「ららぽーと福岡」の開業とともに、同施設内に3つのエリアからなるガンダム複合エンターテインメント施設「ガンダムパーク福岡」がオープン! 本稿では、そのなかでもガンプラや限定ガンダムグッズを多数取りそろえ、さらにはガンダム情報を発信していくというスペシャルショップ「GUNDAM SIDE-F」の様子を現地レポートでお送りします。
※レポートは2022年4月25日(月)のものです。現在とは展示や商品が異なる場合があります。ご了承ください。
※2022年4月25日(月)~5月15日(月)の間は事前抽選・2次予約(先着)による入店制限があり、申込をした方のみが入店可能です。詳細は公式サイトをご確認ください。

▲こちらが「ららぽーと福岡」4階にあるショップ「GUNDAM SIDE-F」。宇宙の浮かぶスペースコロニーをイメージした、クールな意匠にテンションが上がります!

▲入り口では1/12サイズのνガンダム&サザビー立像がお出迎え。まずはこちらをじっくりと見ていきましょう。











▲入り口横にもνガンダムとサザビーのレリーフが。どことなく往年の「メダルダス」を想起してしまったのは筆者だけでしょうか。

▲ほかにも「RX-93ff νガンダム」を中心とした装飾が。


▲店舗に入ると、まず目に飛び込むのが「RX-93ff νガンダム」についてのパネル展示。設定など、さまざまな内容が記載されています。ものすごいボリューム!



▲さらに「ガンダムにおけるアート」の展示や……。

▲ボックスアートについての展示も。

▲同コーナーにある「GUNPLA Moving Boxart」も必見です。ボックスアートが動く!

▲「GUNDAM SIDE-F」カラーに塗られた「マルチボックス なんでもハロ」君もいました。

▲ガンプラ組み立てスペースである「クラフトスペース」オープンの告知も。ツールの貸し出しもしてくれるとのことで、これは楽しみですね!

▲「GUNDAM SIDE-F」の目玉のひとつである巨大スクリーン「スペースモニター」。

▲リアルな風景や迫力のMSなどが映し出され、さながらコロニー内にいるかのようなガンダム世界への没入感を味わうことができます。

▲宇宙世紀についての読み応えのあるパネル展示も。

▲買い物以外にも、お店の装飾を見ているだけでも飽きません!





▲「GUNDAM SIDE-F」と「ガンダムベース福岡」の2店舗で商品を買うと、マーキングシールがもらえる「ウェルカムキャンペーン」の告知もしていました。

▲それではいよいよ、店舗の奥側に位置するショップゾーンを見ていきましょう。

▲まず目に入るのは、「RG 1/144 RX-93ff νガンダム」をはじめとした、「GUNDAM SIDE-F」限定のガンプラたち。






▲ディスプレイ展示もかなり凝ったものになっています!







▲「ガンダムホビーライフ」誌などでもおなじみ朱凰@カワグチ氏による「RG 1/144 RX-93ff νガンダム」の作例も展示されていました。

▲壁面を中心に、「GUNDAM SIDE-F」限定ガンプラ以外の限定ガンプラもところ狭しと並んでいました。






▲ガンプラ以外の展示も!

▲エコプラも充実。

▲アクションベース関連も。

▲そして奥側には再販品などが並ぶプロパー商品コーナーも。特に宇宙世紀機体のガンプラが充実していました。







▲ディスプレイも気合が入っています!

▲工具や塗料も陳列されていました。これは嬉しい!

▲アパレルアイテムや…。

▲文房具などのグッズも取り扱っています。

▲実物大νガンダム立像のオフィシャルフォトガイドブックも販売されていました。これはぜひとも一冊欲しいところですね!
これにて「GUNDAM SIDE-F」のレポートは終了です。これ以外にも電撃ホビーウェブでは、「ガンダムパーク福岡」内で同じくオープン当日を迎えたスポーツエンターテインメントエリア「VS PARK WITH G」やアミューズメントエリア「namco」の様子など、現地レポートをまだまだ公開予定! お楽しみに!
(C)創通・サンライズ
(C)SOTSU・SUNRISE