん差し替え無しで展開可能。




腕に装着したまま持ち手でグリップを握って装備させる事ができます。



接続ジョイントはL字に曲げる事もできるので色々な角度で構える事が出来ます。




ビームサーベルは2本付属。
Exシルエットのグリップをそのまま引き抜いて装備可能。
保持ダボがあるので抜け落ちる事も無かったです。



関節は肩がヒンジで少し緩く感じる所がありましたが他は十分な保持力があり扱いやすいです。




ナイフ(フォールディングレイザー)もも持ち手で保持可能でした。



続いて分離変形ギミックですがこちらは基本的にノーマルインパルスと変わらないギミックとなっています。



上半身と下半身を分離し、挟まるように装着されていたコアスプレンダーの機首や翼を展開。



ミサイルランチャーを翼に取り付ければコアスプレンダーの完成。
全てのユニットはスタンドジョイントでアクションベースが使えます。



キャノピーは開閉可能。
パイロットも再現されていますがこちらは流用となります。




チェストフライヤー。
変形方法はほぼ変わっていませんが、MGであった胸部装甲が展開し顔を隠すギミックはなくなっています。




右手でライフルを持ち、シールドは下側に来るのも変わっていません。
見た目通りのシンプルな変形で特に煩わしく感じる所も無かったです。




下半身は膝をクランク状に曲げてつま先を伸ばせばレッグフライヤーに。




こちらも膝を曲げ足首を伸ばすだけのシンプルな変形です。
足首はシリンダーギミックがあるのでスカスカした印象もありません。



シルエットフライヤーも付属していて




もちろんExフライヤーを取り付ける事が可能になっています。





モノトーンの配色がなかなか格好良いです。



翼はコンパクトに折りたたむ事も可能でした。




各ユニットはランディングギアやスタンドがあるため





全て駐機形態で飾っておくことができます。




スペースは必要ですが全てスタンドジョイントがあるので浮かせて飾る事も可能。
インパルス系キットらしくかなり遊べるようになっています。




以上MG ガンダムエクスインパルス レビューでした。
MGフォースインパルスがベースとなっているキットで基本的な構造は共通となっています。
Exシルエットはフォースシルエットをベースとしながらもモードチェンジギミックが搭載されていますし
アードラー弐型もサーベルが取付可能になっているなどちょっとひねりの効いた武装になっています。
また手首が一新されバランスが良くなり武器も保持しやすくなりましたし
最新のSEED MGのような新規装甲パーツも見応えがありビルドダイバーズのカスタムガンプラらしい魅力のあるキットになっていました。

8

点个赞吧~(8)

龙心皇LV6.黄金玩家

2022-08-20 21:32 发布于

2楼

我觉得吧,na神真应该找个人帮他洗洗稿。

虽然说改的方向大致是对的,但是突出一个复古GK改件风,支线用的太多,很多东西都像用胶板和原子灰改出来的,几乎不照顾原版套件的设计风格。

虽然知道他画图不行,设计上也基本都专注于实物修改,但要走的更远,不能继续这样下去了。

 ̄  ̄)o ~~~LV4.高级玩家

2022-08-20 22:14 发布于

3楼
年度mg果然是我红金恩(笑)
渡口ferryLV4.高级玩家

2022-08-20 22:28 发布于

4楼
裙甲没有内衬我的天
suyi0320LV8.钻石玩家

2022-08-21 01:57 发布于

5楼
等补款
抹茶老六LV6.黄金玩家

2022-08-21 07:14 发布于

6楼
裙甲的事儿之前电击官图出来的时候就知道了,这只要还原官图质感还得是喷漆,渗线+消光能有80%的效果
肥虾米LV10.至尊

2022-08-21 07:32 发布于

7楼

会来个命运背包不?

junyLV11.传奇

2022-08-23 20:49 发布于

8楼

坐等吃现

Ikari ShinjiLV2.初级玩家

2022-08-26 07:59 发布于

9楼
太白了,很多喷口和细节没做出分色

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾