[转日站评测]寿屋: 22年3月 KitBlock系列 1/24《HEXA GEAR》Sieg Springer

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-03-25 19:46 发布于 未知

1楼


コトブキヤヘキサギアシリーズの新作としてジーク・スプリンガーが発売されました。

価格は4,950円です。



付属品はテールスラスターエフェクト、ステップユニット、各種カスタム用ジョイントのみ。

シールや余剰パーツなどはありません。




ヘキサギアシリーズの新作として発売されたジークスプリンガー。

第3世代ヘキサギアで機動力を重視した設計でゾアテックスモードに特化した機体となっています。

そのため四足タイプのヘキサギアの中では比較的小型軽量でシンプルなデザインとなっていてビークルモードに変形するようなギミックもありません。



姿は馬やユニコーンをイメージさせる形状。

機体の作りは今までと特に変わらずABS中心の関節となっています。

また各所には3mmやヘキサジョイントがありカスタム&組み換えもしやすい作りなのも変わっていません。




姿は結構細身でスマートな印象。

機体の配色ですが成形色はブラック&ガンメタルでまとめられています。

ただしっかり再現するためにはシルバーやイエロー、濃いグレーなどを細かく塗装する必要があります。





頭部アップ。

頭部にはラムホーンという鋭い角が装備されています。

目のようなセンサー部分は塗装済みパーツが使われていました。





首は上下に大きくスイング可能。

左右にもある程度振る事ができます。




胴体はバイクタイプのシート。




ステップもありそちらは根本で回転可能。またシートも跳ね上がりますし

胴体部分もスイング可動します。



底面はヘキサジョイントやスタンドが使える3mm穴あり。




前脚部分は装甲が少ない細く引き締まった造形。

足にはフライホイールの一種となる歯車状のローウェルスパーが装着されています。

関節基部などには合わせ目あり。




付け根部分はクランク状となっていて回転可能ですし




各関節も画像のように曲がり脚を大きく開く事もできます。



付属のジョイントですが




3mm穴を3mmピンに変換するジョイントと

前脚のジョイントを交換する事で凸のヘキサジョイントを出せる物があります。




後ろ脚も馬をモチーフとしたデザインでやはり装甲は少なめ。

こちらもロールウェルスパーが装着されています。




前脚と同じく各関節が可動。

こちらも大きく開けます。





尻尾のようなテールスラスターは2本あり、それぞれジョイントによってスイング&回転が可能。

こちらは挟み込みなので合わせ目が中央に出ます。



ガバナーのビアンコとサイズ比較。

ちょうど人間と馬のようなサイズ感になっています。



ガバナーを乗せる場合テール部分のジョイントを展開し



ガバナーの背面に接続して固定します。

ビアンコなどがそうですが若干フロントアーマーなどが干渉する場合があります。



本来は同時発売されたイグナイトスパルタンが騎乗するようですが

まだ組めていないのでそちらの状態は後日紹介します。

とりあえず標準的なポーンA1を乗せてみました。




今回は背面のアームで接続されるため騎乗状態はかなり安定します。

またバイクタイプなので装甲が邪魔にならない限りはコクピット周りはかなり余裕があります。




サイズも扱いやすいサイズでガバナーとのマッチングも良好。



テールスラスターエフェクト。

こちらはクリアパーツで作られています。




装着した状態。全力疾走形態のスプリンターモードとなります。

テールスラスターはウイングのように広げる事が可能でまるでペガサスのようなシルエットに変化します。



ウイングの自由度も高くエフェクトも非常にシャープでした。



大きすぎてステップから足がはみ出しますがパンプアップエクスパンダーも乗せられますし





サイズを気にしなければ色々乗せて遊べます。

背面に3mm穴があり、長さが合えばしっかり固定できるのは良いですね。



頭部&首を外し、ステップユニットを取り付ける事で




ケンタウロス形態にする事ができます。

こちらも背面にアームで接続する形なので固定は問題なく可能。



アームの関係で腰などの可動はある程度制限されますが両手や脚部はフリーなので動きも付けられます。




ケツァールとの組み合わせ。

こちらもステップ部分には余裕がありガバナーをほとんど選ばない作りです。



一部パーツを外す必要はありますが3mm穴があるキットならアームで繋げられます。

乗り物系キットとしても便利かも。



最後にウィアードテイルズやHGUCガンダムとサイズ比較。

4足タイプでは比較的コンパクトです。




以上ヘキサギア ジーク・スプリンガー レビューでした。

今回は馬やユニコーンをモチーフにしたようなヘキサギアで

装甲が少なめでゾアテックスモードに特化した有機的なシルエットになっています。

4足タイプでは比較的小型の機体で組みやすく、ガバナーと組み合わせて遊びやすいサイズにまとまっていて

エフェクトを含めたテールスラスターが大胆に可動するため大きくシルエットを変更する事が出来ます。

またアームによってガバナーを固定する仕様のため、よくあるハンドルを持たせる時持ち手が外れやすいといったストレスもなく

ケンタウロスモードもありますし色々なガバナーなどを乗せるのも楽しい機体になっていました。

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-03-25 20:28 编辑
6

点个赞吧~(4)

颂吾名LV7.铂金玩家

2022-03-25 20:20 发布于

2楼
真的官图无限好
纷花蝶舞LV5.白银玩家

2022-03-26 12:26 发布于

3楼

搭配报丧女妖用会不会更应景?

a787823915LV3.中级玩家

2022-03-26 12:56 发布于

4楼

我就想知道,马掌带马刺,是要骑谁啊?

雪山白狐LV6.黄金玩家

2022-03-26 15:15 发布于

5楼
马尾偷懒了,明明可以兼顾展开之后的尾巴造型
东京湾不再LV5.白银玩家

2022-03-26 16:34 发布于

6楼

妹子的表情搭配说明风味更佳

我活埋了你们LV8.钻石玩家

2022-03-26 23:07 发布于

7楼

吱嘎作响的关节,玩起来是多麽的酸爽

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾